第14回『ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020』 総務大臣賞、各部門グランプリ等を発表
一般社団法人ASP・SaaS・AI・IoTクラウド産業協会(略称:ASPIC、東京都品川区西五反田、会長:河合輝欣)は、総務省などのご後援により、日本国内で提供されているASP・SaaS/IaaS・PaaS/IoT/AI/運用のサービスとデータセンターを審査し、14回目となるASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020において、総務大臣賞及び各部門のグランプリ等の表彰を行い、株式会社メドレーの社会業界特化系ASP・SaaS部門クラウドサービスが栄えある総務大臣賞を受賞しました。
各賞の決定にあたっては各分野の有識者から構成された審査委員会により審査を行い決定し、この度、総務省をはじめとする後援団体、マスコミ、審査員等のご列席をいただき下記により表彰式を開催いたしました。
ASPIC IoT・AI・クラウドアワードの趣旨
平成19年より開催し14回目となったASPIC IoT・AI・クラウドアワードは、日本国内で優秀かつ社会に有益なIoT・AI・クラウドサービスを表彰し、事業者及びユーザーの事業拡大及び業務効率化等を支援します。これによってクラウドサービスの利用促進と市場創造による社会情報基盤を確立することを目的としています。
- 表彰式
日時:2020年11月27日(金) 14:00~15:00
会場:経団連会館 国際会議場(千代田区大手町1-3-2)

写真
ご来賓挨拶(総務審議官 谷脇康彦様)

開会挨拶(ASPIC会長 河合輝欣)

審査員長総評(ASP・SaaS部門審査員長 島田達巳様)

審査員長総評(IaaS・PaaS部門/IoT部門/AI部門/運用部門/DC部門審査員長 阪田史郎様)

社会業界特化系/基幹業務系/支援業務系ASP・SaaS部門 受賞者
(写真前列左から)阪田審査員長、総務省情報流通振興課課長補佐 相川航様、総務省総務審議官 谷脇康彦様、株式会社メドレー様、河合会長、島田審査員長、稲田副審査員長
(写真後列)ASP・SaaS部門受賞者

AI/IoT/IaaS・PaaS/データセンター部門 受賞者
(写真前列左から)阪田審査員長、総務省情報流通振興課課長補佐 相川航様、総務審議官 谷脇康彦様、株式会社メドレー様、河合会長、島田審査員長、稲田副審査員長
(写真後列)AI/IoT/IaaS・PaaS/データセンター部門受賞者

- 受賞サービス
総務大臣賞
株式会社メドレー/CLINICSオンライン診療
社会業界特化系ASP・SaaS部門総合グランプリ
株式会社メドレー/CLINICSオンライン診療
基幹業務系ASP・SaaS部門総合グランプリ
株式会社 ユー・エス・イー/Charlotte(シャーロット)
支援業務系ASP・SaaS部門総合グランプリ
NTTコミュニケーションズ株式会社/Biz安否確認/一斉通報
AI部門総合グランプリ
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社/Deeptector(R)
IoT部門総合グランプリ
富士通株式会社/Fishtech養殖管理
IaaS・PaaS部門総合グランプリ
富士通株式会社/FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud-O IaaS ガバメントクラウドサービス
データセンター部門総合グランプリ
NTTコミュニケーションズ株式会社/大阪第7データセンター
他の64の受賞サービスはこちらをご覧ください。
https://www.atpress.ne.jp/releases/238124/att_238124_1.pdf
- 審査員
ASP・SaaS部門
島田審査員長以下、総勢9名で審査を行いました。
AI/IoT/IaaS・PaaS/運用/データセンター部門
阪田審査員長以下、総勢8名で審査を行いました。
各委員につきましてはこちらをご覧ください。
https://www.atpress.ne.jp/releases/238124/att_238124_2.pdf
- 後援団体
総務省、他17団体にご後援いただきました。後援団体につきましてはこちらをご覧ください。
https://www.atpress.ne.jp/releases/238124/att_238124_3.pdf
団体概要
団体名: 一般社団法人ASP・SaaS・AI・IoTクラウド産業協会(ASPIC)
代表 : 会長 河合輝欣
所在地: 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-3-1 たつみビル2F
TEL : 03-6662-6591
FAX : 03-6662-6347
E-mail: office@aspicjapan.org
URL : https://www.aspicjapan.org