モービルアイと連携機器およびコンサルメニューが国土交通省・「事故防止対策支援推進事業」補助対象に認定!【ジャパン・トゥエンティワン株式会社】

8/10(金)から申請受付開始、令和5年度より申請先が(公財)日本自動車輸送技術協会に変更となりました。

過労運転防止対策にもモービルアイを!IT機器の活用で業務効率アップ

モービルアイと連携機器およびJ21のコンサルメニューが、昨年に引き続き令和5年度の国土交通省「事故防止対策支援推進事業」の2つのカテゴリで補助対象として認定されました。過労運転防止や2024年問題の対応にも、IT機器の導入等による業務効率を上げる対策が効果的です。
申請受付は、8/10(金)から開始されています。申請受付期間中であっても、予算上限に到達するとその時点で申請受付が早期終了する場合がありますのでお早めのご検討をお勧めします。

モービルアイとデジタコやドライブレコーダーの導入・連携支援はJ21にお任せください!

モービルアイと連携機器の認定は、安全運行対策に必要不可欠なデータを取得し、運転の分析と改善への効果が認められた結果です。
また、J21では、これまでモービルアイとデジタコやドライブレコーダーの導入・連携支援、ドライバー・運行管理者への教育の実施など、安全面での車両運行管理の推進サポートを行っており、その実績が社内安全教育メニュー認定につながりました。
モービルアイについてのお問合せ、安全対策・安全教育についてのご相談など幅広く承りますので、この機会に是非ご検討ください。

1.モービルアイ製品と連携機器についてはこちらから

2.J21のコンサルメニューについてはこちらから

【ご注意ください。】補助金の申請先等が(公財)日本自動車輸送技術協会に変更となっています。

​​​​​令和5年度より補助金の執行事務は国土交通省から(公財)日本自動車輸送技術協会へ委託されることとなりました。申請先等が変更となりますので詳細につきましては、(公財)日本自動車輸送技術協会の補助金申請ポータルサイトをご確認ください。
※補助申請の受付期間は、令和5年8月10日から令和6年1月31日までとなっておりますのでお早めにご申請ください。申請受付期間中であっても、予算上限に到達するとその時点で申請受付が早期終了する場合がありますのでご注意下さい。​​​​​​​
※事業についてのお問い合わせは、最寄りの各地方運輸局、運輸支局等にお願いします

モービルアイについてのご相談・問合せはこちらから

ジャパン・トゥエンティワン株式会社
 ~Mobileye国内ディストリビューター~
 東京本社 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-19-13 J-6ビル 4F
 TEL:03-6775-7450 FAX:03-6369-3770
 豊橋本社アネックス 〒440-0028 愛知県豊橋市多米東町1-1-13
 TEL:0532-35-7921 FAX:03-6369-3770(共通)


AIが記事を作成しています