過去最大25組が集う「うさぎしんぼる展」9月開催  ミニチュア作品展示や1,000点超のグッズ販売など内容充実

株式会社BACON
2018-08-15 10:30

株式会社BACON(べーこん)は、ギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」(東京・浅草橋)において、見ているだけで可愛いうさぎの写真&物販を集めた合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2018」を9月7日(金)~9月30日(日)まで開催します。「うさぎしんぼる展」も3周年に突入。新作展示はもちろん、「ミニチュア写真の世界展」とのコラボレートや3周年にちなんだ入場特典にも注目です。

展示作品1

展示作品1

詳細: http://tgs.jp.net/event/usagisymbol

癒し度120%超えの“うさぎ空間”&ミニチュア版の「うさぎ」にも注目!

トータルSNSフォロワー数100万人超え。参加クリエイター自らが撮影した癒し度120%超えの作品群が所狭しと展示されます。また、「ミニチュア写真の世界展」から“りっこ”(@mysiderikko)が初参戦!五円玉より小さなミニチュアうさぎ作品を展示予定です。さらに、うさぎ界の神と崇められるモキュ様(@moqsama)やtoronouchi、usagraphらSNSで不動の人気を誇るメンバーも出展。会場を盛り上げます!出展者総数は25組と過去最大に。展示作品数は、250点以上、物販数は1,000点以上を展示・販売予定です。

入場特典は人気作家とのコラボクリアファイルをプレゼント!

うさぎの「耳」と、3周年にちなんで、先着333名限定で人気作家toronouchiとusagraphとコラボレートしたクリアファイルをプレゼントいたします。

人気作家うさぎ帝国(@usagi_teikoku)の初参戦が決定!

endoが描く少しシュールなイラストが人気のうさぎ帝国が初出展!新作書き下ろしグッズはもちろん、会場限定で額入り原画、直筆のポストカードの販売も予定。さらに、併設される動画コーナーでは初のアニメ化作品の放映も予定しています。

うさぎまみれの新作グッズ 第一弾が解禁!

モキュ様のおかん

・限定アクリルキーホルダー 価格未定【新作】

endo(うさぎ帝国)

・アクリルキーホルダー 500円【新作】
・ハンカチタオル    550円【新作】
・額入り原画     5,000円【会場限定】
・直筆ポストカード  1,000円【会場限定】

Time is Bunny

・世界のうさぎ ドルマンTシャツ&Tシャツ  3,000円【新作】
・ジャンピングラビッツ 手帳型iPhoneケース 3,200円【新作】
・Iamうさぎ女子 パステルカラー缶バッジ    150円【新作】

小梅まま

・ラグジュアリーこうめリボン 1,500円【新作】
・キャンディこうめリボン   1,100円【新作】

Melody mama

・lulumelodyうさ耳帽子        2,000円【新作】
・lulumelodyモコモコケープ      1,500円【新作】
・lulumelodyバンダナ         1,200円【新作】
・マウスパッド花かんむりフセメロディ 1,800円【新作】

※上記はすべて税別価格、予定となります。

3周年にちなんで限定333冊の公式ガイドブックを発売!

毎会期人気の限定公式図録はいつでも癒しが体感できるようにポケットサイズに。また、3周年にちなんで333冊限定のスペシャル版です。

うさぎしんぼるとは?

うさぎはただ可愛いだけでなく、古来より様々な物事の“しんぼる(象徴)”とされています。例えば、月のシンボルであったり、速さのシンボル、さらにはセクシーさのシンボルとしてPLAY BOYのロゴになっていることでも有名です。本展は、プロ・アマ関係なく、見ているだけで癒されるうさぎの作品をベースに、出展作家のしんぼる的なうさぎ作品を展示。新たに見えてくる、あなただけのしんぼる像を発見していただきたいと考えております。

参加アーティスト

モキュ様のおかん (Instagram @moqsama)

YouTubeでモキュ様の可愛さと飼い主の声がユニークだと話題に。フォロワー数は9万人を超える人気。2015年写真集「うさぎのモキュ様」を出版。同年テレビ番組「ZIP!」に『うさぎ界の神』として紹介される。2018年公開の映画ピーターラビットの宣伝隊長に任命される。本展でも写真展示だけでなく様々なグッズを出展予定。新作、限定グッズも注目です。

