長野県の観光振興に挑戦する地域の“人”を応援する “ローカルヒーロー応援プロジェクト”始動! 第一弾 サイクリング特集『ナガノ自転車日和。』公開

一般社団法人長野県観光機構
2023-08-16 16:00

一般社団法人長野県観光機構(所在地:長野県長野市)と長野県は、2023年度の観光プロモーション「Go Nature. Go Nagano.」の一環として「地域連携プロモーション」(ローカルヒーロー応援プロジェクト)を推進します。
その第一弾として、長野県公式観光サイト「Go NAGANO」にてサイクリング特集『ナガノ自転車日和。』を紹介します。

『ナガノ自転車日和。』URL: https://www.go-nagano.net/theme/id=21227

スピードにのる爽快感、羽が生えたような感覚、広がる世界

スピードにのる爽快感、羽が生えたような感覚、広がる世界

ローカルヒーロー応援プロジェクトとは

県内77市町村を舞台に“地域のさらなる観光振興にチャレンジする”人(ローカルヒーロー)にフォーカス。それらの“チャレンジ”に参加し「夢に向かいともに活動すること」を目的とするプロジェクトです。

プロジェクトのポイント

(1) 地域で頑張る“人(ローカルヒーロー)”とともに活動する。
(2) 主役は地域。地域を立たせる。
(3) 地域の観光未来をデザインする。一過性ではなく継続的に。

コンテンツの内容

・「長野県一周サイクリングJapan Alps Cycling Road」をプロデュースする鈴木雷太氏、小口良平氏インタビュー
・「Japan Alps Cycling Road」ルートでのサイクリングの楽しみ方と長野県ならではの魅力
・おすすめサイクリングスポット(入門・初級編)
・沿道の疲れを癒す“ホットダウン(クールダウン)”のハウツーと温泉紹介
・エナジー補給は“パワーグルメ”。サイクリングを知り尽くしたプロフェッショナルが見つけた“オイシイ”とは
・魅力の県内E-bikeコース(街並み編・山岳編)

3つのアルプス山岳をめぐる長野県一周サイクリング

3つのアルプス山岳をめぐる長野県一周サイクリング

開田高原から望む御岳山。富士山に次ぐ高さを誇る独立峰。

開田高原から望む御岳山。富士山に次ぐ高さを誇る独立峰。

組織概要

一般社団法人長野県観光機構
〒380-0936 長野県長野市中御所岡田町131-4 ホテル信濃路3階
https://www.nagano-tabi.net/

戸隠連峰の西岳や北アルプスを望む

戸隠連峰の西岳や北アルプスを望む

北国街道の宿場町として栄えた海野宿。通りの両側に約100棟の家が連なる。

北国街道の宿場町として栄えた海野宿。通りの両側に約100棟の家が連なる。

のどかな風景を眺めながら味わうソフトクリームもまた格別

のどかな風景を眺めながら味わうソフトクリームもまた格別

四季折々に変わる自然の美しさを感じることができる露天風呂

四季折々に変わる自然の美しさを感じることができる露天風呂