震災以降の変化に対応するための新ビジネスとは?第7回新規参入ビジネスモデル大公開フェアのご案内
東日本大震災以降、この2~3年は日本全体が試練の時といえます。震災以後の時流で大きく変わった点として、4点が考えられます。
1.省エネ意識の高まり、
2.安心・安全へのシフト、
3.絆と地縁への意識の高まり、
4.モノの贅沢から心の贅沢へのシフト
船井総合研究所では、こうした変化の中で日本の未来を創るため、3つの観点から新しいビジネスモデルを提案いたします。
1【地方の魅力を引き出すための地域活性化ビジネス】農産物直売店やネットショップによる地方特産品の販売など、地域の魅力引き出し、地域から活性化させるためのビジネスモデル
2【これからの時流に乗るための成長市場参入ビジネス】震災以降需要が増大した太陽光発電&蓄電池ビジネス、高齢化社会に対応するためのデイサービスなどの時流に乗った急成長のビジネス
3【お客様に愛される企業になるための絆づくり・笑顔づくりビジネス】高齢者のニーズに対応したライフサポートビジネス、訪問美容サービス
企業の未来は日本の未来です。今、世の中に求められているビジネスモデルを、船井総合研究所が総力を挙げて提案します。
http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1315240815_0.html?n2u
<主な事例>
事例1. 地域内独自のフリーペーパー&電子マガジン発行で生活情報を発信!
事例2. 太陽光発電&蓄電池ビジネスで新規参入して初年度売上1億円達成!
事例3. 教育特化型学童一貫保育園で共働き世帯の応援と収益化の両立!
事例4. 地域特産品を店舗と通販のクロスチャネルで全国展開!
事例5. 焼き鳥業態のロードサイド型店舗にてファミリーを集客!
事例6. 全世代が通う「習い事」と「コミュニティ」融合した複合型スクール!
事例7. 全国各地で急成長中の「農産物直売店」!
事例8. 低投資で収益性が高いリハビリ特化型デイサービス!
事例9. 超未来型のライフサポートビジネスとは?
事例10. 日本のどこでも全国商圏で商売できるネットショップを新規出店!
事例11. リユース・リサイクルビジネスがWEB活用で3年後5億円を目指す!
事例12. 低投資・早期回収・高収益率・高安定性の訪問美容サービス!
<講座内容>
◆基調講演 10:00~ 11:30
非常時の今だからやるべき守りと攻め
(株)船井総合研究所 代表取締役会長 小山 政彦
各講座から3つのテーマから1つをお選び下さい。
◆第1講座 13:00~ 13:50
地域情報を発信する 地域情報誌・電子マガジン
(株)船井総合研究所 原 康雄
電力問題で急成長!太陽光発電&蓄電池ビジネス
(株)船井総合研究所 北川 大輔
保育所不足も解決!教育特化型学童一貫保育園
(株)船井総合研究所 経営コンサルタント 大嶽 広展
◆第2講座 14:05~14:55
地元特産品を全国に広める3坪直売&通販店
(株)船井総合研究所 横山 文洙
低所得者にも喜ばれる280円均一焼き鳥業態
(株)船井総合研究所 服部 直樹
全世代対応型スクール&コミュニティビジネス
(株)船井総合研究所 チーフコンサルタント 犬塚 義人
◆第3講座 15:10~ 16:00
民間参入だから勝てる!農産物直売店のつくり方
(株)船井総合研究所 白川 輝久
高齢化で急成長!フィットネス型デイサービス
(株)船井総合研究所 沓澤 翔太
お客様を笑顔に変える ライフサポートビジネス
(株)船井総合研究所 澁谷 平祐
◆第4講座 16:15~ 17:05
商圏を全国に広げるネットショップ新規出店
(株)船井総合研究所 経営コンサルタント 村田 光俊
エコで急成長WEB活用型 リユースビジネス
(株)船井総合研究所 千馬 雅史
高齢化で需要が急拡大 訪問美容サービス
シニアコンサルタント梁井 靖次
<開催概要>
日 時/2011年10月11日(火)13:00~17:05
会 場/(株)船井総合研究所 淀屋橋セミナープレイス(大阪)
参加料/19,800円(税込)
主催・お問合せ/
TEL 0120-948-990 担当:矢田・大力(ダイリキ)平日9:30~17:30
お申込/下記URLの申込フォームにてお願い致します。
【関連URL】
http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1315240815_0.html?n2u

