修正指示ツール「mitekaku」に新機能追加、閲覧者数とユーザー名の確認機能を実装

フィードバックの透明性を向上

2023-05-25 13:05

株式会社Ryuki Design(以下、Ryuki Design)が、デザインの修正指示ツール「mitekaku」に新たな機能を追加したことを発表いたします。今回のアップデートにより、閲覧者の人数とユーザー名(ニックネーム)を特定する機能が実装され、利用者は自分が共有したデザイン案が何人に閲覧され、その閲覧者が誰であるかを確認することが可能になりました。この新機能は、デザイン案の共有とフィードバックのプロセスをより透明性の高いものにし、効率的なコミュニケーションをサポートします。
https://mitekaku.com/?pr

Ryuki Designは、デザイン業界に革新をもたらすツール「mitekaku」を提供しています。「mitekaku」はデザインの修正指示を簡単に、かつ効率的に行うことができるオンラインツールで、今までにないユーザーエクスペリエンスを提供してきました。
今回新たに追加された機能は、「閲覧者数と個人の特定」です。これにより、ユーザーは自分が共有したデザイン案が何人に閲覧されたのか、そしてその閲覧者が具体的に誰であるかを確認することができます。
これは、デザイン修正のフィードバックプロセスをさらに進化させ、より具体的で効率的なコミュニケーションを可能にします。
この新機能は、「mitekaku」ユーザーにとって、フィードバックの収集や進捗の管理を一層円滑に行うツールとなることでしょう。Ryuki Designは、このアップデートを通じて、ユーザーが直面する課題を解決し、デザイン作業の効率化を追求してまいります。

「mitekaku」とは?

『mitekaku』は、デザイナーやクリエイターの作業効率を革新的に向上させるオンラインツールです。これは、一般的な修正作業のやり取りをデジタル化し、管理を合理化することを目的としています。
修正箇所を直接指示できる機能を提供し、それに対するコメントやアドバイスを簡単に追加することが可能です。これにより、作業フローの迅速さと明確さが大幅に向上します。
さらに、クライアントやチームメンバーとのコミュニケーションを大いに容易にします。適切な情報の共有と修正のトラッキングを通じて、全体的なプロジェクトの進行状況をより良く把握し、より迅速に対応することができます。『mitekaku』は、デザインや創造的なプロジェクトにおける作業の効率化を目指し、全体的な生産性の向上に大いに貢献するシステムです。

利用方法(無料)

1:『mitekaku』公式サイトにアクセス(https://mitekaku.com?pr
2:画像を読み込ませて「書き込みを始める」をクリック
3:左クリックで修正箇所を選択して記載するだけ

株式会社 Ryuki Design(リューキデザイン)について

■所在地:〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町1-7-7 WAKITA堺筋本町ビル2階
■代表者:代表取締役 緒方隆二
■設立:2009年9月
■電話番号:050-3541-5719(代表)
■事業内容:デザイン事業・写真撮影事業・レンタルスタジオ事業・システムサービス事業
■運用サイト
・修正指示ツール「mitekaku」 https://mitekaku.com/
・LP参考サイト「LP ARCHIVE」https://rdlp.jp/lp-archive/
・LP制作知識サイト「LPノウハウ」https://rdlp.jp/lp-article/
・バナー制作 https://rdbnr.jp/
・撮影スタジオ https://studio-osaka.jp/
・楽天、ヤフー自動更新ツール「EC TOOL」https://ectool.jp/
・楽天の過去ランキング情報「ランクリップ」https://ryuki-design.jp/ranclip/

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
株式会社Ryuki Design
株式会社Ryuki Design
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.