2019年に初開催で10万人を動員したフードフェス 「せとうちグルメフェス」が2020年も開催決定!

旬の牡蠣食べ比べや広島新名物「瀬戸内レモン鍋」など瀬戸内の魅了を凝縮!

せとうちグルメフェス実行委員会
2019-11-28 09:45

せとうちグルメフェス実行委員会(所在地:広島県広島市、実行委員長:窪田崇)は、米国で最も著名な媒体の一つ The New York Timesにて注目を集めた2019年に行くべき52か所で世界7番目に選ばれた瀬戸内のグルメを集結させたフードフェスを、2020年1月10日(金)~13日(祝)の4日間上野恩賜公園にて開催いたします。
※2019年は3日間合計96,000人(1月12日 23,000人・13日 38,000人・14日 35,000人)を上野公園に動員

牡蠣

牡蠣

公式サイト: http://setouchi-gourmet.com/

せとうちグルメフェス開催の目的

私たちは、瀬戸内の「食」の周知によって多くの人に瀬戸内を訪れるきっかけを生み出したいと考えています。
穏やかな気候に恵まれグルメの宝庫である瀬戸内。
「瀬戸内」=「グルメ」ともっと認知を広げれば、グルメをきっかけに瀬戸内の「景色、文化、人々」の魅力を知ってもらい、より多くの人に瀬戸内に足を運んで頂く事が出来るはずです。2019年は、首都圏初開催にて96,000人の方にご来場いただき、更にThe New York Timesで2019年に行くべき52か所の7番目に選んでいただきました!もっともっと瀬戸内の魅力を届けたい!私たちは本気です!

引用元:52 Places to Go in 2019 - The New York Times (英語/外部サイト)
https://www.nytimes.com/interactive/2019/travel/places-to-visit.html

予定コンテンツをご紹介

コンテンツ(1) 種類豊富な瀬戸内グルメ
旬の牡蠣やご当地グルメなど瀬戸内の「食」が集結。前回はお好み焼き、瓦そば、鯛茶漬けなどが登場。もみじ饅頭をはじめ、レモンなど瀬戸内ゆかりのお土産などを販売。

コンテンツ(2) 旬の味、瀬戸内産牡蠣の食べ比べ
瀬戸内各県の牡蠣を食べ比べできるコーナーです。東京にいながら旬の牡蠣を満喫できます。大鍋で作る「牡蠣鍋」も登場予定。来場者に牡蠣を振舞います。

コンテンツ(3) 香り豊かな日本酒利き酒
瀬戸内エリアの日本酒の利き酒ができるコーナーです。各種そろえた日本酒を心ゆくまで試飲できます。チケット方式で販売、各種日本酒が楽しめます。前回開催時は2,000人が利き酒に参加、外国人にも好評でした。

コンテンツ(4) 地域の魅力と観光資源をPR
瀬戸内の魅力をPRするためのブースを設けて、来場者にPR。実際に瀬戸内エリアへ訪れるきっかけを作ると共に、グルメだけでは伝えられない魅力をPRします。

コンテンツ(5) 瀬戸内の魅力をPRする、ステージイベント
瀬戸内ゆかりタレント・カープ選手やOB等が登場し、瀬戸内の魅力を発信。また、徳島県の伝統芸能「阿波踊り」を来場者と共に踊るなど、老若男女が楽しめるステージを展開します。

せとうちグルメフェスとは

昨今注目を集める瀬戸内の特産物を集結させた首都圏初の大型グルメフェスです。
日本最大の漁獲量を誇る今が旬の牡蠣や、きれいで美味しい水を使った日本酒、ブームの火付け役となったくにまつの「汁なし担担麺」、某バラエティ番組でも話題になった山口県の「瓦そば」などなど、毎日参加しても楽しめるほど瀬戸内グルメの魅力をこれでもかと集結させております。
上野恩賜公園が“瀬戸内グルメ一色”になる4日間。どっぷり瀬戸内の魅力に浸かりながらお気に入りのご当地グルメを見つけてください。

瀬戸内(せとうち)とは

本州西部・四国・九州に囲まれた瀬戸内海の沿岸地域(兵庫県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県)一帯を指す通称。

オススメの見所と楽しみ方

・瀬戸内旬の牡蠣を贅沢に食べ比べ
・日本最大規模!直径2mの大鍋を使った牡蠣鍋をご用意
・瀬戸内の日本酒利き酒ブースを堪能

【毎日開催】瀬戸内ゆかりの有名人による出演者情報(11/27現在)

1月10日(金)
わたなべ麻衣
フォロワー48万人を誇るインスタの女神が地元・広島県の魅力をPR!

