梅雨に負けない!快適空間の作り方 コラムを公開
空気の通り道に貼って空気キレイ!フィルたんのホコリとりフィルターを販売する東洋アルミがお届けする梅雨対策コラム

東洋アルミエコープロダクツはホームページ内『暮らしのアイデア』にて「梅雨に負けない!快適空間の作り方」のコラムを2024年6月13日に公開いたしました。
湿度が高まる梅雨時期には、部屋の中がじめじめした空気でいっぱいになったり、
カビやダニが発生しやくなったりと、不快な環境になりがちです。
湿気が多い時こそ、換気しましょう!
こまめに換気することで、湿度を下げることができるそうですよ!
まずは、空気の流れを確保することが大切です。
換気をするには空気の通り道を確認!
換気をするには、空気の入口と出口の2カ所、
外から部屋←→部屋から外への空気の通り道を作ってあげることが大切です。
窓以外にも外とつながっている空気の通り道があるので、チェックしてみてください。
同時に納戸やシンクの下などの普段空気が流れにくい場所は、扉や引き出しを開いて空気の流れを循環させてあげると良いみたいですよ。
さらに、サーキュレーターを活用すると効果的ですね!

サーキュレーターと扇風機の違い
サーキュレーターと扇風機の違いは、送風の範囲と風量です。扇風機は暑い時に人が涼しむためのものなので、広く近距離に優しい風が送れるのが特徴です。一方、サーキュレーターは空気を循環させるために作られたものなので、直線的に遠くまで強い風を送ることができます。
サーキュレーターは洗濯物の乾燥や布団の湿気対策、部屋の湿気除去に非常に効果的です。また、コンパクトで持ち運びがしやすいので、様々な場所で利用しやすいのもよいですね!

サーキュレーターのホコリ汚れ
サーキュレーターを使用することで、部屋の隅々まで風を送り込み、空気を循環させられることがわかりましたが、サーキュレーターはホコリが非常に溜まりやすい家電です。
ホコリを溜めたままにしていると空気の流れが悪くなり、効果が半減してしまいます。サーキュレーターをきれいにしておくことで、清潔な空気を保つことができます。
サーキュレーターのお掃除を定期的にするように心がけましょう。
そんな手間なお掃除をラクするには!

ホコリとりフィルター サーキュレーター用
サーキュレーターの機種によっては、カバーを取り外せないものもあるので、お掃除が少し面倒に思う方がいるかもしれません。
そこで「ホコリとりフィルター サーキュレーター用」がおすすめ!
サーキュレーターの後ろ部分にかぶることで汚れをキャッチしてくれます。
サーキュレーターは後ろから前へ空気を送り込むので、カバーしておくことで中が汚れにくくなります。

浮遊するホコリなどの汚れをキャッチして拡散を防ぎ、伸縮性のあるフィルターなのでいろいろな機種にお使いいただけます。このひと手間で、お掃除がぐんとラクになりますよ!
浴室乾燥機にもホコリとりフィルターを
梅雨時期は部屋干しになることもあります。
部屋干しの際に、サーキュレーターも効果的ですが、
浴室乾燥機を活用される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
浴室乾燥機のお掃除はどうされていますか?
浴室乾燥機なんて汚れるの?!と思われる方必見です!
浴室乾燥機の中には備え付けのフィルターが付いています。矢印の部分をスライドして引っ張り出してみてください。
ここにホコリが溜まり、定期的に掃除を促すように、
操作パネルの中でもお掃除ランプが付くようになっていたりします。
カビ汚れも溜まってしまうかも...

お掃除が面倒だな~という方に、「ホコリとりフィルター 浴室乾燥機用」があります!
吸気面に合わせてカットし、シールみたいに貼るだけ!取付け交換が簡単で手間いらずです。
しかも抗菌抗カビ加工不織布なので、カビ対策にも!
ぜひ梅雨の換気チェックとともに、フィルたんも活用して快適空間づくりをお試しください。

