大阪の専門学生が福島県の復興を支援  ホテル・観光学科生が12年間紡いだ産学官協働プロジェクト 「カフェ・ラポール」がいよいよ12月4日(日)~8日(木) 大阪・梅田で期間限定開催!

企画から運営まで、すべて学生主導! 今年で12回目を迎える「福島県復興支援チャリティカフェ」を 2022年12月4日(日)~8日(木)大阪・梅田で期間限定開催

学校法人山口学園 ECC国際外語専門学校
2022-11-29 09:30

学校法人山口学園 ECC国際外語専門学校(大阪市北区、学校長:瀧山 淳一)は、ホテル・観光学科ホテルコース生が企画・運営するカフェ「カフェ・ラポール」を、いよいよ2022年12月4日(日)から5日間限定で開催いたします。東北地方太平洋沖地震で被災した福島県の復興支援を目的に始めた同カフェは、今年で12回目。これまで、9,847名が来店し、716万7,039円を福島県に寄附しております。

12代目カフェ・ラポールスタッフ

12代目カフェ・ラポールスタッフ

「カフェ・ラポール」2020年実施例
→ https://kokusai.ecc.ac.jp/hotel_report/generation10/

12代目のテーマ -キセキ-

12代目学生リーダー 総支配人・阿部 心香(あべ ことか)
2011年東日本大震災発生時「僕たちにできることはありませんか?」という先輩の言葉をきっかけに、この「カフェ・ラポール」は発足し今年で12回目の開催です。この12年の歴史は、先輩方が多くの壁を乗り越えて繋いでくれた「軌跡」であり、たくさんの方々のご支援が叶えてくれた「奇跡」であると思い、今年のテーマを「キセキ」としました。入学からコロナ禍を経験し、存在するもの全てが当たり前でない事を知ったからこそ、活動を通じて私達が経験できる「キセキ」に感謝し、学びのすべてを社会に還元すべく、取り組んで参ります。実際に福島県を訪れ、五感で体感した福島県の魅力を、1人でも多くの関西の皆様へお伝えできれば幸いです。12代目スタッフ一同、皆様のお越しをお待ち申し上げております。

12代目総支配人(学生リーダー)阿部 心香

12代目総支配人(学生リーダー)阿部 心香

イベント概要

在学期間中に学んだ接客技術でお客様をお迎えし、一杯一杯丁寧にドリップしたコーヒーを提供いたします。また、カフェ内で提供するケーキは、福島県に農園を持つ「白ハト食品工業株式会社 らぽっぽファーム」の商品、福島県産のさつまいもと福島県楢葉町名産の柚子を使用したバスクチーズケーキです。カフェの売り上げは、災害復興支援金として福島県へ寄附。カフェに併設した「ふくしま銘産品市」では、学生が選んだ福島県の銘菓やりんごやお米を販売。今年は、歴代初となる生花を販売します。未来のホテリエが創り出す、心温まる「つながり(Rapport)」の空間をご体感ください。

イベント名 : 福島県復興支援チャリティカフェ「カフェ・ラポール」
イベント期間: 2022年12月4日(日)~8日(木) 11:00~17:00 5日間限定
主催団体  : 学校法人山口学園 ECC国際外語専門学校
        ホテル・観光学科ホテルコース2年・
        海外インターンシップコースホテル専攻3年
場所    : 大阪府大阪市北区中崎西2-1-6
        ECC国際外語専門学校9階ホテル実習室
イベントURL : https://kokusai.ecc.ac.jp/hotel_report/generation10/
イベント協賛: (順不同)白ハト食品工業株式会社「らぽっぽファーム」/
        株式会社コドモインターナショナル「Cafe Amazon」/
        大阪市北区役所/大阪市北区社会福祉協議会/
        公益財団法人日本ケアフィット共育機構/株式会社和風空間/
        大阪市北区中崎町/福島県

学生考案12代目オリジナルドリンク -茜-

学生考案12代目オリジナルドリンク -茜-

ふくしま銘産品市では「復興の花・アンスリウム」を販売します

福島研修で、学生は福島県ならではの「SDGs」の取組みに出会いました。それが「かわまたアンスリウム」です。「かわまたアンスリウム」(福島県伊達郡川俣町)は、古着などをリサイクルしてつくられたスポンジのような手触りの「ポリエステル媒地」で栽培されています。福島県は、震災以降、原子力災害による風評被害の影響を大きく受けました。福島県の土を使わずに液肥で栽培し、土壌汚染とは無縁でサステナブルな育成方法を取り入れる「かわまたアンスリウム」。現在では、全国シェア30%を誇ります。独自の管理を施したハウス栽培により、通常のアンスリウムを超える鮮やかさと、類い稀な大きさを実現!「このアンスリウムを、カフェ・ラポールのお客様に見ていただきたい」という学生の声から入荷が決定。是非、お手に取って、その魅力をご確認ください。

