近畿大学生のアイデアから生まれた子供のための光るマスク 産学連携のモノづくり施設で蓄光糸を使った発光マスクを共同開発

蓄光糸を使った「発光マスク」
蓄光糸を使った「発光マスク」

近畿大学(大阪府東大阪市)の学生プロジェクトチームが、地元東大阪でニット生地の販売を行う株式会社文珠(大阪府東大阪市)と共同で、蓄光糸を使った「発光マスク」を開発しました。令和3年(2021年)4月に近畿大学東大阪キャンパスにオープンしたTHE GARAGE(ザ ガレージ)というモノづくり施設を活用して、学生と法人会員企業のコラボレーションが実現しました。令和4年(2022年)3月16日(水)、製品発表会として、学生がプロトタイプ完成に至るまでの活動を発表し、参加者が実際に「発光マスク」を体験できるイベントを実施します。

【本件のポイント】
●近畿大学の産学連携モノづくり施設で、学生と法人会員企業のコラボが実現
●「発光マスク」は蓄光ニットを使用しており、暗いところで約20分間の発光が可能
●マスクが光ることで子供が楽しく着用できるだけでなく、暗い夜道での交通安全にも繋がる

【本件の内容】
近畿大学は、THE GARAGEのオープンにあわせ、「THE MASK CHALLENGEプロジェクト」として、コロナ禍における新しいマスクのアイデアを募集し、延べ15人の学生が参加して、法人会員企業の株式会社文殊とともに開発を進めてきました。
「子どもが楽しんでマスクを着用できるように」という観点から「光るマスク」というアイデアを採用し、着用してしまうと自分では発光効果を実感しにくいことから、親子おそろいで着用可能なサイズ展開を企画しました。これにより、子供たちはお父さんやお母さんのマスクが発光するのを見て、自分のマスクも光っていることを認識でき、マスク着用を楽しんでもらえると期待しています。また、上下左右・表裏をわかりやすくするため、外側は敢えてアシンメトリーなデザインにし、内側は外側と異なる色を使用しているところもポイントです。自分だけの特別感を出すためのアイテムとしてオリジナルワッペンも製作し、学生がかわいらしいイルカのデザインを手がけました。素材となる蓄光ニットは、光を吸収(蓄光)することで発光します。実証実験を行ったところ、約20分間の発光効果が確認できました。夜間の視認性調査では45m離れても発光していることが確認できたため、暗い夜道を歩く子どもたちの交通安全にも活用できると考えています。また、幼児18人を対象としたモニター調査の結果、"かわいい"や"光ることを周りに自慢したい"などと好評でしたが、耳紐の調節が難しいといった改善点もあがり、現在一般販売に向けて改良を進めています。
なお、今回の発表会では、参加者にマスクのサンプルを配布し、実際に光るマスクを体験していただきます。また、THE GARAGEの公式Instagramにおいて「Mask Projectフィルター」を配布し、マスクのデザインにあるマグロやイルカと一緒に撮影するなどの"楽しんでつけられるマスク"を体験できる施策を実施します。

【開催概要】
日 時:令和4年(2022年)3月16日(水)18:30~19:30
場 所:近畿大学東大阪キャンパスTHE GARAGE(ザ ガレージ)
    (大阪府東大阪市小若江3−4−1、近鉄長瀬駅から徒歩約10分)
対 象:近畿大学学生・大学院生・教職員、関連企業
出席者:近畿大学農学部水産学科 2年 多田 光里
    株式会社文殊 代表取締役 木村 裕太
    株式会社文殊 平敷 美穂(マスクデザイン・設計担当)
    株式会社文殊 尾澤 ふみこ(プロジェクト進行担当)
内 容:18:30 開会
    18:35 プロジェクト発表
    19:05 マスク体験・交流会
    19:30 閉会

【THE GARAGE(ザ ガレージ)について】
「THE GARAGE」は、近畿大学の学生や教員が地元企業と交流し、研究シーズやアイデアを持ち寄って新しい実験的なモノづくりを行う拠点です。3Dプリンターや3Dスキャナー、UVプリンター、レーザーカッターといったモノづくりのための機械を設置し、学生が新しい感性で試行錯誤を繰り返しながら実験的なプロトタイプを自由に製作し、商品開発や技術開発をベースにした起業にも挑戦できるようにサポートしています。また法人会員支援プランがあり、セミナーや勉強会の開催、異業種・異分野の会員との交流やデジタル工作機器の利用などをしていただけます。学生が自分のアイデアで東大阪のモノづくり企業に真剣勝負を挑み、切磋琢磨することで、モノづくりのまち、東大阪全体の活性化にも繋がることを期待します。

【株式会社文殊】
所在地 :東大阪市柏田西3丁目6番1号
代表者 :代表取締役 木村 裕太
創  立:昭和60年(1985年)4月22日
資本金 :53,600,000円
従業員数:10名
事業内容:インナー製品及びニット(丸編)生地の企画、販売
H    P:http://www.kimura-knit.co.jp/

【関連リンク】
近畿大学
https://www.kindai.ac.jp/
THE GARAGE
https://act.kindai.ac.jp/garage/


AIが記事を作成しています