静岡県内 民間調べ、2回目の相続で相続税が高額になる可能性があることを知らない相続経験者が約6割!
〜静岡・浜松相続終活相談Biz、「相続税に関する理解度実態調査」を静岡県にて実施〜
相続税還付や遺言書作成を支援する静岡・浜松相続終活相談Biz(本社:静岡県浜松市、代表:石川博嗣)は、「相続税」に関する理解度の実態調査を目的に、実父(または実母)からの相続を経験し、実父(または実母)がご健在の静岡県在住の107名を対象に、インターネットによるアンケート調査を実施しましたのでお知らせいたします。
■調査概要
調査概要:「相続税」に関する理解度の実態調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2020年9月1日~同年9月2日
有効回答:実父(または実母)からの相続を経験し、実父(または実母)がご健在の107名
調査地域:静岡県在住
■相続経験者の約23%の人が、次回も自分で手続きしたいとは思わない
「Q1.母親または父親から遺産を相続されたご経験を踏まえ、次に母親または父親から相続する際には自分で手続きをしたいと思いますか。」(n=107)と質問したところ、「そう思わない」が19.6%、「全くそう思わない」が3.7%という回答となりました。

・強くそう思う:22.5%
・そう思う:51.4%
・そう思わない:19.6%
・全くそう思わない:3.7%
・今後相続をすることはない:2.8%
■相続手続きの難しさ「何を」「どこに」「いくら」がわからない
「Q2.Q1で「そう思わない」「全くそう思わない」と回答した方にお聞きします。相続をする際に、難しいと思ったことはなんですか。(複数回答)」(n=25)と質問したところ、「何の手続きをしたらいいかわからない」が48.0%、「どこに申請したらいいのかわからない」が48.0%、「相続税がいくらかかるのかわからない」が44.0%という回答となりました。

・何の手続きをしたらいいかわからない:48.0%
・どこに申請したらいいのかわからない:48.0%
・相続税がいくらかかるのかわからない:44.0%
・何に相続税がかかるのかわからない:32.0%
・どのくらい相続するのかわからない:28.0%
・兄弟や親族と揉めそう:12.0%
・特にない:8.0%
・その他:0.0%
■「何から始めていいか全くわからない」等、不明点が多いという声
「Q3. Q2以外に難しいと思ったことはなんですか、自由に教えてください」(n=22)と質問したところ、「本業が忙しいから」、「税理士さんとのやりとりに不満があったから」など22の回答が得られました。


