ローランド、全世代が楽しめる体験型楽器イベント 「東京楽器博」に出展

ローランド株式会社は、2023年11月11日(土)、12日(日)に科学技術館(東京都千代田区)で開催される「東京楽器博」に出展します。期間中は、試奏可能なシンセサイザー、アコースティック・ドラム、電子ドラムの製品展示ほか、ヤマハ、コルグとの3社合同によるステージ・イベント「シンセバトルロワイヤル2023」などを実施します。

東京楽器博ロゴ
東京楽器博ロゴ

「東京楽器博」イベント概要

開催期間    : 2023年11月11日(土)11:00-18:00、
          11月12日(日)10:00-17:00
会場      : 科学技術館 1F展示ホール(東京都千代田区)
入場料     : 1,500円(高校生以下無料)
主催      : 東京楽器博2023実行委員会
公式ウェブサイト: https://www.jspa.gr.jp/tokyogakkiexpo2023

東京楽器博とは…
“見て、聴いて、弾いて、叩いて、東京楽器博で最高の楽器体験を!!”をコンセプトに、今年初開催。国内の楽器メーカーならびに輸入ブランド代理店、音楽関連出版社、音楽専門学校など、26社、40以上のブランドが楽器の展示やセミナー、トークセッションなどを行う楽器イベントです。

「東京楽器博」ローランド出展概要

■詳細WEBページ: https://blog.roland.jp/event/tokyo_gakkiexpo2023/

製品展示

[シンセサイザーブース(2号館)]
「AIRA Compactシリーズ」や最新モデルの「GAIA 2」などを体験いただけます。

[ドラムブース(6号館)]
「V-Drumsシリーズ」のフラッグシップ・モデル「TD-50KV2」のほか、
ローランド・グループに加わったアコースティック・ドラム・ブランド「DW」の
最新モデル「DWe」も展示いたします。

各ブースで試奏していただいた方に、ブランド・ロゴをあしらったオリジナル缶バッジをプレゼント!

シンセサイザー/ドラム試奏ブース
シンセサイザー/ドラム試奏ブース

ステージ・イベント

「シンセバトルロワイヤル2023」(11月12日(日)16:00 2号館特設ステージ)
ローランド、ヤマハ、コルグのメーカー3社によるステージ・イベントです。ローランドからはHoneyWorksのキーボード担当 宇都圭輝氏がフラッグシップ・モデル「FANTOM」をひっさげて参戦!nishi-ken氏、磯貝サイモン氏との熱いシンセバトルをお見逃しなく!

「シンセバトルロワイヤル2023」
「シンセバトルロワイヤル2023」

「ローランド × JSPA GAIA 2徹底活用術」(11月11日(土)13:10 2号館特設ステージ)
ローランドの最新シンセGAIA 2の魅力と活用術を氏家克典氏、江夏正晃両氏が伝授します。

「GAIA 2」
「GAIA 2」

氏家克典氏プロフィール

演奏、作編曲、プロデュース、国内海外デモ、YouTubeでの機材レビュー等その活動は多岐に渡っている。
https://www.sitekatsunoriujiie.com

江夏正晃氏プロフィール

音楽家、DJ、プロデューサー、エンジニアとして多くのアーティストを手掛けるマリモレコーズ代表。
https://www.marimorecords.com

キャンペーン

ローランドのLINE公式アカウントを友だちに追加してアンケートにご回答いただいた方に、各日先着でローランドロゴ入りオリジナルタオルをプレゼント!

LINEキャンペーン
LINEキャンペーン

※ 製品画像は、ニュースリリース・ページ https://www.roland.com/jp/news/1056/ よりダウンロードいただけます。
※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。
※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。


AIが記事を作成しています