赤ちゃんとママのための安心セミナーを江崎グリコ株式会社と医療法人医誠会が共同で開催
子どもの健康と成長に関する知識を深め、ママの安心を支えるための無料セミナー

医療法人医誠会(本社:大阪府大阪市、代表者:谷 幸治)は、2025年7月9日(水)、医療複合施設「i-Mall」内のヘルシーカフェさくらテラス2階サロンにて、江崎グリコ株式会社と共同で、妊娠中および子育て中の方向けの無料セミナーを開催します。
第1回となる今回は、江崎グリコの栄養士・子ども心理カウンセラーおよび医誠会国際総合病院の小児科の医師が登壇し、離乳食の進め方や子どもの発熱・病気への対応について、育児中の不安や悩みを軽減する実践的なアドバイスを提供します。
子育てに役立つヒントが満載!無料セミナーのご案内
育児は嬉しさの反面、初めて直面する悩みや戸惑いも多いものです。
特に、離乳食の進め方や子どもの体調管理といったテーマは、情報が多すぎて何を信じて良いのか迷う方も少なくありません。
今回のセミナーでは、江崎グリコの栄養士・子ども心理カウンセラーと小児科の医師が各専門分野正しい知識と実践的なアドバイスをお届けします。家庭では得にくいリアルな声に触れられるこの機会は、子育て中の方にとって心強いサポートになるはずです。
専門家による実践的アドバイスで、子育ての「不安」を「安心」に
本セミナーでは、栄養や子どもの健康に関する専門知識を持つ講演者が、日々の育児に役立つ実践的なアドバイスを行います。
たとえば、「離乳食のすすめ方講座(生後5~6か月)」では、栄養士・子ども心理カウンセラーが、離乳食の進め方や食材の選び方について、段階ごとにわかりやすく解説。初めての離乳食に不安を感じる保護者にとって、すぐに活かせる内容となっています。
また、「どうする?初めての発熱・治ったばかりにまた⁉乳児・幼児がよくかかる病気」では、小児科の医師が子どもの発熱や乳幼児に多い病気への対応法を紹介。症状の見極め方、体温の測り方、受診の目安など、実際の育児現場で役立つ知識を丁寧にお伝えします。
さらに、質疑応答の時間も設けており、保護者の皆さんが日頃感じている疑問や悩みを、直接専門家に相談できる貴重な機会です。安心して育児に向き合えるようサポートいたします。
【イベント概要】
イベント名
江崎グリコ株式会社×医療法人医誠会 医誠会国際総合病院 小児セミナー
開催日時
2025年7月9日(水)11:00~12:00
開催会場
i-Mall(医誠会国際総合病院)SOUTH WING(南棟)
ヘルシーカフェさくらテラス2Fサロン
アクセス:https://www.holonics.net/sakuraterrace/access/index.html
対象
妊娠中の方や子育て中の方、どなたでもご参加いただけます(お子さま連れもOK!)
参加費
無料
定員 (応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます)
先着25名
講座内容
・離乳食のすすめ方講座(生後5~6か月)
江崎グリコの栄養士・子ども心理カウンセラーによる実践的アドバイス
・どうする?初めての発熱/治ったばかりにまた!?乳児・幼児がよくかかる病気
小児科の医師による症状の見極め方や受診の目安の解説
・質疑応答
申込方法
下記フォームよりお申し込みください
申込締切:2025年7月8日(火)17:00まで
※キャンセルされる場合は、koho@holonicsystem.com までご連絡ください。

今後の予定などについての詳細はこちら!
医療法人医誠会
医療法人医誠会は1979年に大阪市で創立され、ホロニクスグループとして大阪を中心に全国で病院、クリニック、介護老人保健施設などを運営しています。医誠会国際総合病院は46診療科、総職員数1,971 名の体制※で、低侵襲治療、先進・先制医療、医療DX、本格的タスクシフト・タスクシェア、中央管制システム導入に取り組み、先進的かつ国際標準の総合病院を目指しています。
地域医療に貢献するとともに、2024年12月にはJCI認証を取得、国際医療ツーリズムにも挑戦します。
また、救急医療では、24時間365日の体制で救急医療を提供しています。初期救急から2.5次救急患者を対象に診療を行い、必要に応じて各診療科が支援する救急医療体制をとっています。救急車7台(ドクターカー4台・救急車3台)、医師9名、看護師30名、救急救命士25名で、「断らない救急」「待たせない救急」をスローガンに、様々な救急患者さんを受入れ、重症度によって医師・看護師が同乗する救急救命士3名体制の医誠会無料救急搬送を行い、広域医療に取り組んでいます。
※ 2025年4月現在