「#グッドキャンパー」SNSシェアキャンペーン<山の日2025>開催!
キャンプのマナーを広め、より良いキャンプ文化をみんなで築こう

キャンプは自然との触れ合いや人々との交流を楽しみながら、癒しや成長が得られる素晴らしい体験です。
しかし、自然環境を大切にしながら、周囲のキャンパーや地域の方々と調和を保ち、安全で心地よい時間を過ごすには、配慮や思いやりが必要です。
そこで日本キャンプ協会では、「グッドキャンパーの心得8か条」を掲げ、キャンプをより良く楽しむグッドキャンパーを増やすためのキャンペーンを実施しています。
このたび、多くの皆さまにキャンプのマナーや安全の大切さを知っていただくため、夏休みシーズンとなる8月11日の山の日を中心に、グッドキャンパー宣言&SNSシェアを呼びかけます。
グッドキャンパー宣言をして、SNSでシェアしよう!
「グッドキャンパーの心得8か条」とは、安全・環境・マナーに配慮しながらキャンプを楽しむための心得です。
特設ページで8か条をチェックすると、名前(キャンプネームやニックネームなど任意の名前)と宣言者番号入りの「グッドキャンパー宣言証」がWeb発行できます。7月28日現在、グッドキャンパー宣言数は1万2,000以上!
宣言証のダウンロードやSNS投稿が、キャンプのマナーを広げる大きな力になります。
グッドキャンパー宣言とシェアを通じて、グッドキャンパーを増やしていきませんか?
SNSシェアキャンペーン参加方法
1)グッドキャンパーキャンペーン特設ページにアクセス
▶https://camping.or.jp/ncaj-goodcamper
2)「グッドキャンパーの心得8か条」をチェックし、宣言ボタンをクリック+宣言証をダウンロード
3)「#グッドキャンパー」「#日本キャンプ協会」を付けて、宣言証や特設ページをSNSでシェア
実施期間
2025年8月9日~17日
期間にかかわらず、特設ページのシェアや#グッドキャンパーを付けた投稿をお待ちしています!
皆さまの投稿が、より多くの方にキャンプのマナーや安全を伝えるきっかけとなります。
また、宣言証をダウンロードしていただくことでグッドキャンパー宣言者数がカウントされ、安全や環境、マナーへの配慮に対する関心の高さを社会に示すことができます。
投稿例・3つの宣言証テンプレート

ダウンロードした宣言証の投稿やグッドキャンパーな行動・思いを載せるなど、ご自由にご投稿ください。
リポストやシェアだけ、文字だけの投稿、ハッシュタグの組み合わせも、もちろんOKです!
※画像日付や投稿は8/9~17の期間でなくてもかまいません。
今年はステッカーを配布!
全国の都道府県キャンプ協会を中心に、イベントや講習会などの場で「グッドキャンパーキャンペーン」普及活動の際にステッカーを数量限定で配布しています。


グッドキャンパーキャンペーン応援団体
グッドキャンパーキャンペーンは、多くの企業・団体さまにご支援いただいています。(2025/07/28現在)
ボーイスカウト日本連盟/ガールスカウト日本連盟/日本YMCA同盟/東京YWCA/日本レクリエーション協会/日本オートキャンプ協会/Coleman/チャウス自然体験学校(NPO法人チャウス)/有限会社内原交通/THE PLACE K シバヒロ キャンプ場/特定非営利活動法人国際自然大学校/自由研究教室oranje(CABA camp)/農campでんじろう/ココスキラボ/ゆらきゃんぷ/ほぐし処やすらぎ屋/北方温泉四季の里 七彩の湯/Amazfit広報事務局/株式会社 ふもとっぱら/ドリーム北海道株式会社 野営ギア研究所/株式会社アクセル/ミワ遊び塾/一般社団法人美ら琉会 エルプラスクリニック/KOMOROBI Athletic&Camp/株式会社SEEC/株式会社Komachi/船場物産株式会社/株式会社うちなーうぇぶ/有限会社ななくる/株式会社ココ/アレックスメディア株式会社/株式会社アシスト/株式会社LILUCA/YMコンサルティング/BEST株式/アドマイヤー株式会社
【団体概要】
■団体名
公益社団法人日本キャンプ協会
■所在地
東京都渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター内
■Webサイト
https://camping.or.jp
■事業
日本キャンプ協会は全国の青少年関連団体や野外活動研究者、教育者等によって1966年に創設された団体です。安全・安心で楽しく教育的な効果のあるキャンプの普及・振興と、質の高いキャンプ指導者の養成に取り組んでいます。