『マネーフォワード ME』プレミアムサービス「資産形成アドバンスコース」にて、配当予測機能※1をアップデート。予想配当の発表がない銘柄も、過去の配当実績をもとに予測可能に

株式会社マネーフォワードは、2023年5月29日(月)より、『マネーフォワード ME』プレミアムサービス「資産形成アドバンスコース」において、投資の配当予測機能をアップデートします。本アップデートでは、企業による予想配当の発表がない銘柄でも、過去の配当実績をもとに計算をおこない、配当予測として見える化、管理できるようになります。

※1:本機能で表示するのは予測の数値であり、実際の配当金額と異なる可能性があります。予めご了承ください。

お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』は、2023年2月にプレミアムサービスの新たなコースとして「資産形成アドバンスコース」の提供を開始※2しました。
これまで本コースでは、予想配当の発表がない銘柄に関して「配当」タブ内(棒グラフ、円グラフ、一覧の情報)の配当予測がゼロで表示されてしまう課題がありました。これに対して本アップデートでは、予想配当を発表していない場合でも、過去の配当実績をもとに計算を行うことで「配当」タブ内に反映。今後の配当予測として見える化し管理できるようになります※3。
本アップデートはリリース以降、最も多く改善のご要望をいただいていたものでした。当社は今後もユーザーの皆さまからいただいた貴重なご意見をもとに、本コースの改善を継続し、個人投資家の皆さまにお役立ていただける「見える化」の実現と、ユーザー体験の向上を目指してまいります。

※2:2023年2月27日(月)発表「『マネーフォワード ME』、投資資産の管理に特化した 「資産形成アドバンスコース」を新たに提供開始(https://corp.moneyforward.com/news/release/20230227-mf-press-1/)」で詳細をご確認ください。
※3:予想配当が発表されていない銘柄の今後の配当予測は、過去実績を元に算出を行うことから本コース内で編集ができません。発行会社による配当実績の発表までお待ちください。配当の編集機能についてはサポートサイト(https://support.me.moneyforward.com/hc/ja/sections/15975925529497)より「配当修正機能について」「配当が編集できません」をご確認ください。

■本アップデートの詳細について

アップデートされた機能は2023年5月29日(月)より、順次ご利用いただけるようになります。お手元のアプリを最新状態に更新いただく必要がございます。また、本アップデートについて、以下のサポートサイト内「配当金・分配金の額の算出方法」もあわせてご確認ください。
・サポートサイトURL:https://support.me.moneyforward.com/hc/ja/articles/15586993476633

■本コースについて

本コースでは、『マネーフォワード ME』プレミアムサービス「スタンダードコース」の機能に加え、連携している投資資産の状況を自分好みにカスタマイズして整理できる「My ポートフォリオ」や、配当履歴や今後の利回りをグラフで確認できる「配当」の2つのページを通して、さらに資産形成に特化したお金の管理を実現することができます。
・料金:月額980円/年額10,700円(税込)
・URL:https://moneyforward.com/pages/extra_premium

■お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』

『マネーフォワード ME』は、誰でも簡単に続けられるお金の見える化サービスです。ご利用中の銀行や証券会社の口座・クレジットカード・ポイントなどを自動でまとめ、家計簿を自動作成します。家計や資産を一元管理し、自分のお金の流れや資産の現状を把握することで、お金の不安をなくすための第一歩をサポートします。

■株式会社マネーフォワードについて

名称  :株式会社マネーフォワード
所在地 :東京都港区芝浦 3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F
代表者 :代表取締役社長CEO 辻庸介
設立  :2012年5月
事業内容:PFMサービスおよびクラウドサービスの開発・提供
URL  :https://corp.moneyforward.com/
主要サービス:
お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』 https://moneyforward.com/
バックオフィスSaaS『マネーフォワード クラウド』 https://biz.moneyforward.com/

*記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。


AIが記事を作成しています