■Time is Bunny ( https://timeisbunny.com )
男女問わず普段使いできるうさぎモチーフのシンプルデザインや、ミニレッキスの商品を制作・販売。また、ミニレッキスの愛嬌ある性格・表情に魅せられて、日々の成長を残すためにaco_type/hijiri_matsuokaとしてブログを始め、手軽さからインスタグラムでの更新に変更し、うさぎと子どもたちの日常を綴っている。

endo (Twitter @usagi_teikoku)

うさぎ帝国として2014年からLINEスタンプを中心に制作を開始、SNS上でイラストや漫画を更新する他、グッズ展開やイベント出展、オリジナルソングのCD化や定期的なアニメ配信など、幅広く活動している。本展ではアクリルキーホルダーやタオルハンカチ、スマホケースなどをの初披露のグッズや会場限定の手書きポストカードなどを出展予定。

■skogmarknad ( http://skogmarknad.petit.cc )
オリジナルの動物達のイラストとテキスタイルを使った雑貨ブランド。
雑貨デザイン、ディレクション、美術専門学校講師、テキスタイルデザイン、雑誌でエッセイ連載、企業とのコラボグッズのデザインなどで幅広く活躍中。本展ではストロベリーラビットの商品を初披露。

りっこ (Instagram @mysiderikko)

2007年趣味のミニチュアを独学で作り始め、ブログやネットオークション出品などを始め、2015年SNSでの活動を増やし本格的にミニチュア作家として活動を始る。現在、作品のネット販売やインスタグラムでの企業とのミニチュアコラボ、アメーバーブログ公式ブロガーとして活動中。本展ではうさぎのミニチュアなどを展示、販売予定。

出展者は上記ほか、C.smiles ちみぃ、coume's Room、m*stamp miya、mai、mapi.ponyo.porun(名古屋から出展)、Melody mama、minchan、shino、 tomo、toronouchi、usagraph、アップルココ、うさこ、きっふぃー、さらりん、のこ 、ベリー、みすちるちる、ラビットラビリンス、小梅ままなど全25組を予定。

参加アーティスト一覧
https://www.atpress.ne.jp/releases/162965/att_162965_1.pdf

企画展概要

企画展名: うさぎの合同写真&物販展「うさぎしんぼる展 2018」
開催日時: 2018年9月7日(金)~9月30日(日) 11:00~19:00
休館日 : 月曜日(※9月17日(月)「敬老の日」、9月24日(月)「秋分の日」振替休日は開館)
会場  : TODAYS GALLERY STUDIO
      〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-27-6 5F
入場料 : 500円/3歳以下は入場無料
出展者 : 25組
主催  : 株式会社BACON
URL   : http://tgs.jp.net/event/usagisymbol

TODAYS GALLERY STUDIO 公式オンラインストアオープン!

「TODAYS GALLERY STUDIO」は、2014年7月より東京都・浅草橋に実店舗を構え、企画展のオリジナルアイテムを販売してまいりました。今後は、実店舗に加え、ショップを通じて全国のお客様に商品をお届けします。初回は会場でしか買えなかったコラボグッズのみのお取り扱いとなります。

オンラインショップ概要

URL: http://shoptgs.jp

株式会社BACONとは

国内・海外への質の高い展覧会の開催・提案・普及活動、集客数の増加、イメージの向上等を目的とした展覧会企画の提案を行なっています。作家との交渉から内装、展示レイアウト、作品のプリント、広告・宣伝にわたるまで、企画催事をプロデュースする。
URL: http://bacon.in.net

TODAYS GALLERY STUDIOとは

2014年7月に浅草橋にてオープン。アートを発信することを目的に「曖昧☆美少女アート展」、「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」、「鼻ぺちゃ展」など主催企画を数多く手掛ける。2016年GW開催の「ふともも写真の世界展」では20,000人以上の来場を記録。代表的企画の「ねこ休み展」は地方開催含めて、開催2年で累計来場者数45万人を突破するなど、都内で一番話題のギャラリー。2017年9月に名古屋にも常設ギャラリーをオープン。企画・立案はすべてクリエイティブディレクターの浅岡裕季が行う。
URL: http://tgs.jp.net

展示作品2

展示作品2

展示作品3

展示作品3

展示作品4

展示作品4

展示作品5

展示作品5

展示作品6

展示作品6

展示作品7

展示作品7

展示作品9

展示作品9

展示作品10

展示作品10

展示作品11

展示作品11

展示作品12

展示作品12

展示作品13

展示作品13

展示作品14

展示作品14

展示作品15

展示作品15

展示作品16

展示作品16

展示作品17

展示作品17

展示作品18

展示作品18

グッズ1

グッズ1

グッズ2

グッズ2

グッズ集合

グッズ集合