\“あの銘菓”と久世福がコラボ!/第1弾:ピーセンめぐり(東京日本橋)、しろえびせんべい(富山)が発売【久世福商店】
株式会社サンクゼールは、2021年11月5日(金)より、久世福商店公式オンラインショップにて、「ピーセンめぐり」、「しろえびせんべい 万能だし味」、「しろえびせんべい ほたるいか味」を新発売いたしました。また、全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)でも順次販売を開始しております。

榮太樓總本鋪×久世福商店「ピーセンめぐり」
かつて東京土産として一世を風靡した“ピーセン”と久世福がコラボ!国産米とピーナッツで作られた4種のピーセンが個包装になっており、どれを食べようかと会話も弾む逸品。サクッと軽やかなピーナッツ揚げあられを東京の4つの老舗の味わいと共にお楽しみいただけます。

■「榮太樓總本鋪」のピーセン
お米の配合を工夫し、油っぽさを抑えた、スタンダードなピーセンです。結局この味が一番好き、という方も多いのでは。
■日本三大七味の一つ、「東京浅草やげん堀」の七味唐辛子味
ピーセンに合わせて山椒を多く配合した、やげん堀オリジナルブレンドの七味は、ピリッとした辛さが後引くおいしさです。
■季節の変わり蕎麦で有名な「更科堀井」のゆずきり味
ゆずの香りと、そばつゆの甘みが大人からお子さままで楽しめる味です。
■「お茶と海苔専門店山本山」のあおさのり味
袋を開けた瞬間にあおさのいい香りが広がります。


榮太樓總本鋪とは
「榮太樓總本鋪」は、1818年創業、東京日本橋の菓子鋪です。きんつばや飴が評判の江戸の繁盛菓子屋で、平成には新たなアイデアの商品ラインを次々と誕生させました。老舗でありながら常に新しいことにチャレンジされています。

日の出屋製菓×久世福商店「しろえびせんべい」
“富山湾の宝石”と呼ばれるしろえびを使った「しろえびせんべい」とコラボしました。「しろえびせんべい」は、パリパリ食感と上品な香りが特徴の、富山で最も人気なお土産のひとつです。「万能だし味」と「ほたるいか味」の2つの久世福商店限定の味を一緒に開発しました。

■万能だし味
久世福商店の看板商品「風味豊かな 万能だし」を使用し、だしの香りとしろえびの風味を楽しめる贅沢な一品です。食べた瞬間は豊かな鰹節ベースのだしの味、次にしろえび、そして最後は富山のお米の甘み、と次々に主役が入れ替わります。


■ほたるいか味
さらに富山らしさを追い求めて、富山名産のほたるいか味にチャレンジしました。上品なほたるいかとしろえびが絶妙なバランスで感じられる味わいは、女性にもおすすめです。


日の出屋製菓とは
「日の出屋製菓」は、1924年創業、富山県福光町の菓子舗です。戦後「手焼きあられ」で有名になり、かきもち、せんべいなどを手掛け、材料は地産地消にこだわった、丁寧なものづくりをされています。

“あの銘菓”と久世福商店がコラボ「おいしいを一緒につくりました」シリーズ
各地の風土や歴史から生まれ、お土産としても愛される、その土地ならではのお菓子。そのような各地の銘菓と、日本の食文化を次代に伝えることを志した久世福商店がコラボレーションし、久世福商店オリジナルのお菓子が誕生しました。コロナ禍において新しい販路を模索し、銘菓の未来を見据えている老舗の皆様の心意気に感銘を受け、実現したコラボです。特別な「おいしい」を、日本全国の皆様へお届けいたします。

第2弾は、2022年1月発売予定です。お楽しみに!
商品情報
商品名 :ピーセンめぐり
販売価格 :648円(税込)
商品ページ:https://kuzefuku.com/?page_id=13&eci_product=fsh02647
商品名 :しろえびせんべい 万能だし味
販売価格 :540円(税込)
商品ページ:https://kuzefuku.com/?page_id=13&eci_product=fsh02648
商品名 :しろえびせんべい ほたるいか味
販売価格 :540円(税込)
商品ページ:https://kuzefuku.com/?page_id=13&eci_product=fsh02649
販売店舗:全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)、オンラインショップ
オフィシャルオンラインショップ: https://kuzefuku.com
楽天市場店 : https://www.rakuten.co.jp/sc-rkt/
会社概要
会社名 :株式会社サンクゼール
本社 :長野県上水内郡飯綱町芋川1260
代表者 :代表取締役社長 久世 良太
創業 :1979年
設立 :1982年
事業内容:ジャム・ワイン、その他食品の製造販売、
ワイナリー、レストラン、売店などの直営、
及びフランチャイズ展開、
オンラインマーケットプレイス「旅する久世福e商店」の運営
ホームページ URL : https://www.stcousair.co.jp/company
オフィシャルオンラインショップ: https://kuzefuku.com
楽天市場店 : https://www.rakuten.co.jp/sc-rkt/