近大農学部食品栄養学科×硬式野球チーム「香芝ボーイズ」 スポーツ栄養を学ぶ学生が、中学生対象に「スポーツ栄養講座」を開催

2025-02-10 15:00
令和5年(2023年)に実施した講座の様子

【本件のポイント】
●管理栄養士の資格取得を目指し、アスリートへの栄養サポートを志す学生による、地元チームの中学生選手を対象としたスポーツ栄養講座を実施
●全国大会優勝を目指す選手の食や栄養に関する質問に、食品栄養学科の学生が回答
●パフォーマンス向上に向けた食や栄養の実践方法についてレクチャーすることで、学生自身も理解を深める実学の場

【本件の内容】
農学部食品栄養学科栄養教育学研究室が主催する「スポーツ栄養サポートチーム」は、近畿大学体育会や附属高校の運動部選手に対し、パフォーマンス向上を目指した栄養サポートを実践しています。
奈良県香芝市に活動拠点を置く硬式野球チーム「香芝ボーイズ」は、これまでプロ選手も多く輩出している伝統あるクラブチームです。チームでは食事によるパフォーマンスの向上を重視しており、令和3年(2021年)から、アスリートへの栄養サポートを志す本学学生によるジュニア選手への栄養レクチャーを、ボランティアで実施しています。
今回は、体成分測定装置「Inbody」を用いた体組成測定や体力測定を行い、自らの身体の筋肉量、筋肉バランス、体脂肪率などを確認した上で、アスリートに必要な食や栄養に関する知識を習得する講義を行い、さらに選手が考えた献立を評価するなど、参加型の体験学習を取り入れたプログラムを実践します。
講師を務める学生が、参加する中学生選手からの質問に回答するなど、スポーツ栄養を目指す学生にとって実学の場となります。

【開催概要】
日時:令和7年(2025年)2月15日(土)9:30~12:00
場所:香芝市中央公民館
   (奈良県香芝市下田西3丁目7−5、近鉄大阪線「下田駅」から徒歩約8分)
対象:香芝ボーイズ中学部 2、3年生 30名
講師:農学部食品栄養学科 2、3年生 13名

【近畿大学スポーツ栄養サポートチーム】
農学部食品栄養学科に在籍し、スポーツ栄養に関心があり、アスリートへの栄養サポートを志す学生有志による団体です。これまで、近畿大学および附属高校のアメリカンフットボール部、ラグビー部、硬式野球部、女子柔道部、陸上部などの選手に対して栄養サポートを実践してきました。
スポーツ栄養に関する知識の向上や、栄養学の知識を用いたアスリートのサポートなど、在学中から実践力を高めることを目的として活動しています。

【関連リンク】
農学部 食品栄養学科 講師 明神千穂 (ミョウジンチホ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/1065-myoujin-chiho.html

農学部
https://www.kindai.ac.jp/agriculture/

画像・ファイル一覧
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.