「Bunka祭2019」9/21~10/14開催  初開催のBunkamura 30周年記念  万華鏡展2019「万華鏡全国公募展」は Bunka祭会期中に最優秀賞作品が決定

株式会社東急文化村
2019-09-20 10:30

 Bunkamura(東京都渋谷区)は、本年9月に30周年を迎えました。「世界中の文化を渋谷で」という思いをもとに、30年間渋谷の地で世界各国のさまざまな文化・芸術を発信し続けてきました。
 この度、Bunkamuraは9/21(土)~10/14(月・祝)の間、大人が楽しめる「Bunka祭」を開催いたします。今回は「Bunka祭2019」の開催に合わせ一般投票が行われる万華鏡展2019「万華鏡全国公募展」をご紹介します。

Bunka祭

Bunka祭

 今や全国の万華鏡ファンが大集結することで知られているBunkamuraの万華鏡展。今回初めて行う万華鏡展の公募は、万華鏡制作をしている方の活動を支援し、これからの日本の万華鏡界の可能性を広げていくことを目的に開催しています。多数あった応募作品の中から、第一次、第二次審査が行われ、最終審査に残った5名の作品がBunkamura30周年記念『万華鏡展2019 The Latest Kaleidoscope Exhibition』に展示されます。万華鏡展にお越しのお客様も審査員となり、会期中の9/27(金)に最優秀作が決定。最終候補に残った作家は、30代~60代と幅広い年齢の方々。プロとして活躍中の方もいれば、万華鏡作家としての活動をまったくされていない方もいらっしゃいます。日本伝来200年の今年、万華鏡の次世代を担う新しい才能の誕生にご期待ください。

万華鏡展2019 The Latest Kaleidoscope Exhibition

日程

9/21(土)~29(日)

一般投票

9/21(土)~26(木)17:00まで

結果発表・授賞式

9/27(金) 15:00頃

賞

最優秀賞作品には記念品の贈呈と2020年Bunkamura万華鏡展のメインビジュアル、万華鏡作家としてBunkamura万華鏡展での活躍を応援いたします。他にも、デザイン賞や技術賞などの授与も検討しております。

○Bunka祭2019オープニング 東京フィルのメンバーによるフルートアンサンブル
Bunka祭のオープニングを飾るのは、東京フィルハーモニー交響楽団の精鋭メンバーによるミニコンサート。
【日時】9/21(土)14:00~/16:00~
【会場】ドゥ マゴ パリ B1Fテラス
※観覧無料 ※雨天時会場変更の可能性あり ※各回約20分予定

○オーチャードホール
N響オーチャード定期2019/2020シリーズ 第106回
【日時】10/13(日)15:30~
指揮:トン・コープマン、ソプラノ:イツァベル・アリアス・フェルナンデス
新たなシーズンの幕開けを飾るのは、古楽の巨匠、コープマンによるオール・モーツァルト・プログラム。

○シアターコクーン
シアターコクーン・オンレパートリー2019 DISCOVER WORLD THEATRE vol.7
オイディプス
【日程】10/7(月)~27(日)
翻案・演出:マシュー・ダンスター
出演   :市川海老蔵、黒木瞳、森山未來 他
英国演劇界の実力派マシュー・ダンスターが描く、ギリシャ悲劇の最高傑作!!

○ザ・ミュージアム
建国300年 ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展
【日程】10/12(土)~12/23(月)
    ※10/15(火)・11/12(火)・12/3(火)休館
本展は、侯爵家秘蔵のルーベンス、ヤン・ブリューゲル(父)、クラーナハ(父)を含む北方ルネサンス、バロック、ロココを中心とする油彩画と、ヨーロッパでも有数の貴族の趣向が色濃く反映された、ウィーン窯を中心とする優美な陶磁器、合わせて約130点で、優雅さとくつろぎが調和する貴族の宮廷空間へと誘う。

○ル・シネマ
レディ・マエストロ
【日程】9/20(金)よりロードショー
配給:アルバトロス・フィルム
アメリカ、オランダ、ドイツを舞台に、女性指揮者のパイオニアであるアントニア・ブリコの半生を、数々のクラシックの名曲と共にドラマチックに綴る『レディ・マエストロ』。女性が指揮者になるなどあり得ないとされていた時代に、情熱と才能を胸に、自らの道を切り開いていくヒロインの姿が感動を呼ぶ。

