「信州の伝統野菜 中野市産ぼたんこしょうを使った新商品」をセブン‐イレブンで期間限定で発売【長野県中野市×セブン‐イレブン】
セブン‐イレブンから信州の伝統野菜である中野市産ぼたんこしょうを使った新商品を今年も発売
中野市にある「斑尾ぼたんこしょう保存会」のみなさんと、セブン‐イレブン・ジャパンの商品開発担当者の方が試行錯誤を重ね、中野市産ぼたんこしょうを使った新商品が完成!
8月30日から発売します。ぼたんこしょうの辛みと旨味を生かした新商品をぜひお召し上がりください。
現在、長野県、山梨県内のセブン‐イレブン664店で販売中。期間限定ですので、お早めにどうぞ♪
※一部店舗により取り扱いのない場合がございます。

だし飯おむすび ぼたんこしょう
種類の鰹節を使用し、旨みたっぷりの出汁で炊き
上げたご飯に、ぼたんこしょうを混ぜ込んだ素材の
美味しさを味わえます。


手巻おにぎり ぼたんこしょうちりめん味噌
ちりめん、ぼたんこしょうに、熟成して旨味のある
味噌を合わせ、辛味と旨味が絶妙なバランス具材に
仕上げました。
ぼたんこしょうとベーコンの旨辛和風パスタ
ぼたんこしょう、ベーコン、しめじなどたっぷりの
具材を、にんにくや出汁醤油で味付けした和風パスタ。


ぼたんこしょうがじわっ 旨辛和風スープ
ぼたんこしょうと白菜、人参、春雨等の消化に良い
具材を、昆布とかつおの出汁で食べる和風スープです。
※税込価格は軽減税率適用の消費税8%で表記しています。
※ご精算時には、税抜本体価格の合計に消費税額を計算し、1円未満は切り捨てとなります。
ぼたんこしょうって?
ぼたんこしょうは、ナス科トウガラシ属でトウガラシの一種。肉厚で爽やかな辛味が特徴です。
果実の先端に深い溝があり、複雑な形状が牡丹の花にみえることから「ぼたんこしょう」と呼ばれるようになりました。
根、葉、果実など基本的な形態、生体的特性はピーマンと類似していて、斑尾山の麓、中野市(旧豊田村)永田西組地区を中心に古くから作られてきました。
普通のトウガラシは比較的温暖な気候を好みますが、「ぼたんこしょう」は1,000m近い標高の冷涼な気候でしかうまく栽培できないとされています。


中野市ってどんなところ?
中野市は、県の北部に位置し、面積112.18㎢、人口約42,000人、四方を美しい山並みに抱かれた静かなまちです。市の中央に詩情豊かな千曲川が流れ、豊かな自然、美しい山々に囲まれ、日本のふるさとの原風景が広がります。また、誰もが知っている唱歌「故郷」の作詞者・高野辰之と、「カチューシャの唄」「東京音頭」など大正から昭和にかけて3,000曲にもおよぶ歌を世に送り出した作曲家・中山晋平は中野市で生まれ育ちました。
農業が盛んで、リンゴやブドウは全国でも有数の品質と生産量を誇っています。早くからエノキタケの栽培に取り組み、キノコや果樹、野菜、花きの施設栽培の先進地としても知られています。


お問い合わせ先
長野県 中野市 経済部 農業振興課
電話 0269-22-2111(内線250)
E-mail ureno@city.nakano.nagano.jp