株式会社西部海苔店と近畿大学薬学部が、海苔から抽出した保湿成分 「ポルフィラン」を活用した革新的な化粧品「PORPHYNURSE+」を共同開発 地球温暖化により大きな課題を抱える海苔業界で、海苔の新たな使用価値の提案を通して業界のサスティナビリティに貢献

左:多賀教授/右:西出社長
左:多賀教授/右:西出社長

株式会社西部海苔店(所在地:大阪府大東市 代表取締役社長:西出悟)と近畿大学薬学部(大阪府東大阪市)医療薬学科教授 多賀淳は、海苔の保湿成分「ポルフィラン」を活用した革新的な化粧品「PORPHYNURSE+(ポルフィナース)」を共同開発しました。
この製品は、環境にも肌にも優しい点が特徴で、コロナ禍による飲食店の閉鎖問題に直面した際に、海苔業界における新たな価値創造の試みとして開発を行いました。「PORPHYNURSE+(ポルフィナース)」は、海苔の持つ自然由来成分により、肌の保湿と健康を支えるとともに、地球環境への配慮を具現化した化粧品で、この開発は、産業界と学術界の協力による持続可能な社会づくりへの貢献という目的のもとで実現しました。未来への展望として、環境に優しい製品開発の重要性を示し、さらなる研究と製品改良を促進する基盤を築くことを目指しています。

【共同開発の背景・目的】
コロナ禍により飲食業界が大きな打撃を受ける中、株式会社西武海苔店は海苔の新たな活用方法を模索し、その一環として近畿大学との共同開発をスタートしました。目的は、海苔の保湿成分「ポルフィラン」を活用して、肌にも環境にも優しい化粧品を開発することです。この取り組みは、海苔業界における新しい価値創造のみならず、持続可能な社会への貢献を目指しています。さらに、産業界と学術界の連携の下、環境問題への対応と美容業界への新たな貢献を目指しています。

【共同開発の内容と報告】
「PORPHYNURSE+(ポルフィナース)」の開発にあたっては、色落ちして、食としての品質価値が無く、廃棄されるであろう海苔にポルフィランが多く含まれていることに着目ました。色落ちした海苔から持続可能な方法でポルフィランを抽出し、化粧品に応用することで、肌への優しさと環境への配慮を両立させています。開発プロセス全体において、無駄を最小限に抑え、環境負荷の低い製造方法を追求しました。この化粧品は、保湿性に優れ、肌のバリア機能を支えることが期待されます。また、グリーンケミストリーへの深い配慮により、化学物質の使用を抑え、自然由来成分に重点を置いた製品設計を行いました。海苔の新たな価値を見出し、同時に持続可能な社会への貢献を目指す商品です。

【ポルフィランとは?】
ポルフィランは、海苔から抽出される多糖類の一種で、特に保湿性や肌荒れ防止などのスキンケア効果があります。その保水力はヒアルロン酸に匹敵すると言われ、肌の水分を保持し、外部刺激から保護する機能があり、乾燥した肌に潤いを与え、肌荒れの防止にも適しています。自然由来の成分であるため、環境に優しいスキンケア製品としても注目されています。
株式会社西部海苔店と近畿大学薬学部の多賀淳教授との共同研究により、保湿性を有するポルフィランが熱で分解されないよう(保湿効果が損なわれないよう)凍結乾燥により抽出し、水で薄めていない高純度の固体状態のまま贅沢に配合することが可能となりました。また、海苔由来のポルフィランは肌に優しい弱酸性の処方にも利用でき、ヒアルロン酸と比べて「ベタつき」が少なく「サラッ」とした使用感があり、ヒアルロン酸に迫る保水性が示されました(右グラフ)。

【商品紹介】
「PORPHYNURSE+(ポルフィナース)」は、株式会社西部海苔店と近畿大学が共同開発した海苔由来の高純度な固体ポルフィランを活用し、肌の保湿と健康を促進する新しい化粧品ブランドです。グリーンケミストリーに基づいた開発で、環境と肌にやさしい製品を目指しました。自然の恵みを感じることができる無香料のフォーミュラで、すべての肌タイプに優しいケアを提供する持続可能なボタニカル天然成分の保湿剤です。

【PORPHYNURSE+美容液 30ml】参考小売価格 4,300円(税込)(左)、【PORPHYNURSE+オールインワンジェル 45g】参考小売価格 4,000円(税込)(右)2024年3月19日(火)よりAmazon.co.jpにて発売予定
【PORPHYNURSE+美容液 30ml】参考小売価格 4,300円(税込)(左)、【PORPHYNURSE+オールインワンジェル 45g】参考小売価格 4,000円(税込)(右)2024年3月19日(火)よりAmazon.co.jpにて発売予定

【関連リンク】
薬学部 医療薬学科 教授 多賀淳(タガアツシ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/806-taga-atsushi.html

薬学部
https://www.kindai.ac.jp/pharmacy/


AIが記事を作成しています