省エネ効果を高めた「サーモブロックタイプ」新登場! ハニカムスクリーン「レフィーナ」4月15日(月)発売

2019-03-15 10:30

株式会社ニチベイ(本社:東京都中央区、社長:福岡 勇之輔)は、ハニカムスクリーン「レフィーナ」を2019年4月15日(月)に発売いたします。省エネ性能を高めた「サーモブロックタイプ」、お子さまには安全を、大人には使いやすさに配慮した操作方式「スマートコード式」「コードレス式」「電動式」が新登場。また、トレンドに合わせカラーラインアップも一新。省エネ性、安全性、意匠性をさらにアップさせ、快適な暮らしを提案します。

ハニカムスクリーン「レフィーナ」

ハニカムスクリーンとは
・横から見ると蜂の巣のような形が縦につながっているスクリーンのこと。
・蜂の巣状の空気層が断熱材の役割をする。
・外の暑い日差しを反射、室内の涼しい空気を外に逃がさないため、夏は涼しい。
・外の冷たい空気を防ぎ、室内の暖かい空気を外に逃がさないため、冬は暖かい。

ハニカムスクリーン

高い省エネ効果を発揮する「サーモブロックタイプ」新登場

通常のハニカムスクリーンでも十分な省エネ効果がありますが、「サーモブロックタイプ」はさらに高い省エネ効果を発揮します。両側にL型フレーム、上下に部品(下記写真(1)(2)参照)をつけることで、天井、壁、床との隙間を減らし省エネ効果を高めます。
「サーモブロックタイプ」しくみはこちらをご覧ください。

「サーモブロックタイプ」しくみ

安全性を向上した操作方式

ループのない1本のコードで操作する「スマートコード式」、グリップで操作する「コードレス式」、リモコンで操作する「電動式」を新たにラインアップ。安全性に考慮した操作方法は、コードやチェーンが低い位置まで垂れ下がることがないため、窓辺がすっきり見えます。
操作方式一覧はこちらをご覧ください。

操作方式一覧

※生地により適用スタイル・操作方式が異なります。
※シングルスタイルは、1枚のスクリーンを上げ下げして採光や視線をコントロールする商品。
 ツインスタイルは、透け感の異なる2枚のスクリーンをそれぞれ上げ下げして採光や視線をコントロールする商品。

様々なインテリアテイストに合わせられる多彩なカラーラインアップ

・不透明生地はブルー、グレイなどのトレンドカラーやナチュラルなカラーを用意。
・遮光生地はボルドー、ネイビー、ブラックなどのラグジュアリーなカラーラインアップ。
コーディネート例はこちらをご覧ください。

コーディネート例

ハニカムスクリーン「レフィーナ」概要

発売日   : 2019年4月15日(月)
販売場所  : 当社ウェブサイト商品取扱店検索にてご確認ください。
        https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/shop/index.jsp
製作可能寸法: 幅(W)15~300cm、高さ(H)30~300cm※
色数    : ハニカム24色、プリーツ8色
スタイル  : シングルスタイル/ツインスタイル/アップダウンスタイル
操作方法  : コード式/チェーン式/ワンチェーン式/スマートコード式/コードレス式/電動式※
プリーツ幅 : 25mm/45mm
参考価格  : 22,200円~(シングルスタイルコード式)※
        上記価格には消費税および取付け施工費、商品梱包輸送費は含まれておりません。
※プリーツ幅、操作方法、タイプ、生地などによって異なります。詳しくはカタログまたはデジタルブックでご確認ください。

ニュースのシェア:
株式会社ニチベイ
株式会社ニチベイ
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.