「北急こども駅長体験」を実施します

北大阪急行電鉄株式会社(本社:大阪府豊中市、社長:内芝伸一)では、小学生以下のお客様を対象とした「北急こども駅長体験」を実施します。
このイベントは、これまでの当社イベントでは体験することができない、「よりプレミアムな体験」をしていただける内容となっております。
当日は、こども駅長を任命した後、制服・制帽を着用のうえ駅長が実際に行っている仕事の体験や、普段入ることのできない施設見学、また今回は2023年度末開業予定の箕面延伸線の一部見学を新たに追加したほか、こども駅長のために運行するヘッドマーク付きの特別列車で、通常はご乗車いただけない桃山台車庫までご案内いたします。
桃山台車庫では、現役の乗務員から、運転士や車掌の仕事を分かりやすく解説します。
本イベントはこども駅長をお申込みのお子さま以外に、ご家族もご参加(見学)することができ、スタッフが心を込めておもてなしいたしますので、鉄道イベントが初めてのお客様にも安心してご参加いただけます。
詳細は次のとおりです。

開催概要

1.開催日
2023年3月26日(日)

2.開催場所
北大阪急行電鉄の各駅、および桃山台車庫

3.主な体験内容
(1)千里中央駅ホームにて任命式(任命証および「こども駅長」たすき授与)および記念撮影
(2)駅ホームにてアナウンス体験、駅のバックヤード見学、改札口でのお仕事体験
(3)千里中央駅より延伸線一部見学【NEW】
(4)こども駅長だけの特別列車に乗車し、緑地公園駅-千里中央駅-桃山台車庫間を移動
(5)桃山台車庫での各種体験
1 運転台添乗体験
2 車内放送・扉操作体験
3 洗車体験
4 マスコン体験
5 出庫点検見学

4.募集人数と対象年齢
・2名
・小学1年生~6年生(1名)とご家族4名まで付添可(合計5名/組)

5.体験価格
15,000円(税込み)

6.集合場所【集合時間】
北大阪急行電鉄 本社事務所(当社「緑地公園駅」西改札口直結 緑地駅ビル8階)
9時15分
*集合後、制服・制帽をご着用いただきます。

7.行程
9時15分 集合
10時30分 千里中央駅にて任命式および記念撮影
10時45分~12時45分  駅長のおしごと、特別列車乗車などのプレミアム体験
13時30分(予定)終了

8.応募方法

01
01

応募フォームURL https://s.cnz.jp/sv/cu8m/pgN5ud5R
または二次元コードからご応募ください。

応募期間

2023年2月17日(金)14時00分~3月5日(日)24時00分まで
※応募者多数の場合、抽選となります。
※抽選結果は3月10日(金)以降、当選者のみにメールでお知らせいたします。
※応募は1組につき1回のみとさせていただきます。
※参加費は、3月17日(金)までに銀行振り込みにてご入金ください。
・お振込みの銀行や口座番号等は、当選メールにてお知らせいたします。
・期日までにご入金の確認ができない場合は、キャンセル扱いとします。
・入金後のお客様都合によるキャンセルについては、返金いたしかねます
※当日は保護者同伴必須です。当選された場合、人数の変更はできません。

9.その他
※自然災害、電車の故障、その他不測事態が発生した時は、イベントの中止または内容を変更させていただく場合があります。中止の場合、参加のための交通費や宿泊費などは当社では負担いたしかねます。
※雨天決行、荒天中止とします。(荒天中止の場合、事前に連絡いたします)
※お客様の個人情報は当社にて厳重に管理し、抽選および抽選結果の案内にのみ使用いたします。
※イベント中に当社が撮影した写真が報道、パンフレット等に掲載されることをご了承ください。
※会場内は危険箇所が多いため、必ずスタッフの指示に従ってください。

10.新型コロナウイルスの感染対策について
・当日はマスクを着用のうえ、手指のアルコール消毒、非接触型体温計による検温・体調確認、ソーシャルディスタンスにご協力ください。
・検温の結果、37.5 度以上の方や、体調不良の症状が見受けられた方は参加をお断りさせていただきます。
・特別列車ご乗車の際は、電車の一部の窓を開放し換気を実施します。
・当日参加するスタッフは、非接触型体温計による検温および体調を確認し、マスク着用、手指のアルコール消毒を実施のうえ担当いたします。

北大阪急行電鉄株式会社 https://www.kita-kyu.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/74609cf92b3c476a89942f9d3eedbec64e648c53.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1


AIが記事を作成しています