観劇客へ直接情報をお届けする「チラシ宣伝サービス」、 10月公演分の受付を9/9正午に開始

株式会社ネビュラエンタープライズ(本社:東京都江東区 亀戸7-43-5 小林ビル 代表取締役 緑川 憲仁)は、劇場を訪れる観劇客へ直接情報をお届けする「チラシ宣伝サービス」10月開催公演分の受け付けを9月9日(金)正午より開始いたします。

■ネビュラの「チラシ宣伝サービス」とは

「チラシ宣伝サービス」は、各社・団体の商品・プラン・イベントなどの情報が掲載されたチラシをお預かりし、関東近郊を中心に舞台公演会場で観客にむけて配布を行うサービスです(実際の配布は提携先公演主催者により行われます)。
お預かりしたチラシは約20~50枚を束としてまとめ、来場された観客の皆様にお取りいただいております。月間の取り扱い公演数は、約40~50公演。チラシ束製造数は、月間約9万部~10万部。
URL:https://pro.form-mailer.jp/lp/4751c034264468

■「チラシ宣伝サービス」の特徴

①観客の高いモチベーション
舞台公演に訪れる客層は、エンタメ・娯楽・情報の入手に意欲的で、積極的に情報を取り入れたい方々が多く、より高い訴求力が期待できます。

②より届きやすい配布タイミング
チラシの配布は、情報入手への期待値が最も高まる「開演前のタイミング」で行われるため、会場では公演の開始を待ちながら一枚一枚のチラシの情報にゆっくり触れてもらえます。

③効果的なターゲティング
当社ではチラシの配布公演主催者と提携し、客層の分析・来場者数の予測・チラシ配布状況の細やかな把握に努めており、無駄のない効果的な宣伝先を見つけることが可能です。

■「チラシ宣伝サービス」10月開催公演ラインナップ

10月は、演劇・ミュージカル・ダンスやオペラ、都内で最大規模の芸術祭公演など、関東近郊で開催される多様なジャンルの舞台公演が予定されています。それぞれに異なる客層・来場者数予測・チラシ配布状況など詳しい公演データをもとに、チラシ宣伝先としてのターゲティングをすることが可能です。

《主なラインナップ》
◇東京芸術祭2022◇
・芸劇オータムセレクション
ルーマニア国立ラドゥ・スタンカ劇場
『スカーレット・プリンセス』(池袋)
・野外劇『嵐が丘』(池袋)

◇演劇公演◇
・ダウ90000 第4回演劇公演
『いちおう捨てるけどとっておく』(新宿)
・ヨーロッパ企画
第41回公演『あんなに優しかったゴーレム』(横浜)
・M&Oplaysプロデュース
『クランク・イン!』(下北沢)

◇ダンス・オペラ公演◇
・K-BALLET Opto『プティ・コレクション』―プティ・プティ・プティ!(横浜)
・『FORMULA』(池袋)
・神奈川県民ホール開館50周年記念オペラシリーズVol.1
フィリップ・グラス/ロバート・ウィルソン
『浜辺のアインシュタイン』(横浜)

◇ミュージカル公演◇
・ブロードウェイミュージカル『キンキーブーツ』(渋谷)
・MUSICAL『ルードヴィヒ~Beethoven The Piano~』(池袋)  ほか

■「チラシ宣伝サービス(チラシ折り込み代行サービス)」概要

お申し込み受付開始:9月9日(金)正午(毎月10日前後)

配布場所:関東近郊の劇場・公演会場
公演数:月間約40~50公演
チラシ束の作成数:月間約9万部~10万部
1束あたりの封入枚数目安:20~50枚程度
束の仕様:A4サイズ(縦)
配布方法:劇場ロビー机上に設置・手渡し・客席に設置

配布劇場実績:紀伊國屋ホール(新宿)、紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(新宿)、新宿シアタートップス(新宿)、東急シアターオーブ(渋谷)、Bunkamuraシアターコクーン(渋谷)、新国立劇場(渋谷)、PARCO劇場(渋谷)、東京芸術劇場(池袋)、あうるすぽっと(池袋)、本多劇場(下北沢)、世田谷パブリックシアター(三軒茶屋)、吉祥寺シアター(吉祥寺)、パルテノン多摩(多摩)、KAAT神奈川芸術劇場(横浜)、彩の国さいたま芸術劇場(さいたま) ほか
URL:https://pro.form-mailer.jp/lp/4751c034264468

■会社概要

名称:株式会社ネビュラエンタープライズ
本社住所:〒136-0071 東京都江東区 亀戸7-43-5 小林ビル
設立:2002年5月1日
資本金:640万円
代表者:代表取締役 緑川 憲仁
ホームページ:https://nevula-prise.co.jp/


お問い合わせ先

■本件に関するお問い合わせ先■
担当:チラシ宣伝サービス(チラシ折り込み代行サービス) 中村
TEL:03-5628-1325
FAX:03-5628-1326
E-mail:main@nevula-prise.co.jp


AIが記事を作成しています