応募総数6,284点から選ばれた入賞作品24点を表彰  「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展2018  東京都美術館で授賞式を開催

ー2018年12月8日(土)13:00~ 東京都美術館ロビー階「講堂」ー

全国水土里ネット(全国土地改良事業団体連合会)
2018-11-29 16:00

「新発見!ぼくのわたしのふるさと」をテーマに全国の小学生や園児から募集した「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展2018(主催:全国水土里ネット=全国土地改良事業団体連合会・都道府県水土里ネット=都道府県土地改良事業団体連合会)の入賞作品24点の授賞式が、2018年12月8日(土)に東京・上野の東京都美術館・講堂で開催されます。

2017年授賞式の様子

2017年授賞式の様子

「子ども絵画展」は、子どもたちに田んぼや農村に関心を持ってもらい、この財産を次世代へと引き継いでゆく事を目的に開催されている小学生以下を対象とした絵画コンクールで、今年で19回目になります。せきや水路、田んぼや棚田、畑、ため池、そこに棲む生き物たち、農業に関する古くから伝わる風習、郷土料理、様々な農作業風景などを題材に描いた絵画を応募して頂きました。
今年は全国の子どもたちから6,284点の応募があり、その中から入賞24点、入選163点、地域団体賞47点が決定しました。受賞作品は東京都美術館1階第二展示室で展示されるほか、東京タワーフットタウン2階特設スペース(※入賞作品のみ)で展示される予定です。

「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展2018

主催 :全国水土里ネット(全国土地改良事業団体連合会)
   :都道府県水土里ネット(都道府県土地改良事業団体連合会)
後援 :農林水産省、総務省、文部科学省、国土交通省、環境省、東京都 他
テーマ:「新発見!ぼくのわたしのふるさと」
賞  :入賞24点、入選163点(全国選考)、地域団体賞47点(地域別選考)
授賞式:入賞作品24点につき本人及び保護者1名を招待し表彰状・副賞を授与します
日程 :2018年12月8日(土) 13時~15時(予定)
会場 :東京都美術館 ロビー階「講堂」
    〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36

最寄り駅からの所要時間

JR上野駅「公園口」より徒歩7分

東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅「7番出口」より徒歩10分

京成電鉄京成上野駅より徒歩10分

※駐車場はございませんので、車でのご来館の際はご注意ください。

受賞作品の展示

場所:東京都美術館1階第二展示室
日時:2018年12月5日(水)~12月11日(火)

場所:東京タワーフットタウン2階特設スペース ※入賞作品24賞を展示
日時:2019年1月8日(火)~14日(月・祝)

「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展2018入賞作品(一例)
・農林水産大臣賞
「田植え」 鹿児島県 垣野内 勇大(小5)

「田植え」垣野内 勇大

「田植え」垣野内 勇大

・環境大臣賞
「のはら」 徳島県 大石 伊織(5歳)

「のはら」大石 伊織

「のはら」大石 伊織

・文部科学大臣賞
「ほう作をねがう力強いじゃ祭り」 兵庫県 飛田 桔花(小4)

「ほう作をねがう力強いじゃ祭り」飛田 桔花

「ほう作をねがう力強いじゃ祭り」飛田 桔花

入賞作品

「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展2018入賞作品一覧(24作品)

入賞作品一覧

入賞作品一覧