愛犬が散歩を嫌がる!その理由と解決方法とは?
犬をお迎えしてから初めてのお散歩は多くの人が「楽しみ」と思っている事でしょう。しかし、いざ外に出ると全く歩かない、帰りたがる、抱っこを要求してくるなど、お散歩に興味を持たない子がいます。なぜ散歩が好きのはずの犬が散歩を嫌がるのか?今回は散歩を嫌がる理由と解決方法をご紹介しますので是非参考にしてください!
初めてのお外は不安と恐怖でいっぱい
お散歩が初めての犬にとって、外は未知の世界です。車や電車の走る大きな音や工事の音など、音に敏感な犬にとって外は怖い物だらけなのです。子犬の頃に怖がり歩かないからとお散歩に行かず成犬となった場合、時間が経てば経つほど解決が難しくなります。
まずはリードと首輪に慣れさせましょう。
外の環境はもちろんですが、中にはリードや首輪を怖がる子もいます。お散歩の前にリードに慣れさせる必要があります。首輪は家の中でも常につけておきましょう。リードは、お散歩に行く際にリードを見せながらおやつ(フード)を与え、リードを付けるとうれしいことが起きると覚えさせてあげましょう。
リードや首輪が苦手な場合
中にはリードや首輪を頑なに拒否する子がいます。慣れるまで何度も繰り返し慣れさせる必要がありますが、小型犬の場合は「ハーネス」を試してみてください。
ゆっくり外の世界に慣れさせましょう。
初めは、家にお庭がある場合は、庭で少しの時間遊ばせてあげたり、お庭がない場合は、3分程度からゆっくり愛犬の反応を見ながら歩き、人通りや交通が少ない場所を散歩コースに選びましょう。慣れてきたらどんどん時間を増やしていきましょう。
外には出るが歩かない場合
外には出てくれるけど、全然歩いてくれない場合は、軽くリードを引っ張り少し進めばご褒美(おやつやフードなど)を与えてみましょう。何度も繰り返さなければいけないので、低脂肪のおやつや、普段食べているドッグフードを用意しておきましょう!
気候に敏感なのかも?
外の気候に敏感な犬もいます。雨の日やじめじめとした日、寒い日晴れていても外に水たまりができているなど愛犬にとって嫌いな気候なのかもしれません。そういった場合無理に連れていく必要はありませんが、本当に気候が嫌なのかを試してみる機会でもあります。
家の外に出てくれるか試してみましょう
まず、家の外に出てくれるかどうかを試してみましょう。もし、歩くのも嫌そうにしている場合は、体調が悪い可能性もあります。
途中まで歩いたが途中から帰りたがる場合
外には出てくれるが途中から帰りたそうにしている場合、その先やその周辺に嫌がりそうなもの(水たまりや置物など)がないか探してみましょう。思い当たる物がある場合は、その近くまで行き本当に嫌がる素振りを見せるのかを試してみてください。
体調がすぐれないのかも…
いつもはお散歩に行くと嬉しそうにしているのに、急に行きたがらなくなった場合は、どこか体調が悪いのかもしれません。まずは、外傷がないか体をチェックしてみて、おしっこやうんちなどの状態も確認しておきましょう。他にも食欲があるかどうか、家の中を歩いているときの様子などもチェックして、なにか少しでもおかしいなと感じた場合は、病院へ行き検査をしてもらいましょう。
まとめ
愛犬がお散歩に行きたがらない理由についていかがでしたか?
犬にとってお散歩は運動不足を解消したり、ストレスを発散できる時間でもあります。愛犬がお散歩に行きたがらない理由は主に
外が怖い
外の気候が嫌だ
体調が悪い
上記の可能性が考えられます。
お散歩の楽しさを知らずに一生を過ごすというのは本当に勿体ないので、飼い主さんも心を鬼にしてお散歩に行ける様手助けをしてあげましょう!