中野市魅力発信Vtuber「信州なかの」が出演するFM長野MAGIC HOURの「信州なかのの と い き」毎週火曜日大好評放送中!【長野県中野市】

3月29日(火)まで、毎週火曜日18:24ごろからFM長野MAGIC HOURの「信州なかのの と い き」というコーナーに出演しています!!

中野市

なっちょ~? 中野市魅力発信Vtuberの信州なかのです!
私が中野市の魅力を「と」にかく「い」いいたいから「き」いてほしい ミニコーナー「信州なかのの と い き」が放送されています♪
皆さんからたくさんご質問やご要望を募集していますので、Twitterのマシュマロの他にも、 #マジカワ や #信州なかの をつけてツイートして下さい!
前回は中野市のきのこについて盛り上がりましたが、今回は、どうなるでしょうか!お楽しみに~♪
なんしろ、おたのもしゃんす~♫♫

信州なかの魅力発信Labにマシュマロを投げる | マシュマロ
匿名のメッセージを受け付けています。
https://marshmallow-qa.com/nakanoshi_ureno?utm_medium=url_text&utm_source=promotion&fbclid=IwAR1JR6ulsQ35hxNnNXp60dlcD5DThFybNZppppGVqCemxp9PEesg4hTm-aQ
「信州なかの」がYouTubeやFacebook、Twitterで中野市の農産物や観光などの情報を全国に発信します。

信州 なかの

プロフィール

中野市の「巡り逢いの丘」にある「月の兎」の形をした自然石「巡り逢いの巨石」の化身。
年齢/「巡り逢いの巨石」と同じ
身長/159センチ(中野市の世帯数で増減する?)
体重/石なので見た目より重い

イラストレーター

「サコ」さん(Twitter @35s_00)

声優

「飯野 美紗子」さん
(NOW ON AIRリーダー)

売れる農業 | 長野県中野市
https://www.city.nakano.nagano.jp/categories/urenou/
信州なかの魅力発信Lab
なっちょ? 中野市魅力発信Vtuberの「信州なかの」です! 長野県中野市公認のVtuberとして、全国に中野市の魅力的な情報をお届けします! なーんしろ、おたのもしゃんす~♪ ~信州なかのプロフィール~ 長野県中野市の巡り逢いの丘にある「月の兎」の形をした自然石「巡り逢いの巨石」の化身 大好きな中野市をもっと大勢の人に知ってほしい、巡り逢う人々に中野市の魅力を伝えたいとの思いが形になって
https://www.youtube.com/channel/UCBcleDYvgSJ8xAe0r819wgA
https://twitter.com/nakanoshi_ureno
https://twitter.com/nakanoshi_ureno
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
https://www.instagram.com/accounts/login/

中野市ってどんなところ?

中野市は、県の北部に位置し面積112.18㎢、人口約42,000人、四方を美しい山並みに抱かれ、市の中央に詩情豊かな千曲川が流れ、また、誰もが知っている唱歌「故郷」の作詞者・高野辰之は中野市で生まれ育ち、豊かな自然、美しい山々、日本のふるさとの原風景が広がるまちです。
農業が盛んで、リンゴやブドウは全国でも有数の品質と生産量を誇っています。早くからエノキタケの栽培に取り組み、キノコや果樹、野菜、花きの施設栽培の先進地としても知られています。
そんな田舎の一面を見せる一方で、市街地にはスーパーやホームセンターなど大規模店舗や病院もたくさんあります。

日本の原風景が広がる長野県中野市は、懐かしい自然を残しつつ、常に時代に先駆けて新しいおいしさに挑戦する農業の先進地として知られています。
トップページ | 長野県中野市
http://www.city.nakano.nagano.jp/

お申し込み・お問い合わせ先

長野県 中野市 経済部 農業振興課 振興係
電話  0269-22-2111(内線250)
FAX 0269-22-5924
E-mail ureno@city.nakano.nagano.jp