「第16回 近大科学祭2025」を開催 小中学生に大人気!科学に触れて楽しく学ぶイベント

2025-05-27 14:00
「第15回 近大科学祭2024」の様子

近畿大学理工学部(大阪府東大阪市)は、令和7年(2025年)6月8日(日)、東大阪キャンパス11月ホールにて、実験や工作を通じて科学の楽しさや奥深さを体感できるイベント「第16回 近大科学祭2025」を開催します。

【本件のポイント】
●実験や工作を通じて科学の楽しさや奥深さを体感できるイベント「近大科学祭」を開催
●スライムやスーパーボール、活性炭電池作り、ドライビングシミュレーターやVRを体験できるブースを設置
●学生は来場者に科学技術をわかりやすく教えることで、コミュニケーション力の向上を図る

【本件の内容】
「近大科学祭」は、実験や工作を通じて、子どもから大人まで普段身のまわりにある科学の楽しさや奥深さを感じられるイベントです。今年で16回目の開催となり、理工学部の6つの学生研究会(化学、電子計算機、エネルギー、エレクトロニクス、ロボット、自動車技術)が参加します。昨年の来場者数は430名を超え、多くの方々に楽しみながら科学への理解・関心を深めていただく機会となりました。
今回は、次々と液体の色が変わる魔法のメスシリンダー実験ステージショーや、模型展示、ゲームプログラミングの解説などを行うほか、各研究会がブースを出展します。各ブースでは、F1ドライビングシミュレーター、人型ロボットの操縦や自作ゲームなどの体験に加え、活性炭電池や香り箱作りなどの工作教室など、さまざまな科学の不思議を体験できます。
なお、運営は理工学部の学生が行い、学生は来場者に科学技術をわかりやすく教えることで、コミュニケーション力の向上を図ります。

【開催概要】
日時  :令和7年(2025年)6月8日(日)10:00~16:00
場所  :近畿大学東大阪キャンパス 11月ホール1階ロビー
     (大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
対象  :一般の方(入場無料、事前申込不要)※小学生以下は保護者同伴
主催  :近畿大学理工学部、近畿大学理工会学生部会
後援  :東大阪市教育委員会、八尾市教育委員会
お問合せ:近畿大学理工学部学生センター
     TEL(06)4307-3047 E-mail:rikokai.gakuseibukai@gmail.com

【関連リンク】
理工学部
https://www.kindai.ac.jp/science-engineering/

画像・ファイル一覧
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.