【岡山理科大学】福山市の「子ども未来フェスタ」 1900人でにぎわう

理大は好適環境水と工作体験コーナーを出展

スライム作りに歓声を上げる子どもたち
スライム作りに歓声を上げる子どもたち

 子どもたちの知的好奇心を喚起し、挑戦する心を育んでもらおうと、11月23日、広島県福山市のエフピコアリーナふくやまで、「備後こども未来フェスタ」(福山市主催)が開かれました。約1900人の親子連れが来場し、子どもたちは歓声を上げながら、デジタル技術やサイエンス体験を楽しんでいました。

 会場は「デジタル体験」「サイエンス体験」「木育体験」「創作体験」のテーマごとに計10のブースが設けられ、岡山理科大学は好適環境水の水槽と、科学ボランティアセンターによる工作体験コーナーを出展。好適環境水の水槽には淡水魚のグッピーと、海水魚のカクレクマノミを泳がせて、理大の研究力が生み出した「不思議な水」をPRしました。

 工作体験コーナーを担当したのは、科学ボランティアセンターの生命科学部生物科学科2年、登澤一葉さん▽理学部生物化学科3年、鈴木健太さん▽理学部基礎理学科2年、細野靖晃さん▽同学科1年、片山陽貴さん▽理学部動物学科1年、今田萌乃叶さん▽生物地球学科1年、高橋七海さんの6人。
 工作体験の中でも特に人気だったのは、水と洗濯のり、ホウ砂などを使ったスライム作りで、40分待ちの長い行列ができ、用意した材料がなくなったため、途中で受け付けを締め切るほどでした。ほかに、紙とストローで風車を作ったり、割りばしや糸と紙を使って楽しいおもちゃを作ったりして、コーナーでは子どもたちの笑顔が絶えませんでした。

 このほか、会場ではテレビ・雑誌で活躍している「えびちゃん先生」のサイエンスライブがあり、軽妙な進行で空気砲、ブーメランなどが披露され、実験ごとに子どもたちの歓声が上がっていました。
                    ◇
 理大の好適環境水と工作体験のコーナーにご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました。科学ボランティアセンターは岡山市の人と科学の未来館「サイピア」で毎月1回、楽しい科学ショーや工作体験などを行っています。ぜひともご参加ください。

好適環境水の水槽にも大勢の来場者がありました
好適環境水の水槽にも大勢の来場者がありました
スライム作りには長い行列ができました
スライム作りには長い行列ができました
科学ボランティアセンターの登澤さん(左)と鈴木さん(中央)はうれしい悲鳴を上げながら懸命に対応
科学ボランティアセンターの登澤さん(左)と鈴木さん(中央)はうれしい悲鳴を上げながら懸命に対応
高橋さんが子どもたちに優しく説明
高橋さんが子どもたちに優しく説明
片山さんの指導で子どもたちも楽しそう
片山さんの指導で子どもたちも楽しそう
細野さんは目線を下げて子どもたちに接します
細野さんは目線を下げて子どもたちに接します
今田さんの丁寧な説明を聞きながら子どもたちも懸命に工作体験
今田さんの丁寧な説明を聞きながら子どもたちも懸命に工作体験
1900人が訪れてにぎわったフェスタ会場
1900人が訪れてにぎわったフェスタ会場
最後は全員で記念撮影! お疲れさまでした
最後は全員で記念撮影! お疲れさまでした

AIが記事を作成しています