川崎能楽堂で35年以上続く定期能『第132回川崎市定期能』開催決定 能楽師による初心者向け事前講座も実施

公益財団法人 川崎市文化財団主催、『第132回川崎市定期能』が2024年8月3日 (土)に川崎能楽堂(神奈川県川崎市川崎区日進町 1-37)にて開催されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて6月24日(月)10:00より発売開始です。

カンフェティにて6月24日(月)10:00よりチケット発売開始
http://confetti-web.com/@/kbz_noh132

公式ホームページ
https://www.kbz.or.jp/event/noh-20240803/

川崎能楽堂が1986年4月に開館して以来、35年以上にわたり続く川崎市定期能。「日本の伝統芸能の伝承」を目的として、主に年3回の割合で開催しています。
一般的な能楽堂に比べ、川崎能楽堂は148席とコンパクトな空間のため、舞台を間近で鑑賞することができ、演者の息遣いまで感じられるとご好評をいただいています。
公演前には出演能楽師による初めての方にも分かりやすい事前講座を開催しています。

◎定期能をより楽しむための事前講座

日時:2024年7月27日(土曜)14:30~16:00
会場:川崎能楽堂
講師:友枝真也(喜多流・シテ方)
内容(予定):能楽についてのお話、上演演目についてのお話、質疑応答など
定員:148名(先着順)
料金:無料
*第132回川崎市定期能チケットご購入者が対象となります。
*受講をご希望の方は、川崎能楽堂(TEL:044-222-7995)へお電話、またはGoogleフォームよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfigqar8gZ0Rdfm-aNmq8GSO1riCdPi99ZYUazFwYIzpYvU_w/viewform

公演概要

『第132回川崎市定期能』
公演日:2024年8月3日 (土)
会場:川崎能楽堂(神奈川県川崎市川崎区日進町 1-37)

■公演スケジュール
【第1部】12:30開場 13:00開演 14:50頃終演
仕舞「高砂」友枝昭世(喜多流)
狂言「柿山伏」山本泰太郎(大蔵流)
能「楊貴妃」中村邦生(喜多流)

【第2部】15:00開場 15:30開演 17:30頃終演
仕舞「松風」友枝昭世(喜多流)
狂言「仏師」山本則重(大蔵流)
能「鵺 白頭」香川靖嗣(喜多流)

■チケット料金
正面席:4,500円
脇正面・中正面席:4,000円
U25(脇正面・中正面席のみ):3,000円
(全席指定・税込)

【主催・お問合せ】
公益財団法人 川崎市文化財団
〒212-8554 川崎市幸区大宮町1310番地
ミューザ川崎セントラルタワー5階(平日9:00~17:00)


AIが記事を作成しています