静岡雙葉、中高生による平和啓発イベント開催を目的とした クラウドファンディングの終了が11月30日(水)に迫る

~私たちの力で「平和」を考えるきっかけをつくりたい!~

静岡雙葉中学校・高等学校(所在地:静岡県静岡市)は、本校の有志生徒「FUTABA中高生PEACEプロジェクト」が平和啓発イベントの開催を目的に2022年10月8日(土)からCAMPFIRE「GoodMorning」にて開始しているクラウドファンディングが、11月30日(水)に終了日が迫っていることをお知らせします。

前駐日アフガニスタン大使バシールモハバット氏を囲んで

プロジェクト開始の背景

ウクライナの情勢急変をきっかけに、現代世界の平和のあり方を見つめ直し、自分たちにできる平和貢献を模索していこうと生徒有志で立ち上げられた「FUTABA中高生PEACEプロジェクト」は、これまでウクライナをはじめ、ミャンマーやアフガニスタンに目を向けて行ってきた平和啓発イベントをさらに深化させ、より多くの人とつながり、支援の輪を広げていくことを狙いとした挑戦です。

商品の特長

1)ミャンマーやウクライナの現状を知る写真展が可能に
「FUTABA中高生PEACEプロジェクト」は、ウクライナへの侵攻が始まってから1年となる来年2月に写真展開催を計画しており、その実施が可能になり、多くの人々に視覚的に現実を伝えることが可能になります。

  1. さらに多くの講演会やワークショップが可能に
    「FUTABA中高生PEACEプロジェクト」は、静岡であっても第一線で支援に関わられていたり、現地をよく知る人から直接話を聞く機会が得られるようにと、ウクライナ難民支援をリードされるオクサーナピスクノーワ氏や日本で唯一のウクライナ正教会司祭であるポールコロルーク氏、ミャンマー出身で大学で教鞭をとりながら支援活動を展開されるナンミャケーカイン氏、前アフガニスタン駐日大使のバシールモハバット氏などをお招きして、講演会や祈りの集いを開催してきました。今後もこのようにご活躍の方々と静岡の中高生や市民を出会う場を設け続けることが可能になります。

3)中高生同士がつながり平和な未来のために連帯していくことが可能に
これまで開催のイベントも広く県内の中高に案内を出し、様々な学校からの企画の参加生徒と本校生徒が出会い、平和への想いを共有してきました。今後も企画を続け、クラウドファンディングへの挑戦等でプロジェクトが周知されていけば、同じ想いをもつ中高生同士での活動を深化させていくことができます。

リターンについて

2,000円の支援に対し、お礼のメールやイベントのご案内をお送りします。
5,000円の支援に対し、お礼のメールに加えてオリジナルステッカー2枚をお送りします
10,000円の支援に対し、お礼のメール、オリジナルステッカー2枚に加えてオリジナルファイルをお送りします。
50,000円の支援に対し、お礼のメール、イベントプログラムへの名前の掲載、オリジナルステッカー2枚、オリジナルファイル、オリジナルバッグをお送りします。
100,000円の支援には、お礼のメール、イベントプログラムへの名前の掲載、オリジナルステッカー2枚、オリジナルファイル、オリジナルバッグ、お礼の手紙、ミャンマー星をお送りします。

オリジナルファイルは日興美術株式会社様にご協力いただいて作成する、プラスチックフリーで環境に配慮されたペーパーファイルです。表紙のアートは、特別支援学校卒業生のアートを世に送り出す「ワンダフルアートコミュニティ」のメンバーによって描かれた作品のアレンジで、ファイル売り上げの一部は作者に還元されます。

プロジェクト概要

プロジェクト名: 私たちの力で「平和」を考えるきっかけをつくりたい!~世界中の人々の幸せを願って~
期間     : 2022年10月8日~2022年11月30日
リターン   : 平和を脅かされる地域に関する講演会や写真展
URL      : https://camp-fire.jp/projects/view/611890

ウクライナについての講話と祈りの集い
ミャンマー情勢についてナンミャケーカイン氏を囲んで
広島被団協理事長箕牧様より広島の原爆について
ニュースのシェア:
学校法人静岡雙葉学園
学校法人静岡雙葉学園
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.