田沼武能 追悼写真展「日本の子ども世界の子ども」を 中野キャンパスにて11/4より期間限定で開催  ―母校・東京工芸大学で開催―

2022-11-01 14:45

東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区 以下、本学)は、本学の卒業生で名誉教授であった写真家の故・田沼武能氏(以下、氏)の追悼写真展「日本の子ども世界の子ども」(以下、本追悼展)を、2022年11月4日(金)から12月10日(土)まで、本学中野キャンパス6号館ギャラリー6B01で開催します。

「日本の子ども世界の子ども」チラシ表面

本学(当時・東京写真工業専門学校)の卒業生で名誉教授であった写真家の田沼武能氏が、2022年6月1日に逝去されました。本学は、氏のこれまでの実績に敬意を表し本追悼展を企画しました。
本追悼展では、氏のライフワークの一つであった子どもの写真を、本学中野キャンパス6号館にある約160平方メートルのギャラリーで展示します。終戦後の東京から始まり、1960年代より世界120ヵ国を超える国々で撮影された子どもたちの写真の中から、選りすぐりの代表作80点を展示し、田沼氏の70年を超える写真家としての軌跡をたどります。

氏は、1949(昭和24)年に本学の前身である東京写真工業専門学校を卒業されました。1995年から本学で教授として教鞭を執られ、2004年には名誉教授に就任。その後も学校法人東京工芸大学の理事、評議員を歴任され、本学の発展に多大な貢献を果たされました。
長きにわたって写真家として第一線で活躍するだけでなく、日本写真家協会会長や、全日本写真連盟会長、日本写真著作権協会会長など、写真界の要職を歴任し、その多大なる功績が認められ、数々の栄誉ある賞が授与されたほか、2019年には写真家として初めてとなる文化勲章を受章するなど、まさに日本の写真界を代表する存在でした。

作品の鑑賞を通して故・田沼武能氏を偲ぶ追悼展の概要は以下のとおりです。

田沼武能 追悼写真展「日本の子ども世界の子ども」

・会期: 2022年11月4日(金)から12月10日(土)まで
     日曜・祝日休館
・時間: 10:00-19:00 予約不要
・料金: 無料
・会場: 東京工芸大学中野キャンパス6号館 ギャラリー6B01
     東京都中野区弥生町1-10 地下1階
・主催: 東京工芸大学
・協力: 株式会社クレヴィス/東京工芸大学同窓会
・企画: 写大ギャラリー運営委員会
・URL : https://www.t-kougei.ac.jp/activity/archives/2022/article_85297.html
・本追悼展に関するお問合せ:東京工芸大学 東京都中野区本町2-9-5
             :03-3372-1321

「日本の子ども世界の子ども」チラシ裏面

田沼武能

田沼武能名誉教授

1929年:東京・浅草の写真館に生まれる
1949年:東京写真工業専門学校(現・東京工芸大学)を
    卒業同年 サン・ニュース・フォトスに入社。
    同時に木村伊兵衛の助手となり写真家としての人生をスタート
    1950年 新潮社『藝術新潮』の嘱託写真家として文化人の肖像写真を連載
1965年:アメリカのタイム・ライフ社と契約し、
    世界的に活躍同年「世界の子どもたち」の撮影を始める
1984年:黒柳徹子のユニセフ親善大使就任後の親善訪問に同行をはじめる
1985年:菊池寛賞を受賞
1990年:紫綬褒章を受章
1995年:東京工芸大学芸術学部写真学科教授に就任
    同年(社)日本写真家協会会長に就任
2003年:文化功労者に顕彰される
2004年:東京工芸大学名誉教授に就任
2019年:文化勲章を受章
2020年:朝日賞特別賞を受賞

関連記事

2020.5.22田沼武能先生が文化勲章を受章
( https://www.t-kougei.ac.jp/manabi/arts/photography/50914.html)
2022.10.5工芸ヒストリー16話「卒業生の肖像03 田沼武能(特別編)」
( https://100th.t-kougei.ac.jp/kougeihistory/16/)

東京工芸大学

東京工芸大学は1923(大正12)年に創立した「小西寫眞(写真)専門学校」を前身とし、当初から「テクノロジーとアートを融合した無限大の可能性」を追究し続けてきた。2023年に創立100周年を迎える。
【URL】 https://www.t-kougei.ac.jp/

東京工芸大学中野キャンパス6号館
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.