「漫画みたいな豚の塊肉」マロリーポークステーキが、日本橋高島屋 S.C.に出店。4/29(火)開店。
2020年10月に東京で開業、現在は関東(東京・神奈川・栃木)、東北(宮城)、関西(大阪)、四国(香川)、中部(愛知)で展開する「マロリーポークステーキ」。2025年4月29日(火)に、19店舗目となる「日本橋高島屋 S.C.店」をオープンする。

2020年10月に東京で開業、現在は関東、東北、関西、四国、中部などで展開する「マロリーポークステーキ」。
2024年8月には香川県丸亀市、10月には愛知県名古屋市と、全国的に店舗数を増やしている。
今回は19店舗目となる「マロリーポークステーキ&カフェ 日本橋高島屋 S.C.」を4月29日(火)にオープンする。

マロリーポークステーキは、「分厚すぎて漫画のような豚の塊肉」として、東京都でのオープン当初からSNSやテレビなど各種メディアで一気に話題に。巨大な肉の塊という見た目のインパクトと、真空低温調理で実現した絶妙な火入による柔らかな豚肉で人気を博した。
<メニュー例※ポークステーキ単品価格>
・日和山(ポークステーキ 180g) 1100円
・高尾山(ポークステーキ 250g) 1,300円
・雲取山(ポークステーキ 330g) 1,600円
・富士山(ポークステーキ 450g) 1,900円
・マッターホルン(ポークステーキ 700g)3,000円
・キリマンジャロ(ポークステーキ 1kg)4,300円
・エベレスト(1.5kg)6,200円
・オリンポス(2kg)7,800円
[ライスセット]
ライス or パン・スープセット +400円
サラダ・ライス・スープセット +780円

2kgの肉の塊をそのまま、長時間をかけて中心までしっかりと熱を通すため、中は柔らかいままローズピンク色に。提供前に表面だけカリッと焼き上げる。クリスピー状の表面の香ばしさが食欲を刺激し、しっとりジューシーな肉質がクセになる味わいだ。
なぜ豚肉なのか
夢の「漫画肉」を実現するために
こどもの頃からの夢だった、漫画に出てくるような「巨大な肉の塊を頬張りたい」、そんな想いを実現するために、試行錯誤を経た結果、豚肉にたどり着いた。
クドくなく、食べられる
しっかりとした赤身にさす脂身は甘く、旨味を感じさせるが、それでいてクドくない。そんな豚肉の肩ロースを塊肉のステーキにするのはピッタリだ。実際来店するお客さんからは、「豚肉なのにさっぱりしていて美味しい」や「塊の肉を食べたいならココ」という評価をされている。
味変の調味料
卓上には複数の調味料もあり、最後まで味を変えて楽しめるのもポイントだ。
高くて旨いは当たり前、安くて旨いに価値がある
また、運営元の株式会社57は、「高くて旨いは当たり前、安くて旨いに価値がある」というコンセプトを掲げ、飲食業態展開をしている。マロリーポークステーキでは、メニューをポークステーキに絞ることで、オペレーションを効率化した。また大量発注によって仕入れコストを下げることができ、ポークステーキ180g〜・1100円〜という低価格を実現している。
ポークステーキの名前
各ポークステーキは山の名前でサイズが分けているのも特徴の一つ。






大食いチャレンジ実施
オリンポス(2kgのポークステーキ)を1人で20分以内に食べ切ることで、お食事代金を無料に加え、賞金10,000円を進呈。これまで大食いタレントや、YouTuberなどが果敢にチャレンジしてきた企画を日本橋高島屋S.C.店でも実施。大食いに自信のある猛者を求めている。
成功すると10,000円。失敗した場合はお食事代7,800円を支払う。

日本橋高島屋S.C.店ではカフェメニューも提供
日本橋高島屋S.C.店では、独自のランチやカフェメニューを提供する。お肉と野菜をバランスよく食べたい女性にもおすすめのメニューも豊富。


マロリーポークステーキ&カフェ 日本橋高島屋S.C.店情報
電話:03-6281-9806
住所:〒244-0003
東京都中央区日本橋2-5-1
JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分
営業時間: 平日 9:30〜22:00/土日祝 10:30〜22:00
URL:https://mallorypork.com/