AR機能を搭載した「ワンダーマスク」の商用化実証実験を実施 「着けなければならないマスク」を「思わず着けたくなるマスク」に

AR機能搭載マスクによって撮影できる大阪梅田のビルに浮かぶランタン
AR機能搭載マスクによって撮影できる大阪梅田のビルに浮かぶランタン

近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)商学科教授 廣田 章光ゼミの学生らが、令和4年(2022年)3月27日(日)にうめきた外庭SQUAREで開催されるイベントにおいて、昨年開発したAR(拡張現実)機能搭載マスクの商用化に向けた実証実験を実施します。
このマスクを着用してスマートフォンの専用アプリで撮影すると、ARの加工によって、大阪梅田のビル群を背景に非日常空間にいるような写真を撮影することができます。
なお、本件は、近畿大学が全学を挙げて取り組んでいる「"オール近大"新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト」の一環として実施しているものです。

【本件のポイント】
●特定の場所で着用すると、ARで加工された写真が撮れるマスクとスマホアプリの商用利用にむけた実証実験を実施
●開発学生が屋外ファッションショーにAR機能搭載マスクを着けて参加し、マスクとアプリをPR
●学生が企業の協力を得て、商用活用に向けた課題や可能性を調査し、開発から事業化までのプロセスを学ぶ

【本件の内容】
経営学部の廣田ゼミ(専攻:マーケティング戦略論)では、「デザイン思考」※ について研究しており、日常生活における観察調査をもとに、コロナ禍において「着けなければならないマスク」を「思わず着けたくなるマスク」に転換することをめざし、令和3年(2021年)にAR機能を搭載した「ワンダーマスク」を開発しました。このマスクは、図柄がARマーカーとなっており、着用した人を専用アプリで撮影すると、GPSによって認識した位置情報をもとにARコンテンツが表示され、エフェクトのかかった写真や動画を撮影できます。
屋外商業施設、観光地での商業利用に向けてテストを繰り返してきましたが、このたび、ヤフー株式会社が運営するオープンコラボレーションハブ「LODGE」と、うめきた外庭SQUARE運営協議会の協力を得て、うめきた外庭SQUAREで開催されるイベントで、商用化に向けた実証実験を実施することになりました。
マスクをニューノーマル社会におけるファッションアイテムと捉え、エシカル、インクルーシブをテーマにした屋外ファッションショー「MIDORIコレクション」と連携して、AR機能を搭載したマスクをお披露目します。「ワンダーマスク」を開発した学生がモデルとして参加し、マスクを着用したファッションで登場してマスクとアプリをPRします。その後、イベント参加者に「ワンダーマスク」を体験していただき、学生が使用感についてインタビューするなどして、ワンダーマスクによる行動変容効果と用途可能性について調査を行います。
※ 現場での人間観察から問題点を発見し、解決アイデアを素早く試作して実験と修正を繰り返すことでアイデアや手法の利用につなげるという思考法で、日本でもグローバル企業を中心に活用が進んでいる。

【イベント概要】
イベント名:外庭 Well-being Days 「MIDORIコレクション」
主   催:うめきた外庭 SQUARE 運営協議会
日   時:令和4年(2022年)3月27日(日) 14:00~
      ※天候不良により当初の予定(26日)から変更になりました。
会   場:うめきた外庭 SQUARE(大阪市北区中津5丁目2番1号及び1)
対   象:一般の方(入場無料、予約不要)
参加者  :近畿大学経営学部 廣田ゼミ学生3名
https://sotoniwa-uk.com/wp-content/uploads/sotoiwa-well-being-days2_release.pdf

【産学連携による開発と社会実装】
ワンダーマスクの企画案は、ヤフー株式会社が運営するオープンコラボレーションハブ「LODGE」が令和2年(2020年)12月に開催した、「これからのマスクを考えるアイデアコンペティション」で最優秀賞を獲得しました。その後、「LODGE」から実現に向けたサポートを得て、開発が加速しました。試作品の開発にあたっては、AR製品の開発実績がある株式会社アーティフィス(大阪府大阪市)、マスク製造事業を展開する小川良株式会社(滋賀県東近江市)の協力を得ました。
また、今回のイベント参加については、「LODGE」のほか、イベントの主催であるうめきた外庭SQUARE運営協議会の協力のもとで実現しました。
※ ヤフーの「LODGE」は多彩なパートナーと協働して公益性と先進性のあるイノベーションの創出を目指しています。
https://lodge.yahoo.co.jp

【"オール近大"新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト】
近畿大学は、令和2年(2020年)5月15日から「"オール近大"新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト」を始動させました。これは、世界で猛威をふるう新型コロナウイルス感染症について、医学から芸術までの研究分野を網羅する総合大学と附属学校等の力を結集し、全教職員から関連研究や支援活動の企画提案を募って実施する全学横断プロジェクトです。これまでに126件の企画提案が採択され、約2億3千万円の研究費をかけて実施しています。

【関連リンク】
経営学部 商学科 教授 廣田 章光(ヒロタ アキミツ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/79-hirota-akimitsu.html

経営学部
https://www.kindai.ac.jp/business/


AIが記事を作成しています