お盆やお彼岸に向けて、ご仏壇やお墓のお供えに  亡くなった人へ想いを届ける友禅和紙のお手紙つつみ 「おくりふみ」づくりワークショップを8月11日に開催!

個人事業主 京和志
2023-07-24 11:15

京和志(きょうわし/京都府向日市上植野町地田1-29/代表:山谷 桂子)は、令和5年8月11日(金祝・山の日)京都三条高倉北東角Duce mix ビルヂング4階404号アンドエイチミュージアムにて、「おくりふみ」づくりワークショップを開催いたします。

【おくりふみ】とは
葬儀の折に棺に入れるお手紙つつみ。京都八幡の小さな工房で一枚ずつ手染めされた友禅和紙を使い、礼の心を表す日本伝統の折形技法を用いて、京和志が一つずつ手づくりしています。寺社への奉納や、お心づけのお渡し、高級なお手紙つつみとしてもお使いいただけます。
※京和志にて商標登録済み

おくりふみ 3種

おくりふみ 3種

おくりふみ パッケージ入り

おくりふみ パッケージ入り

ワークショップ様子

ワークショップ様子

おくりふみづくりワークショップ

8種類の友禅和紙の中から、お好きな1枚を選んでいただき、黒の民芸紙と重ねて、折形技法を用いてご自身の「おくりふみ」を折っていただきます。寸法を合わせたり、ズレやシワが少なく美しく折れるよう、ご指導いたします。冷茶をいただきながら、和やかな雰囲気でおしゃべりしながら、楽しく作りましょう。

日程  : 令和5年(2023年)8月11日(金・祝)山の日
時間  : (1)午前11時~ (2)午後3時~ の2回
定員  : 各回4名
所要時間: 60分
場所  : 〒604-8111 京都市中京区三条通高倉東入桝屋町53-1
      Duce mix ビルヂング4階 404号
      (パン屋さんの横をエレベーターでお上がりください)
      & H museum (アンドエイチミュージアム)
      銀製かんざしアーティストHanaeショップ
費用  : 1,500円(「おくりふみ」1個作成とお持ち帰り)
申し込み: kyowashi@ymail.ne.jp まで
      お名前、人数、参加時間をお知らせください。
持ち物 : 特になし

アンドエイチミュージアム地図

アンドエイチミュージアム地図

「おくりふみ」のご購入はこちら:京和志BASEショップ

京和志BASEショップコード

京和志BASEショップコード

京和志HP

京和志ホームページコード

京和志ホームページコード

会社概要

名称 :京和志(きょうわし)
代表者:代表取締役 山谷 桂子
所在地:京都府向日市上植野町地田1-29
設立 :2021年2月5日
資本金:500万円

おくりふみ 開く様子(1)

おくりふみ 開く様子(1)

おくりふみ 開く様子(2)

おくりふみ 開く様子(2)

アンドエイチミュージアムポストカード

アンドエイチミュージアムポストカード

おくりふみの中の直筆用和紙

おくりふみの中の直筆用和紙

京和志Instagramコード

京和志Instagramコード

おくりふみInstagramコード

おくりふみInstagramコード