第4回「えいでん☆星空観望会」を開催します

~ 妙満寺で初夏の夜空を見上げよう ~

 叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、社長:豊田秀明)では、2024年6月8日(土)に顕本法華宗総本山妙満寺(京都市左京区、貫首:大川日仰)にて、「えいでん☆星空観望会」を開催します。
 「えいでん☆星空観望会」は、第1回目を2019年8月3日に鞍馬駅前広場で、第2回目を2021年11月6日に株式会社川島織物セルコン、3回目を2023年6月3日に妙満寺で開催しており、今回で4回目の開催となります。
 今回も妙満寺の境内にて天体望遠鏡を使って星空を観望するほか、京都産業大学神山(こうやま)天文台サポートチームや星の案内人「星のソムリエ®」による、当日の夜空の解説や星のお話などを聞くことができます。
 また、妙満寺が所有する、「雪月花の三庭苑」の一つ「雪の庭」を特別にライトアップするとともに、書院の天井に星の投影を行う「雪の庭プラネタリウム」(有料)を実施するほか、今回は初めて、一夜限りの「星空☆御朱印」の授与(有料)も行います。
 由緒ある庭苑の特別ライトアップと星空の一夜限りの共演をお楽しみください。

昨年の「星空観望」の様子
昨年の「星空観望」の様子
昨年の「雪の庭プラネタリウム」
昨年の「雪の庭プラネタリウム」
星空☆御朱印
星空☆御朱印

第4回「えいでん☆星空観望会」の概要

1. 開催日時 2024年6月8日(土)18時30分~21時 
        〔小雨決行・荒天中止〕
2.場  所 妙満寺 (鞍馬線「木野」駅下車、徒歩約5分)
3.内  容 

天体望遠鏡で星空観望

(暗くなってから星がご覧いただけます。)
 境内にて天体望遠鏡や電視望遠鏡、双眼鏡を使って星や銀河がご覧いただけま
 す。
  《当日の日没》19:00頃
  参 加 費  無料
  当日の夜空  ★春の大三角 ★春の大曲線 ★銀河 ほか

星空案内人による星のお話し

 境内にてプロジェクターを使って、星空案内人から当日の夜空の案内や宇宙の
 お話しをお聞きいただけます。
  参 加 費  無料
  案 内 時 間   ★1回目(こども向け):18時30分~(約30分間)
         ★2回目(一般向け):19時30分~(約30分間)
  案 内 人  MC&解説:星のソムリエ®「足立唯夏」
               (FM宝塚パーソナリティ)
         解説:京都産業大学 神山(こうやま)天文台サポートチーム

妙満寺 夜間特別拝観・雪の庭プラネタリウム

 京都の名園「雪月花の三庭苑」の一つ「雪の庭」の特別ライトアップと星空の
 共演で、幻想的なお庭とプラネタリウムの空間がお楽しみいただけます。
  参 加 費  夜間特別拝観料金
         ★中学生以上1,200円 ★小学生以下600円
         ※小学生以下については、中学生以上料金1名につき2名まで
          無料。ただし、3名以降は1名につき小学生以下料金をいた
          だきます。
          ※お支払いは現金のみの取扱いとなります。
  拝 観 時 間   18時30分~21時(拝観受付は20時30分迄) 

妙満寺『星空☆御朱印』の授与

 星空台紙を使った《枚数限定》一夜限りの「星空☆御朱印」を授与します。
  授与時間  18時30分~20時30分 ※なくなり次第終了
  授与料金  1枚700円 ※お支払いは現金のみの取扱いとなります

4.主  催  叡山電鉄株式会社
5.協  力  妙満寺、京都産業大学神山(こうやま)天文台サポートチーム、
        子ノ星教育社、えいでん☆星空プロジェクト


AIが記事を作成しています