令和6年度 第2回生物理工学部公開講座を開催「木のまち田辺・新庄 ~地域産業の近現代史~」「きのくにのちから ~新しい産業の興隆が自然に及ぼす影響~」

令和6年度 第1回公開講座の様子
令和6年度 第1回公開講座の様子

近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)は、令和6年(2024年)7月20日(土)、田辺市の和歌山県立情報交流センターBig・Uにて、令和6年度 第2回近畿大学生物理工学部公開講座「BOST Science Café」(後援:和歌山県教育委員会・田辺市教育委員会)を開催します。

【講演内容】
プログラム(1)「木のまち田辺・新庄 ~地域産業の近現代史~」
講師:生物理工学部人間環境デザイン工学科 助教 林和典
内容:日本の林業・木材産業は、山林での素材生産、都市部近郊での製材加工、都市部での木造住宅建設への消費、という木材の循環の中で形成されてきました。田辺市新庄町では、昭和初期より豊かな森林資源を背景とした製材加工業が始まり、戦後の米材製材にて隆盛を極めました。木材価格の低迷やバブル崩壊などを経て製材所数は減少しましたが、文里湾沿岸の製材工場は新庄町の風景を形成する1つの要素となっています。本講座では、田辺市新庄町の木材産業はどのようにして始まり、どのようにして発展し、どのように地域を変えてきたのか、木材産業や土地利用の変遷を中心にわかりやすく解説します。

プログラム(2)「きのくにのちから ~新しい産業の興隆が自然に及ぼす影響~」
講師:生物理工学部生物工学科 准教授 堀端章
内容:「きのくにのちから」とは、新しいものやアイデアを積極的に取り入れて事業として育てる力です。かつて九州地方から新たに導入されたハゼノキが紀州藩や後の和歌山県の経済を大いに潤しました。本講座で解説する研究は、ハゼノキの導入が近縁野生種であるヤマハゼにどのような影響を及ぼしたかを明らかにすることで、新しい産業の発展が自然に及ぼす影響を理解しようとしています。地域経済にとって新産業の発展は重要ですが、その過程で起こる環境への影響にも注目するべきです。和歌山の歴史は、外部との交流や技術移入が地域の発展にどれほど貢献したかを示しており、新たな産業の興隆においても過去の経験が大いに生かされるべきと考えています。

【開催概要】
日時  :令和6年(2024年)7月20日(土)13:00~16:00(12:30受付開始)
開催方法:対面、オンライン
場所  :和歌山県立情報交流センターBig・U 研修室1
     (和歌山県田辺市新庄町3353-9、JR紀勢本線「白浜駅」より明光バス「南和歌山医療センター前」下車、徒歩約16分
対象  :一般の方、中高生(定員113人、申込先着順、入場無料)
申込方法:WEBサイトから事前申込み https://kouza.wbs.co.jp
     ※対面は、定員に空きがあれば当日開始時間まで参加を受け付けます。
     ※オンライン希望者には、申込完了後に参加URLをメールで送付します。
後援  :和歌山県教育委員会、田辺市教育委員会
お問合せ:和歌山放送内 近畿大学生物理工学部公開講座係
     TEL(073)428-1431

【開催の背景】
近畿大学生物理工学部は、「人間」「医療」「食」「生活」「環境」「福祉」をテーマに、理学・農学・工学・医学を融合させた、先進的で多彩な教育と研究を行っています。ここで得られた成果を広く一般の方々にご理解いただくため、平成11年度(1999年度)から公開講座を始めました。
生涯学習の機会とする方から、科学に興味をもつ子どもまで、幅広い年齢層の方々にご参加いただいており、これまでの受講者数は3万人を超えています。今年度も各地の教育委員会後援のもとで開催します。

【講師プロフィール】
林和典(はやしかずのり)
近畿大学生物理工学部人間環境デザイン工学科 助教
学位   :博士(工学)
専門分野 :地域計画
研究テーマ:林業・木材産業の視点から地域の形成過程を読み解き、現代の地域計画(地域振興や産業地計画)や建築計画(地域産材を活用した住宅や災害時の木造応急住宅)に活用する方法論を研究しています。

堀端章(ほりばたあきら)
近畿大学生物理工学部生物工学科 准教授
学位   :博士(工学)
専門分野 :植物遺伝育種学
研究テーマ:イネ、シソ、ゴルフ場用のシバなどのさまざまな作物について、その特性の生理的・遺伝的解析を通じて、優れた特性をもつ新品種の開発に取り組んでいます。また、地域に眠る貴重な遺伝資源の調査や評価、それらを活用した新たな産業の創出に貢献したいと研究を重ねています。

【関連リンク】
生物理工学部 人間環境デザイン工学科 助教 林和典(ハヤシカズノリ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/2928-hayashi-kazunori.html
生物理工学部 生物工学科 准教授 堀端章(ホリバタアキラ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/505-horibata-akira.html

生物理工学部
https://www.kindai.ac.jp/bost/


AIが記事を作成しています