狂言を楽しもう! 親しみやすさが世代を超えて人気「則重・則秀の会」 一年ぶりの開催が決定!

『則重・則秀の会015』山本則俊三回忌追善が2025年9月20日 (土)に国立能楽堂(東京都 渋谷区 千駄ヶ谷 4-18-1)にて開催されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。

日本の伝統芸能「狂言」。徳川幕府の武家式楽の芸系を今に継ぐ貴重な一派、大蔵流山本東次郎家一門の山本則重 山本則秀兄弟が主宰する自主公演会「則重・則秀の会」が開催されます。
学生や子連れ世代など、あらゆる層の人が楽しめる曲目構成や、観客と交流しながら鑑賞の理解を深めるお話しもあり”分からないを分かる”を一緒に楽しめる親しみやすさが人気を集めています。

今回は主宰者兄弟の父であり山本家現当主 四世山本東次郎の弟にあたる故 山本則俊(1941~2013)の三回忌追善会として、シテ方宝生流二十代宗家 宝生和英師、太鼓方金春流二十四代家元 金春惣右衛門師らスペシャルゲストをお招きし開催いたします。
また主宰者兄弟の息子たち小学生能楽師三人による狂言「口真似」の披露や当主山本東次郎(人間国宝)による舞囃子と、狂言のみならず舞やお囃子まで網羅した充実した内容でお届け。
脈々と続く芸能は長く人間の変わらぬ心に寄り添い、親しまれてきました。
楽しさや笑いのその奥にある人間賛歌「狂言」と美しい日本の文化を是非堪能してください。

主宰者プロフィール

山本則重

1977年生まれ
父・故山本則俊及び伯父四世山本東次郎に師事
5歳で初舞台
東京芸術大学音楽学部別科修了
公益社団法人能楽協会会員
重要無形文化財保持者総合認定

山本則秀

1979年生まれ
父・故山本則俊及び伯父四世山本東次郎に師事
5歳で初舞台
東京芸術大学音楽学部別科修了
公益社団法人能楽協会会員
重要無形文化財保持者総合認定

開催概要

『則重・則秀の会015』山本則俊三回忌追善
開催期間:2025年9月20日 (土)
会場:国立能楽堂(東京都 渋谷区 千駄ヶ谷 4-18-1)

■出演者
①狂言「楽阿弥」
 シテ(楽阿弥) 山本則秀
 アド(出家) 山本凜太郎
 アド(所の者) 若松隆
 笛  藤田貴寛
 小鼓 田邊恭資
 大鼓 柿原弘和
 地謡 山本東次郎 山本則孝 山本則重 山本修三郎
②狂言「口真似」
 シテ(太郎冠者) 山本則光
 アド(主) 山本則匡
 アド(何某) 山本則陽
③一調「杜若」
 宝生和英  金春惣右衛門
④狂言舞囃子「法師が母」
 山本東次郎
 笛  藤田貴寛
 小鼓 田邊恭資
 大鼓 柿原孝則
 地謡 山本則孝 山本則重 山本則秀 山本修三郎
⑤狂言「髭櫓」          
 シテ(男) 山本則重
 アド(女) 山本則秀
 アド(告げ手) 山本凜太郎
 アド(女) 伊東敦
 アド(女) 伊東哲
 アド(女) 内田敦士
 アド(女) 内田尚登
 アド(女) 水木武郎
 アド(女) 山本則孝
 笛  藤田貴寛
 小鼓 田邊恭資
 大鼓 柿原孝則
 太鼓 金春惣右衛門
⑥お話し
 山本則重 山本則秀

■開催スケジュール
2025年09月20日(土) 14:00
※開場は開演の60分前

■チケット料金
SS席(正面):8,000円
S席(正面):7,000円
A席(脇正面):5,000円
A席U18(脇正面):2,500円
B席(中正面):4,000円
B席U18(中正面):2,000円
(全席指定・税込)

チケットサイト「カンフェティ」

チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典
https://service.confetti-web.com

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)
カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.