1月11日(土)
super view
元D-SHADEドラマーで尾道市出身のYUJIが、ペルテス病患者やその家族を支援する非営利団体「super view」によるLIVE。

1月11日(土)
I LOVE U@あいり
広島県にある横川商店街の公認アイドル、広島フラワーフェスティバルでもゲスト歌手として出演。

1月12日(日)
アイドキュレーション
ボイトレスクールの生徒より結成したアイドルユニット。メンバーに広島出身者も。

1月13日(祝)
桜花のキセキ
馬事文化応援アイドルユニット、岡山にある吉備高原サラブリトレーニングのチャリティーアンバサダーのLIVE。

1月13日(祝)
市川美織
フレッシュな広島レモン大使が瀬戸内レモンの魅力をPR!(元NMB48・AKB48/女優)

開催概要

名称   : せとうちグルメフェス
日程   : 2020年1月10日(金)~1月13日(月・祝)/雨天決行・荒天中止
時間   : 10時00分~18時00分
来場想定数: 約12万人(予想)
料金   : 入場無料
場所   : 上野恩賜公園 噴水広場周辺
       東京都台東区上野公園5−6
アクセス : JR山手線・JR京浜東北線・JR高崎線・JR宇都宮線
       「上野」駅下車 徒歩2分
       東京メトロ鉄銀座線・東京メトロ日比谷線
       「上野」駅下車 徒歩2分
       京成本線「京成上野」下車 徒歩1分
       駐車場あり(有料)
公式サイト: http://setouchi-gourmet.com/

出展情報(11/27現在)

(1)山口県 瓦そば
アツアツに焼いた瓦の上に茶そばを乗せ表面をバリパリにし、甘めの特製めんつゆに付けて食べる山口県のソウルフード。今回は「イベント限定バージョン」をご用意!テレビやSNSで話題のグルメをぜひ♪

(2)山口県 長州どり串焼き
山口県長門市直送の「ふかわの長州どり」を話題の幻の塩「百姓庵の塩」を使って焼き上げました。長門市は人口あたりの焼鳥店数日本一の「焼鳥の本場」です。「本場の焼鳥」をご堪能ください!

(3)広島県 尾道ラーメン
ラーメン王「石神氏」に絶賛されたご当地ラーメンが初登場!。イベント限定でモモ肉とバラ肉の2種類のチャーシューをW肉のせ、大粒背脂の乗った本場地元の尾道ラーメンを是非ご賞味ください!

(4)兵庫県 淡路牛バーガー
味の伝説、幻の淡路牛と称される牛肉を100%使用。甘い肉汁とほのかに香るバンズの胡麻の風味はベストマッチ。全ての食材にこだわったハンバーガーを是非ご賞味ください!

(5)愛媛県 新居浜の塩からあげ
歴史ある地元産業「塩田」の文化継承として地元小学校で取り組む「多喜浜塩田」の塩を国産鶏むね肉に独自の配合で練りこみ「味付け塩」のみで仕上げた逸品のからあげ。

(6)兵庫県 神戸名物牛すじぼっかけ焼きそば
神戸市の長田区周辺では、牛すじを「ぼっかけ」と称しており、阪神・淡路大震災で大きな被害のあった長田区で地域復興の目玉商品として企画され、全国に広まったと言われています。

(7)岡山県 津山ホルモンうどん
「秘密のケンミンSHOW」で紹介された人気店が初出店!牛肉料理の聖地・岡山県津山市を代表するご当地グルメ。極上の牛ホルモンとうどんが秘伝のタレで絡み合う味を堪能してください!

