noteの投稿82,000件超から外出自粛中の工夫を分析

グルメに関する投稿が最多の13.8%、自粛をきっかけに料理をはじめる人も

note株式会社

メディアプラットフォームnoteで開催しているお題企画、 #おうち時間を工夫で楽しく に投稿された82,000件以上の記事の傾向を分析しました。お題企画は、noteが設定したお題にそった投稿を募集して、クリエイターが創作するきっかけを作り、新しい記事との出会いを生むものです。#おうち時間を工夫で楽しく のハッシュタグをつけて投稿された記事は2021年1月31日時点で82,000件以上。「グルメ」に関する投稿が13.8%でもっとも多く、「健康」6.3%、「家庭」4.3%、「育児」4.1%と続きます。

お題企画 #おうち時間を工夫で楽しく は、外出自粛が求められはじめた2020年3月30日からスタートしました。家で過ごす時間をそれぞれのアイデアや工夫で楽しみ、その知見を社会全体に共有することで、いまを乗り越えられたらという思いから生まれた企画です。現在も投稿を募集しています。

noteはたくさんの想いや体験、知識が集まるプラットフォームです。その特性を活かし、これからもnoteのクリエイターのみなさんと一緒に、ニューノーマルを前向きに創っていきます。

#おうち時間を工夫で楽しく の投稿傾向

外出自粛でやむを得ず増えたおうち時間を、工夫で楽しもう。そんな前向きな気持ちは、さまざまなカテゴリに波及しました。とくに多かったのが「グルメ」に関する記事。1日3食を自宅で用意しなければいけない負担を、工夫して楽しんで乗り越える様子がみえました。

クリエイターからの投稿が数多く寄せられた「グルメ」、「健康」、「家庭」、「育児」の工夫。それぞれのカテゴリごとの傾向を、記事に登場する単語のマップ(※)とともに紹介します。

※自然言語処理技術を用い、記事内の頻出ワードを抽出、マッピングしました。

【グルメ】料理の時間が心をいやす

時間にゆとりが生まれたことで、料理自体を義務ではなく楽しむものとして捉える人が多くみられました。時間や手間をかけて料理をつくったり、これまでは外食で楽しんでいたメニューに挑戦したり。外出自粛をきっかけに料理をはじめた人も。

プロの料理人も積極的にレシピを公開。そのレシピをつくってみたといった投稿もあり、創作の輪が広がりました。

<投稿された記事>

在宅勤務とおうちモーニング、大切なこと|みずほ|note
外出自粛7日目です。 わたしはありがたいことに在宅勤務が認められて自宅にいられるので、 外出せずに過ごせています。 会社へ出勤の日はトーストを焼いてピーナッツバターを塗って3分で食べたり ヨーグルトとグラノーラを飲むように食べてしまったり。 そんな日がほとんどだったと思います。 在宅勤務になり、通勤しないことで時間に余裕ができました。 朝の時間があるだけで豊かな気持ちになれますね。 今回は最
https://note.com/mizuho_000/n/n6f44830eb114
料理なんて好きになるもんかと思ってた|ぽんず|note
「料理はめんどくさいもの」だと思っていた。 まず、会社で残業してくたくたになって帰ってきてからキッチンに立つなんてハードルが高すぎる。とにかくなんでもいいから1秒でも早くお腹に何か入れたいというのに、ネットでレシピを検索するなんて。材料をそろえるなんて。包丁やらまな板やらを取り出さなきゃいけないなんて。しかも食べ終わったらそれを洗う?拭く?片付ける?うん、無理! 料理上手な人は「レシピなんて検
https://note.com/yuriponzuu/n/n21bba91b6eae
【o/sioの唐揚げ】レシピのお裾分け #おうちでsio|#sio 公式|note
昨日、鳥羽シェフがtwitterで唐揚げのルセット(レシピ)を公開したところ、皆様から大変大きな反響をいただきました。 sio株式会社が目指すのは「幸せの分母を増やす」こと。 外食に出ることが少しずつ難しくなる中、お店で待つ以外に私たちにできることはあるはず。 そう考えた結果の、公開です。 o/sioで大人気の唐揚げ、そしてo/sioならではの奈良漬のタルタルソースをご家庭で作っていただけ
https://note.com/sio_co/n/n1d985d89b0af

