近畿大学産業理工学部、近畿大学附属福岡高等学校が「サイエンスモールin飯塚2024 科学広場」に実験ブースを出展
近畿大学産業理工学部、近畿大学附属福岡高等学校(ともに福岡県飯塚市)は、令和6年(2024年)11月16日(土)、イイヅカコミュニティセンターで開催される「サイエンスモールin飯塚2024 科学広場~不思議で楽しい科学の世界へ~」(主催:科学広場実行委員会)に参加し、科学の楽しさを伝える工作/実験ブースを出展します。
【本件のポイント】
●地域の体験型科学イベントに、近畿大学産業理工学部と附属福岡高校がブースを出展
●科学にまつわる工作・実験を体験いただき、科学への関心を高める機会とする
●学生や生徒、教員が地域の方々と交流を深めることで、地域活性化への貢献をめざす
【本件の内容】
「サイエンスモールin飯塚2024 科学広場」は、こどもから大人まで自由に参加できる体験型の科学イベントで、科学の楽しさを知り、関心を持ってもらうことを目的として開催しています。筑豊地区の大学や高校、企業、行政機関など約15団体が、科学にまつわる工作/実験ブースを出展し、例年2,000人以上の地域の方々が参加します。産学官からなる科学広場実行委員会が主催しており、令和6年度(2024年度)の実行委員長は、近畿大学産業理工学部生物環境化学科 講師 村上大樹が務めています。
産業理工学部のブースでは、「割れないシャボン玉」「味覚の不思議体験」「キラキラ液晶を作ろう!」「おむつの不思議:高吸水性ポリマーの実験」「液体窒素で遊ぼう(空気砲など)」「身近にあるものを使った色の科学実験!」「レスキューロボットを操縦してみよう」の7つの工作/実験を実施予定です。産業理工学部生物環境化学科教授 岡伸人、教授 菅野憲一、教授 森田資隆、教授 松本幸三、准教授 北野隆司、電気電子工学科准教授 平野剛のほか、生物環境化学科の学生や、ロボット工作研究会に所属する電気電子工学科の学生がブース運営を担当し、実験を補助します。
また、附属福岡高校のブースでは、科学研究会の生徒が木工用ボンドを使った工作体験「スライムをつくろう!」を出展します。
本イベントに参加することで、学生や生徒がさまざまな方々と交流を深めて地域活性化に貢献するとともに、日ごろの研究や学習の成果を発表する機会とします。
【開催概要】
日時:令和6年(2024年)11月16日(土)10:00~14:00
場所:イイヅカコミュニティセンター イイヅカコスモスコモン前広場
(福岡県飯塚市飯塚14-67、JR福北ゆたか線「飯塚駅」から徒歩約15分)
対象:一般の方(参加無料、事前申込不要)※小学校4年生以下は保護者同伴
主催:科学広場実行委員会
共催:飯塚市、飯塚市教育委員会、九州工業大学、近畿大学産業理工学部
協力:飯塚市立病院、筑豊博物研究会、株式会社図書館流通センター
お問合せ:飯塚市立飯塚図書館 TEL(0948)22-5552
【関連リンク】
産業理工学部 生物環境化学科 教授 岡伸人(オカノブト)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/1492-oka-nobuto.html
産業理工学部 生物環境化学科 教授 菅野憲一(カンノケンイチ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/322-kanno-kenichi.html
産業理工学部 生物環境化学科 教授 森田資隆(モリタヤスタカ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/896-morita-yasutaka.html
産業理工学部 生物環境化学科 教授 松本幸三(マツモトコウゾウ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/360-matsumoto-kouzou.html
産業理工学部 生物環境化学科 准教授 北野隆司(キタノリュウジ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/3087-kitano-ryuji.html
産業理工学部 電気電子工学科 准教授 平野剛(ヒラノゴウ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/474-hirano-gou.html
産業理工学部
https://www.kindai.ac.jp/hose/
附属福岡高等学校
https://www.fhs.kindai.ac.jp/