(8)香川県 讃岐ラーメン
丸亀市にある人気店「なおちゃんらーめん」が初登場!伊吹島のイリコを使った魚介・鶏ガラ・豚のトリプルスープ。オリジナルブレンドの特製スープはクセになると大評判!

(9)香川県 親鶏・ヒナ鶏 ガーリック
噛めば噛むほど旨みが出てくる、歯応えのある「親鶏モモ肉」と身がふっくらしていて柔らかジューシーな「ヒナ鶏モモ肉」を瀬戸田の塩とコショウで絶妙に味付け。

(10)広島県 瀬戸内レモン鍋
日本一のシェアを誇る広島レモンでさっぱり爽やかなレモン鍋。瀬戸内海で取れた魚介で取った旨みたっぷりのだしに、瀬戸内海鮮魚でつみれを入れました。瀬戸内海の旨味が凝縮された広島新名物です!

(11)広島県 鶏皮みそ煮
造船で古くから栄えた港町・呉で手軽に食べられる鶏皮みそ煮は戦後から未だに市民に愛される名物料理。ぷるぷるの鶏皮を味噌でじっくり煮込んだ濃厚な味わいは、お酒のあてにもご飯のお供にも最適。

(12)広島県 カープグッズ
広島東洋カープ公認グッズが「せとうちグルメフェス」に初登場!広島県だけにとどまらず全国でカープファンが増加中。その熱気を感じてください!

(13)瀬戸内 瀬戸内お土産コンクール
「瀬戸内おみやげコンクール2019(菓子・スイーツ)」の決勝大会に進んだ逸品が大集合!審査を勝ち抜いた各地の名産品をぜひお買い求めください。

(14)兵庫県 神戸牛すき焼き
日本三大和牛の神戸牛すき焼き。A5ランクの程よく差しが入った部位を使用しております。脂の甘みも魅力の一つです。是非、ご賞味ください。

(15)兵庫県 神戸牛ステーキ
A5等級神戸牛を使用した絶品ステーキ。特有の赤身の甘味と脂の風味は、世界の食通の舌をも魅了。日本三大和牛の1つ「神戸牛」をじっくりとご賞味ください。

(16)香川県 もちもちポテト
クネクネと長い独特の形をしたフライドポテトは各地のイベントでも大人気。出来立てはパリッとした歯ごたえとポテトのもっちり感が一度に楽しめる。じつは香川県発祥のグルメ。

(17)広島県 ウニホーレン
「秘密のケンミンSHOW」で取り上げられ、お酒にも合う広島県の隠れた絶品グルメ「ウニホーレン」。バター醤油でコクと旨みがでたほうれん草、濃厚なウニの味がたまらない一品。

概要

主催  :せとうちグルメフェス実行委員会
     株式会社リライズ
     広島テレビ放送株式会社
後援  :愛媛県、岡山県、香川県、徳島県、兵庫県、広島県、山口県
     台東区、せとうち観光推進機構
特別協賛:株式会社マリモ

瓦そば

瓦そば

長州どり串焼き

長州どり串焼き

尾道ラーメン

尾道ラーメン

淡路牛バーガー

淡路牛バーガー

新居浜の塩からあげ

新居浜の塩からあげ

神戸名物牛すじぼっかけ焼きそば

神戸名物牛すじぼっかけ焼きそば

津山ホルモンうどん

津山ホルモンうどん

讃岐ラーメン(なおちゃんらーめん)

讃岐ラーメン(なおちゃんらーめん)

瀬戸内レモン鍋

瀬戸内レモン鍋

神戸牛すき焼き

神戸牛すき焼き

神戸牛ステーキ

神戸牛ステーキ

せとうちグルメフェス

せとうちグルメフェス

わたなベ麻衣

わたなベ麻衣

市川美織

市川美織

桜花のキセキ

桜花のキセキ

アイドキュレーション

アイドキュレーション

I LOVE U@あいり

I LOVE U@あいり

2019年の様子(1)

2019年の様子(1)

2019年の様子(2)

2019年の様子(2)