○『万華鏡展2019』ワークショップ
オリジナル万華鏡を作れるワークショップを開催。初心者から上級者まで様々なクラスをご用意。まだまだ受付中の講座も。ご予約はお電話または店頭で。
【日時】9/21(土)、22(日)、23(月・祝)、26(木)、28(土)、29(日)
【会場】Bunkamura内特設会場
【料金・申込】回により異なるため詳細は https://www.bunkamura.co.jp/topics/gallery/2652.html をご確認ください。

詳しい情報はBunka祭ホームページへ www.bunkamura.co.jp/sp/bunkasai2019/

○ハーブティーブレンド体験レッスン
季節に応じた体調管理に役立つハーブティーを楽しく学びながらブレンド体験。
【日時】9/24(火)14:00~15:00
【会場】Bunkamura内特設会場
【料金】¥2,800 ※クッキー&お土産付
【持物】マイボトル ※水筒(ブレンド用)
【講師】郡司ユエット華子(JAMHA認定ハーバルセラピスト)

○ドゥマゴサロン 第19回文学カフェ「美味なる文学」
島田雅彦氏と金原ひとみ氏による秋の夜長の特別対談。
【日時】 10/8(火)19:00~
【会場】Bunkamura内特設会場
【料金】¥2,500

○フラワーショップ エルベ・シャトラン ワークショップ「フラワーリース」
“変わらぬ心”“途絶えぬ記憶”という花言葉をもつスターチスを使って小さなリースを作成。ドライになっても色あせないので長く楽しめる。
【日時】9/21(土)、22(日)、23(月・祝)、28(土)、29(日)
【会場】エルベ・シャトラン店頭
【料金】¥4,320(レッスン費、花材費込)
※予約不要。11:00~16:00の間に直接店頭にお越しください。

Bunka祭期間中には『ドゥ マゴ 収穫祭2019』も開催。Bunkamura館内にあるドゥ マゴ パリとロビーラウンジでは、栗、かぼちゃ、サンマ、キノコなど秋の恵みをふんだんに使った収穫祭特別メニューをご用意。
https://www.bunkamura.co.jp/sp/harvest2019/

〇LES DEUX MAGOTS PARIS ドゥ マゴ パリ(B1F&1F)
平日・土曜日11:30~22:30(L.O.21:30)
日曜・祝祭日11:30~21:30(L.O.20:30)
※ランチタイム 11:30~14:30
ソーセージ盛り合わせ ¥1,200
クルミとキノコのガレット ~ベーコン添え~ ¥1,500
パイコルネ 秋の2種クリーム ¥950

〇LOBBY LOUNGE ロビーラウンジ(1F)
10:00~19:30(L.O.19:00)
※ランチタイム 11:00~14:30
オータムプレート ¥1,600
紫芋ミルク ¥900

〇ワゴンショップ
ドゥ マゴ 収穫祭2019では「食」をメインテーマに、こだわりの食材や秋を彩る雑貨などバラエティ豊かなワゴンショップが並びます。
また、期間中の9/23(月・祝)、9/27(金)、9/28(土)には観覧無料のミニライブも開催。さわやかな秋空の下、心地よいメロディをお楽しみください。
【日時】前期:9/21(土)~24(火) 後期:9/26(木)~29(日)
    11:00~19:00(各期最終日は18:00まで)
【会場】Bunkamura B1F ドゥ マゴ パリテラス& 1F メインロビーフロア

※すべて税込

「生命の舞」

「生命の舞」

「Jewel_Flower」

「Jewel_Flower」

「Luminous」シリーズ

「Luminous」シリーズ

「Anniversary」

「Anniversary」

「無題」

「無題」

オーチャードホール

オーチャードホール

オイディプス

オイディプス

建国300年 ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展

建国300年 ヨーロッパの宝石箱リヒテンシュタイン 侯爵家の至宝展

レディ・マエストロ

レディ・マエストロ

『万華鏡展2019』ワークショップ

『万華鏡展2019』ワークショップ

ドゥマゴサロン

ドゥマゴサロン

ハーブティーブレンド体験レッスン

ハーブティーブレンド体験レッスン

フラワーショップ エルベ・シャトラン ワークショップ「フラワーリース」

フラワーショップ エルベ・シャトラン ワークショップ「フラワーリース」

ドゥ マゴ 収穫祭2019

ドゥ マゴ 収穫祭2019

ドゥ マゴ パリ

ドゥ マゴ パリ

ロビーラウンジ

ロビーラウンジ