次世代のSDGs人材育成を推進 札幌市と北海道大学と法政大学が オンラインSDGs人材育成プログラムを共同実施  9月7日(月)からプログラムを開催

札幌市と北海道大学大学院環境科学院と法政大学は、このたびSDGsの人材育成を目的としたオンラインプログラムを共同で開催します。

本プログラムでは、地域・大学の垣根を越えて、北海道と東京という異なる地で学び、暮らす同世代の学生が、SDGsを通じてこれからの学び方や暮らし方について考えます。そして、参加した学生が本プログラムを通じて得た力を、今後、他の学生や北海道・札幌の高校生にバトンパスしていくこと、働きかけていくことを目指します。

札幌市と北海道大学大学院環境科学院と法政大学は、SDGs達成に向けてパートナーシップをさらに強化し、様々な取組・連携を展開していきます。

プログラム概要

■日時      :2020年9月7日(月)、14日(月)、28日(月)
          ※いずれも18時から。3回にわたる連続プログラムです。
■方法      :Zoomを活用したオンライン開催
■プログラム担当者:札幌市環境局環境政策課 環境政策担当係長 佐竹 輝洋
          北海道大学大学院環境科学院 教授 山中 康裕
          法政大学デザイン工学部建築学科 准教授 川久保 俊

ニュースのシェア:
学校法人 法政大学
学校法人 法政大学
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.