伊豆稲取温泉で 「第26回 雛のつるし飾りまつり」 1月20日開幕!
稲取温泉旅館協同組合(所在地:静岡県賀茂郡東伊豆町、代表理事:定居 宏康)は、「第26回 雛のつるし飾りまつり」を2023年1月20日(金)~3月31日(金)に開催します。

稲取温泉 雛のつるし飾り
ひな祭りのときに、雛壇の両脇に手作りの人形をつるす「雛のつるし飾り」という伝統文化が残る伊豆稲取温泉。娘の健やかな成長を願い、思いを人形に込めてひな祭りをお祝いする、母娘のつながりを感じる心温まる風習です。
日本三大つるし飾り(福岡県柳川市:さげもん、山形県酒田市:傘福、静岡県東伊豆町稲取:雛のつるし飾り)のひとつでもあるこの飾りを観光資源としてイベントを実施している、雛のつるし飾り発祥の地です。
期間 :2023年1月20日(金)~3月31日(金)
会場 :文化公園雛の館(500円)
なぶらとと(100円、開館期間は2月18日~3月12日)
ふたつぼり(無料)、八幡神社(無料)
開館時間:9:00~17:00(16:30最終受付) 全会場共通
第26回 雛のつるし飾りまつりのピックアップイベント
素盞鳴(スサノオ)神社雛段飾り
真っすぐに伸びる118段の素盞鳴神社の階段に雛人形と雛のつるし飾りを展示しております。
雛人形の展示段数は日本一(※)の段数となっており、圧巻の雛段飾りは一見の価値ありと評判を呼び、毎年多くの観光客でにぎわいます。
※当組合調べ

期間:2023年2月18日(土)~3月12日(日) ※雨天中止
時間:10:00~15:00
場所:素盞鳴(スサノオ)神社
河津桜まつりも同時期開催
稲取温泉の南側に位置する隣町の河津町では、全国各地に広がりを見せる河津桜の原木がある「河津桜まつり」が開催されます。
期間:2023年2月1日(水)~2月28日(火)
場所:河津川周辺 ほか
稲取温泉旅館協同組合 概要
所在地: 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1521-3
代表者: 代表理事 定居 宏康
URL : http://www.inatorionsen.or.jp/