ふくしま銘産品市 販売商品

学生がおススメする、選りすぐりの商品を集めました!
・「福、笑い」 福島県産ブランド米
・福島銘菓「会津 天神さま」
・喜多方ラーメン
・菱沼農園直送 りんご
・ふくしま果樹加工考案室 フルーツシロップ
・向山製作所 キャラメルポップコーン
・株式会社ワンダーファーム ミニトマト
・スマイルファーム川俣 アンスリウム(花)
・福島の酒(日本酒)*12月4日(日)限定販売
他、多数ご用意しております。

本番までのスケジュール

12月1日(木)

11:00~17:00 本番前最終調整・プレオープン(学内関係者向け)

12月4日(日)~8日(木)

11:00~17:00 グランドオープン

*12月4日(日) 13:00~
ラジオ福島公開生放送「繋げる、オモイ。繋がる、キセキ。なすけんパーティー with カフェ・ラポール」
ゲスト:福島県出身タレント・なすび

12月8日(木)

17:00 12代目カフェ・ラポール閉幕
*新型コロナウイルスの影響により実施内容が変更・中止になる場合があります。

お客様のくつろぎの空間を演出します

お客様のくつろぎの空間を演出します

本番までの様子は学生発信のSNSをチェック!

歴代の営業部広報課が運営するSNSです。
「どうしたらフォロワーが増えるのか?」
いまどきの広報戦略で、集客率アップを目指しています!
発足からオープンまでの様子を発信しています。

Instagram: cafe_rapport
      https://www.instagram.com/cafe_rapport/
Twitter : @RapportCafe
      https://twitter.com/rapportcafe
Facebook : ECC.Rapport
      https://www.facebook.com/ECC.Rapport/

学校概要

学校名      : 学校法人山口学園 ECC国際外語専門学校
代表者      : 学校長 瀧山 淳一
所在地      : 〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-1-6
設立       : 1971年
URL        : https://kokusai.ecc.ac.jp/
イベント特設サイト: https://kokusai.ecc.ac.jp/hotel_report/generation10/

学生考案12代目オリジナルドリンク(テイクアウト商品) キビタキフィズ

学生考案12代目オリジナルドリンク(テイクアウト商品) キビタキフィズ

オリジナルドリンク考案者12代目山田

オリジナルドリンク考案者12代目山田

学校正面玄関から私達がご案内いたします。

学校正面玄関から私達がご案内いたします。

在学中の学びを活かしおもてなしいたします。

在学中の学びを活かしおもてなしいたします。

一杯一杯、丁寧に淹れます

一杯一杯、丁寧に淹れます

白ハト食品工業「らぽっぽ」様よりオリジナルスイーツを販売

白ハト食品工業「らぽっぽ」様よりオリジナルスイーツを販売

規格外の果物(福島県産)で作られたフルーツシロップを使用したコンフィチュールティー

規格外の果物(福島県産)で作られたフルーツシロップを使用したコンフィチュールティー

大阪市北区役所様へご挨拶

大阪市北区役所様へご挨拶

コドモエナジー株式会社様運営のCafe Amazon様(福島県川内村)のコーヒー豆を利用します

コドモエナジー株式会社様運営のCafe Amazon様(福島県川内村)のコーヒー豆を利用します

協賛・白ハト食品工業「らぽっぽ」

協賛・白ハト食品工業「らぽっぽ」

カフェ横には「ふくしま銘産品市」も併設

カフェ横には「ふくしま銘産品市」も併設

歴代初「アンスリウム」生花を販売

歴代初「アンスリウム」生花を販売

スマイルファーム川俣より谷口社長も来店(12月4日・5日)

スマイルファーム川俣より谷口社長も来店(12月4日・5日)

12月4日(日)ラジオ福島公開生放送 タレントなすびさん来店

12月4日(日)ラジオ福島公開生放送 タレントなすびさん来店

学びの集大成

学びの集大成

感動のフィナーレ

感動のフィナーレ