【健康】運動不足を習慣で克服

外出が減ると日常の一部だった軽い運動の機会も減りました。不慣れなリモートワークで肩や腰に負担を感じる人もいたようです。そこで投稿されたのが、新しい日常に運動の習慣を取り入れるための工夫。具体的な筋トレやダイエット方法から、習慣化のコツまで、幅広く寄せられています。

ヨガやマインドフルネスなど、自分と向き合う時間をつくった人も。人に会えない、家にこもりきりなことから、心のケアへの関心も高まりました。

<投稿された記事>

運動不足なので『仮入隊』してみました|かなった|note
家にいる事が多くなったせいか、完全に運動不足です😅 そして、サークル内でも、テレワークの話の中で、 「運動をしていこう!」という話が出てきました。 皆さん、室内にいればやはり圧倒的に運動不足になりますよね~。 私は通勤が自転車ですので、これが減って、 あきらかに太った気がします💦 そこで、思い出したので、かつて運動不足解消のため、 入隊した部隊がありました。 その部隊は『ビリーズブートキ
https://note.com/kanatane/n/ne94ffb739c1c
おうち時間と心の健康|あかの / 男子大学生|note
楽しすぎる筋トレを思いついた。 その名も「筋トレ2曲チャレンジ」だ。 実際に何日かやってみたのだが、これが楽しい。 ルールは簡単。「爆音で好きな曲を2曲かけて(イヤホン)、その間は本気で筋トレをする」という単純なものだ。 なぜこんなことを始めたのかというと、僕は「筋トレはしたいけれどめんどくさい」という人間だからだ。筋トレを始めると、だいたい3日坊主になる。 高校時代から今まで、何度も筋トレ
https://note.com/akano_momiji/n/nda976eaf47b9
今こそきちんと、「土日」を作る。|最所あさみ|note
完全在宅ワークに切り替えてから、早くも10日ほどが経過した。 以前は家の中でなかなか仕事モードに切り替えられないのが悩みだったけれど、必要に迫られれば人間は適応していくものなのだなと思う。 タイムラインを眺めていても、みんなそれぞれに在宅ワークに適応しようとあの手この手で工夫をしている。 朝起きてからきちんと身支度をするとか、意識的に休憩時間を作るとか、みんなでラジオ体操をやってみるとか。
https://note.com/qzqrnl/n/n3d2451d77e28

【家庭】過ごしやすくおうちを整える

1日の多くの時間を過ごすことになったおうち。その空間を自分にとって心地のよいものにするべく、お花を飾ったり、模様替えをしたりといった工夫がみられました。これまで負担だった掃除や洗濯が、逆に気分転換になるという声も。

過ごしやすくするために買ってよかったものをオススメする記事もあり、工夫を共有してみんなで乗り越える空気がつくられました。

<投稿された記事>

こんなときこそ家に花を飾ろう。本当はかんたんな草花の買い方&基本のお手入れ|JUNERAY|note
学校がお休みになっちゃって、仕事がリモートワークになっちゃって、いま様々な理由でご自宅で過ごしている方が増えていると思います。そんな方々へ。 すみませんおすすめしたすぎてワードアートにしてしまいました。 でもほら、家に生き物がいると、なんかこう、いいから。 初っ端から”力”でやっていこうとしてすみません。 もちろん花は生き物なので世話をしなければならないのですが
https://note.com/juneray/n/nf96181e23389
まさか家事を楽しいと感じられるようになるなんて|F太|note
最近、皿を洗うのがたのしい。洗濯するのがたのしい。お風呂掃除がたのしい。 元々家事は好きじゃなかった。一日1時間は家事をする、ってノルマを決めてみたり、ご飯を食べたらすぐやるとか、夜寝る前にやるとか、タイミングを決めて習慣にしようとあれこれ画策したものの、今までどれもうまくいかなかった。 でも最近、家事が楽しいのだ。 皿を洗っているときに、色々と考えごとをするのが気持ちいい、ということに気づ
https://note.com/fta7/n/n8b87c64dc951
時短家電を使わずに手に入れるゆたかさ|青木水理(Minori Aoki)|note
その日は次女が初めての突発中で、全身に発疹ができすこぶる機嫌が悪い日だった。 やっと寝付いた次女を寝室に置き、たまった仕事を片付けようと思ったけど、へとへとだった私はそのスイッチも入らずに、それ以上にやり残していた保育園の名札つけと夫のシャツのアイロンがけをすることにした(次女が寝てる間しかできない事は本当に山ほどある) 我が家はフルタイム共働きだ。 そして私はワンオペ育児中なので、時間はいくら
https://note.com/aokiminori/n/n11f6c815ce9a

