令和5年度第3回生物理工学部公開講座 「おいしい豚肉の作り方」「運転がうまい人が安全とは限らない?~これから免許を取る人に知っておいてほしい交通心理学~」

令和5年度(2023年度)第1回公開講座の様子
令和5年度(2023年度)第1回公開講座の様子

近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)は、令和5年(2023年)9月16日(土)、橋本市サカイキャニング産業文化会館「アザレア」大ホールにて、令和5年度第3回近畿大学生物理工学部公開講座「BOST Science Café」(後援:和歌山県教育委員会・橋本市教育委員会)を開催します。

【講演内容】
プログラム(1)「おいしい豚肉の作り方」
講師:生物理工学部食品安全工学科 准教授 白木琢磨
内容:食品系の会社のロゴを思い浮かべてみてください。どんな特徴がありますか?お菓子、ドリンク、チェーンレストランなど多くの食品系の会社のロゴは赤色です。おそらく人類の食欲をそそるのは生肉の色によるのではないでしょうか?我々の研究室では、豚、牛、カモなどに与えるエサに工夫を加えることで肉質(人が食べたときにおいしいと思う肉の特徴)を良くする研究をしています。肉質を改善するためには、さまざまな学問分野を学ぶ必要があります。栄養学はもとより生理学、育種学、分子生物学、生化学から、今では情報学、工学の分野も巻き込んでAIの時代に突入しています。近畿大学生物理工学部ではこれらの学問分野をすべて網羅していますので、これから大学で学ぶ学生さんにはピッタリの学部です。しかし、AIの時代でもまだできないことがあります。「できないことをできるようにすること」を講演会で一緒に考えてみましょう。

プログラム(2)「運転がうまい人が安全とは限らない?
~これから免許を取る人に知っておいてほしい交通心理学~」
講師:生物理工学部人間環境デザイン工学科 准教授 島崎敢
内容:運転がうまい人は事故を起こしにくいのでしょうか。交通社会に参加する人の心の仕組みを研究している交通心理学という分野では、車の操作が上手だからといって事故率が低いわけではないことがわかっています。いくら運転がうまくても、自分の能力以上に無理をすれば事故に遭いやすくなります。一方、車の操作が苦手でも、その分余裕を持った時間に出発し、速度を落としたり丁寧に確認したりすれば、安全に目的地に着くことができます。こういった「運転の難易度の適切な調整」を可能にするためには、「自分を冷静かつ客観的に見守っているもう一人の自分」を育てていく必要があると考えられています。この講座では、これから免許を取って交通社会の仲間入りをする皆さん、そして既にハンドルを握っている皆さんが、「もう一人の自分」を育て、より安全に運転できるように、交通心理学の最新の知見をご紹介します。

【開催概要】
日時  :令和5年(2023年)9月16日(土)13:00~16:00(受付開始12:30)
場所  :橋本市サカイキャニング産業文化会館「アザレア」 大ホール
     (和歌山県橋本市高野口町向島135番地、
      JR和歌山線「高野口駅」から徒歩約20分)
対象  :一般の方、中高生(定員100人、入場無料、申込先着順)
申込方法:近畿大学生物理工学部公開講座申込WEBサイトからお申込み
     https://kouza.wbs.co.jp
     ※ 申込は開催日まで受け付けています。
後援  :和歌山県教育委員会、橋本市教育委員会
お問合せ:和歌山放送内 近畿大学生物理工学部公開講座係
     TEL(073)428-1431

【公開講座開催の背景】
近畿大学生物理工学部は、「人間」「医療」「食」「生活」「環境」「福祉」をテーマとして、理学・農学・工学・医学を融合させた先進的で多彩な教育と研究を行っています。ここで得られた成果を広く一般の方々にご理解いただくため、平成11年度(1999年度)から公開講座の形で発信を始めました。
生涯学習の機会とする方から科学に興味をもつ子どもたちまで、幅広い年齢層の方々にご参加いただいており、受講者数は3万人を超えています。今年度も各地の教育委員会のご後援のもと開催します。

【講師プロフィール】
白木琢磨(しらきたくま)
所属   :生物理工学部食品安全工学科 准教授
学位   :博士(人間・環境学)
専門分野 :生化学
研究テーマ:畜産物の高品質化、食品機能性探索法の開発、医薬品探索方法の開発

島崎敢(しまざきかん)
所属   :生物理工学部人間環境デザイン工学科 准教授
学位   :博士(人間科学)
専門分野 :安全心理学
研究テーマ:科学的な事実と主観的な認知のズレ、メタ認知能力の測定や向上に関する研究、心理学的知見を利用した行動変容に関する研究

【関連リンク】
生物理工学部 食品安全工学科 准教授 白木琢磨(シラキタクマ)
http://www.kindai.ac.jp/meikan/840-shiraki-takuma.html
生物理工学部 人間環境デザイン工学科 准教授 島崎敢(シマザキカン)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/2760-shimazaki-kan.html

生物理工学部
https://www.kindai.ac.jp/bost/


AIが記事を作成しています