日本オラクル「Oracle TimesTen In-Memory Database 7」の出荷開始を発表〜タイムクリティカル(*1)なアプリケーション開発の工数・期間を削減する超高速インメモリー・データベース〜
日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新宅正明)は、本日、「Oracle TimesTen In-Memory Database 7(以下 Oracle TimesTen 7)」の出荷を2007年4月3日より開始することを発表しました。
「Oracle TimesTen 7」は、2005年6月にオラクル・コーポレーションがTimesTen 社を買収して以来、オラクル社内で開発された最初の製品です。本製品は、「Oracle Database 10g」と「Oracle TimesTen」の互換性の強化と、「Oracle Database」に格納されたデータをリクエストに応じて「Oracle TimesTen」にロードする動的なキャッシング機能により、さらにリアルタイム性が求められるアプリケーション基盤の迅速な構築を可能にします。また、日本オラクルは、「Oracle Database 10g」と同様に5年間の「Premier Support」と無期限の「Sustaining Support」を提供するため、企業は安心して「Oracle TimesTen 7」を採用することができます。
現在、高速ネットワークやセンシング技術の普及により、高速なイベント処理や時間的要求の厳しいアプリケーションの適用範囲が拡大しています。また、次世代ネットワーク(NGN)の構築のためのネットワーク機器や、防衛関連装置でのレーダーやソナーの情報と連携したリアルタイム・イベント処理を行うために、組み込み可能な高速なインメモリー・データベースが求められています。企業アプリケーションにおいても、証券/債権取引システムにおける自動取引やアルゴリズム取引の採用や、インターネットやカード取引におけるリアルタイムな不正使用の監査、RFIDなどのセンサー技術を活用したリアルタイム・サプライチェーンの構築などにおいて、より高速なデータ処理が必要となってきています。「Oracle TimesTen 7」は、このようなタイムクリティカルなアプリケーションの開発において、インメモリーによる高速なデータ処理を、標準のSQLによって開発することができ、開発工数・期間を削減することができます。
*1 タイムクリティカル:アプリケーション実行時間の制約が厳しく、非常に高速な処理が要求される
【「Oracle TimesTen 7」の主な新機能】
「Oracle TimesTen 7」は「Oracle Database 10g」との互換性を強化し、動的なキャッシュ機能をサポートすることで、より容易に「Oracle Database 10g」へのデータ・キャッシュとして、アプリケーションの高速化を行うことが可能となります。
■「Oracle Database 10g」との互換性の強化
・データタイプの互換性 − 「Oracle Database 10g」とデータ型の動作の一致を実現し、「Oracle Database 10g」の主要なデータ型が「Oracle TimesTen」でもサポートされます。
・SQLサポートの拡張 −「Oracle Database 10g」の拡張SQLのサポート。DECODE、ROWNUM、COALESCE、MINUS、INTERSECT等のSQL関数が新たにサポートされます。また、MERGE文のサポートや、表の最大列数を1000までサポートするなど、SQLレベルで「Oracle Database 10g」とのアプリケーション透過性が強化されています。
・国際化 − 50種類以上のデータベース言語セットと80種類以上の言語ソートをサポートしています。
■キャッシュ機能の強化
・動的データローディングと自動データエージング − リクエストに基づいて、動的に「Oracle Database 10g」からレコードを「Oracle TimesTen」上のデータストアにロードする動的データローディングと、使用頻度の低くなったキャッシュ・データを自動的に削除する自動データエージングの機能がサポートされます。
【ライセンス価格】
「Oracle TimesTen In-Memory Database」
データストアサイズ2GB以下* \1,500,000(税別)/ Processor** 〜
「Replication - TimesTen to TimesTen」 (オプション製品)
データストアサイズ2GB以下* \750,000(税別)/ Processor** 〜
「Cache Connect to Oracle」 (オプション製品)
データストアサイズ2GB以下* \750,000(税別)/ Processor** 〜
*Oracle TimesTenが使用するデータストアの容量に応じてProcessor単価が決まります。
**Processor:ハードウェアの仕様(CPU数)に応じて価格設定をするライセンスです。
注)価格は通知無く変更されることがあります
【研修コース】
「Oracle TimesTen:概要と管理」(3日間)
日程:2007年5月22日(火)- 24日(木), 6月12日(火)- 14日(木)
場所:日本オラクル株式会社 トレーニングキャンパス渋谷
費用:259,875円(税込み)
● 日本オラクルについて
日本オラクル株式会社は、米国オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点とした情報システム構築のためのソフトウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日に店頭市場へ株式公開、2000年4月 28日に東証一部上場。従業員数1,602名(2006年11月末現在)。
■本件に関するお問い合わせ先
日本オラクル株式会社 広報部 野見山
Tel: 03-6238-8395 Fax: 03-5213-6990 E-mail: Yuko.Nomiyama@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.co.jp/press
*Oracleは、米国オラクル・コーポレーション及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。その他のブランドまたは製品は、それぞれを保有する各社の商標または登録商標です。