総フォロワー4000万人超えインドネシアの歌姫と東南アジアのトップシンガーたちの共演

「アジアン・ポップス2024」公演 開催決定!

【出演】ライサ[インドネシア]、クリスチャン・バウティスタ[フィリピン]、アレクサンドラ・ブンスアイ[ラオス]/漆戸啓(ピアノ・音楽監督)、海沼正利(パーカッション)

一般財団法人民主音楽協会(民音/MIN-ON)は、インドネシア、フィリピン、ラオスから各国を代表するトップシンガーを招聘し、全国13公演を開催します。

日本を含め、アジアの音楽に世界から熱い注目が集まる中、ASEAN/東南アジア諸国連合のポップスには、新たな音楽的魅力が秘められています。今回は、音楽大国として知られるインドネシアからはライサ、南海の真珠と輝くフィリピンからはクリスチャン・バウティスタ、東南アジア最後の秘境ラオスからはアレクサンドラ・ブンスアイが出演します。

本公演では3人の代表曲をはじめ、日本・世界のポップスの名曲やコラボレーションによるスペシャルメドレーを披露。さらに今回の公演のために制作するオリジナルソングも予定しています。音楽監督にはカズンの漆戸啓を迎え、楽曲のアレンジを手がけ、新たにポップなテイストを注ぎ込みます。

インドネシア、フィリピン、ラオスの各国のトップアーティストが織りなす、明るいアジアの光を感じる心高鳴る歌声を是非お楽しみください。

【公演名称】
アセアンの“夢”をつなぐ歌
アジアン・ポップス2024
インドネシア、フィリピン、ラオスのトップシンガーたちの共演!

【主催】MIN-ON
【後援】駐日インドネシア共和国大使館、駐日フィリピン共和国大使館、駐日ラオス人民民主共和国大使館
【制作協力】itsumo-music株式会社

【料金】6,500円(税込)
上記価格は各会場の最上位ランク料金です。

【出演者】
インドネシアのカリスマ歌姫 ライサ 
2023年にインドネシア初の女性ソロ・スタジアム・コンサートを開催。ソウルフルな歌声と端麗な容姿は女性たちの憧れとされ、インドネシア国内の化粧品や飲料水などの多くの広告に起用される、総フォロワー4000万人のインフルエンサー。

フィリピンのバラードの貴公子 クリスチャン・バウティスタ
デビュー20周年の実力はさることながら、甘いマスクと笑顔が眩しい。優しい歌声のバラードは聴くものを魅了してやまない。

ラオスのポッププリンセス アレクサンドラ・ブンスアイ
ラオスの自然を愛する彼女は、伝統的なラオスのサウンドと現代のポップを融合させたラオポップを国内外に広げた歌姫。

漆戸啓(ピアノ・音楽監督)、海沼正利(パーカッション)

【公演日程】2024年
9月17日(火)18:30 神奈川県民ホール
9月18日(水)18:30 文京シビックホール 大ホール
9月19日(木)18:30 文京シビックホール 大ホール
9月21日(土)15:00 さいたま市文化センター(大ホール)   
9月22日(日)15:00 ウェスタ川越 大ホール
9月23日(月)14:00 サントミューゼ 大ホール(上田市交流文化芸術センター)
9月25日(水)18:30 ロームシアター京都メインホール
9月27日(金)18:30 神戸国際会館こくさいホール
9月28日(土)18:30 高知県立県民文化ホール オレンジホール
9月29日(日)16:00 ふくやまリーデンローズ
10月2日(水)19:00 福岡サンパレスホテル&ホール
10月3日(木)18:30 久留米シティプラザ ザ・グランドホール
10月6日(日)15:00 Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール


AIが記事を作成しています