【育児】在宅育児をみんなで乗り越える

2020年3月から要請された休校・休園。時間を持て余した子どもたちが楽しく学んだり遊んだりできるように、さまざまな工夫が寄せられました。おうち遊びの紹介や、生活にメリハリをつけるためのタイムスケジュール、子どもに積極的に勉強・家事をしてもらう方法などが挙げられます。

これを機にパパとママの役割分担を見直した人も。在宅育児を乗り越えるために役立ったアイテムや、気分転換の方法も共有され、孤独になりがちな在宅育児の親たちをいやしました。

<投稿された記事>

子連れ在宅ワーク5カ月「仕事with子ども(3歳+5歳)」1日のタイムスケジュール。|マルイミサキ|イラストレーター|note
登園自粛スタートから5カ月が経ち、すっかり3歳5歳の子どもたちとの暮らしも板についてきました。 元々、夫婦で自宅会社経営の我が家ですが、24時間4人で暮らすことを前提とした家ではないので、明らかに狭いです。 今日は開始1ヶ月ほどから定着している、我が家の「仕事with子ども、1日のスケジュール」を載せてみます。 仕事with子ども、1日のタイムスケジュール 午前と午後で、夫と保育担当
https://note.com/ma_ruku/n/n7ad45e92adc0
ワンオペフリーランスが2週間の外出自粛&自宅保育中に「心を守る」ために試した16の工夫(継続中)|Masami Aoyagi_PR/Editor/mom|note
シングル家庭の我が家ではこの2週間、4歳半の息子と2人で自主隔離をしていました。4月7日の緊急事態宣言によって、あわせておよそ1カ月半の自宅保育&在宅ワークがほぼ確定しました。 ただ、5月の連休明けに状況が劇的に改善している可能性は五分五分だと思っていて、さらに長期戦になることも覚悟している今、テーマは「心を守ること」。 さすがにここまで長期間、息子と二人きりの生活は初めて。在宅で仕事ができる職
https://note.com/masamiao/n/nbeb7d9fb05e4
11ヶ月の子どもを抱えた在宅勤務のリアル|codie/マーケター?|note
2019年6〜8月に育休をとり、9月に復帰をして半年。仕事と育児のバランスにもだいぶ慣れてきた矢先、急にその時はやってきました。 在宅勤務。 先に在宅勤務をはじめていた妻は、ベビーシッターさんとも仲良くしながら、きっちり仕事もこなしています。自分も当初は軽く考えていました。新しい体験にちょっとワクワクしていたくらい。 しかし、世の情勢がどんどん悪くなり、これまでお願いしていたベビーシッターさ
https://note.com/codie/n/nd4a40057bad1
調査対象:
2020年3月30日〜2021年1月31日に「#おうち時間を工夫で楽しく」のハッシュタグつきでnoteへ投稿された記事82,303件。

分析手法:
noteの投稿データを用いた定量・定性分析
対象ハッシュタグ関するデータの収集及びカテゴリ分類
自然言語処理技術を用いた、記事の傾向分析、ピックアップ

note

note ――つくる、つながる、とどける。
クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。
https://note.com

noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービス開始し、約870万件の作品が誕生。月間アクティブユーザー数は6,300万(2020年5月時点)に達しています。

iOSアプリ:https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110
Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note

note株式会社

わたしたちは “だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。“をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォーム・noteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、サークルでファンや仲間と交流したり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を販売をしたり、note proを活用して企業や団体が情報発信をしたりしています。コンテンツ配信サイト・cakesも運営しています。

所在地:〒107-0061 東京都港区北青山3-1-2 青山セント・シオンビル 4階 
設立日:2011年12月8日 代表取締役CEO:加藤貞顕 コーポレートサイト:https://note.jp