【武蔵野中央公園】5月1日~アプリ「歴史ARガイド」提供開始!

航空機エンジンの製造工場があった、約80年前の園内の歴史をARで体感!

 都立武蔵野中央公園では、5月1日(木)に、最新のXR(※)技術を使ったAR で歴史を学べるアプリ「歴史ARガイド」をリリースします!
 このコンテンツは、東京都が実施する「キングサーモンプロジェクト」に採択された株式会社STYLYのアプリを活用しています。

 園内全5箇所に設置されたパネルのQRマーカーをスキャンすると、スマートフォンを通して当時の風景が再現され、「武蔵野中央公園」の歴史について詳しい解説を聞くことができます。解説の音声ナレーションは「大人向け」と「子ども向け」を選択できますので、大人から子どもまで幅広い世代にお楽しみいただけます。園内を散策しながら、楽しく歴史を学んでみませんか。

※XR(エックスアール)とは、Extended Reality(エクステンデッド リアリティ)の略称で、現実世界と仮想世界を融合させて新たな空間を生み出す最先端の技術を指します。AR(拡張現実)、VR(仮想現実)、MR(複合現実)などが含まれます。

チラシ
チラシ(子ども版)

1.提供開始

2025年5月1日(木)~

2.対象公園

武蔵野中央公園

3.内容

スマートフォンを通して、約80年前からの「武蔵野中央公園」の歴史を体験いただけます。

・お手持ちのスマートフォンよりアプリ「STYLY」を起動して、園内の各スポットに設置されたパネルのQRマーカーをスキャンすると、スマートフォンを通して当時の風景が再現されます。
・映像をお楽しみいただきながら、音声ガイド機能にて詳しい解説を聞くことができます。
・音声ガイドは「大人向け」と「子ども向け」のナレーションを選択することができます。
・園内全5箇所を周遊しながら、アプリを通じて各スポットの映像や解説をお楽しみいただけます。

ガイド画面イメージ

【②西工場とえんとつ】
昭和16(1941)年に開設された当初は、「中島飛行機多摩製作所」という名称で、海軍の航空機エンジンを専門に作っていました。

ガイド画面イメージ

4.体験場所

スポットは全部で5箇所!(①~⑤所要時間:約30分 ※移動時間を含む)

園内マップ

①イントロダクション(AR体験時間:3分)
 場所:原っぱ広場/テニスコート前付近

②西工場とえんとつ(AR体験時間:3分)
 場所:原っぱ広場/遊具広場前付近

③東工場(AR体験時間:3分)
 場所:東口付近

④地下道と変電室(AR体験時間:3分)
 場所:イチョウ口付近(地下道の一部の展示箇所)

⑤爆撃地点と今の公園(AR体験時間:4分)
 場所:円形広場

5.利用方法

(1)Google PlayまたはApp Storeからスマートフォンアプリ「STYLY」をダウンロードします。
(2)園内5ヶ所に表示されたQRコードを読み取り、コンテンツを起動します。
(3)各スポットに掲示されているQRマーカー画像と画面に表示されたガイドの位置を合わせてスキャンしてください。

※アプリのダウンロード、AR体験の通信料は、お客様のご負担となります。
※スマートフォンの機種によっては体験できない場合がございますので、予めご了承ください。

〇アプリのダウンロード方法:
お使いのスマートフォンにて、Google PlayまたはApp Storeで「STYLY」を検索してください。
【Android Google PlayのURL】https://www.appcracy.com/app/google-play-store.html
【App StoreのURL】https://www.apple.com/jp/app-store/

6.注意事項

・園内は8月まで工事中の場所がございます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
・歩きながらのスマートフォンのご利用は危険ですので、ご遠慮ください。
・音声が流れますので、イヤホンのご利用をおすすめします。

7.アプリについて

〇アプリ名:
STYLY
〇提供元:
STYLY
〇対応OS:
Android8.0以降/iPhone6s以降に対応
〇利用料金:
無料(通信料が別途発生します)
〇主な機能:
空間レイヤープラットフォーム
〇ダウンロード方法:
Google PlayまたはApp Storeで「STYLY」を検索

【Android Google PlayのURL】
https://www.appcracy.com/app/google-play-store.html
【App StoreのURL】
https://www.apple.com/jp/app-store/

8.キングサーモンプロジェクトとは?

 スタートアップ企業や組織と協働し、東京で抱える社会課題の解決につなげる先端技術を先行導入するための東京都が実施している取組です。
 スタートアップ企業や組織が開発した革新的なプロダクトを東京都が支援し、その成果を普及させ、販路拡大のための戦略立案等の支援を行います。

詳細は公式HPからご確認いただけます。
キングサーモンプロジェクト公式HP: https://kingsalmon.metro.tokyo.lg.jp/

武蔵野中央公園について

武蔵野中央公園は、東の井の頭恩賜公園、西の小金井公園にはさまれ、両公園のほぼ中央に位置しています。
この公園の区域には、戦前、中島飛行機製作所という一大軍需工場がありました。戦後は米軍の住宅用地として使用されていましたが、長い間の住民の要望が実って、公園として生まれ変わりました。
この公園の造成にあたっては、既存の「原っぱ」を生かした造園技術が、各所に駆使されています。大きな「原っぱとスポーツ広場」を中心とした公園で、すがすがしい空気や輝く太陽のもと、四季折々の自然の営みを肌で満喫しながら、各種レクリエーションをお楽しみください。

【所在地】
東京都武蔵野市八幡町2

【交通】 
≪JR「三鷹」・「吉祥寺」から≫
柳沢駅行きバス「武蔵野中央公園」下車 徒歩1分
≪西武新宿線「西武柳沢」から≫
三鷹駅・吉祥寺駅行きバス「武蔵野中央公園」下車 徒歩1分 

駐車場(有料)
※土曜・日曜・祝日の来園の際は、電車・バスのご利用をお願いします。

問い合わせ先

武蔵野中央公園サービスセンター
0422-54-1884(8時30分~17時30分)

NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.