㈱丸久と山口県こども食堂・子どもの居場所ネットワークによる「こども食堂応援包括連携協定」調印式及び記念事業「寄付付き弁当」の販売について
株式会社リテールパートナーズの事業会社である株式会社丸久(本社:山口県/代表取締役社長:田中康男)は、こども食堂やこどもの居場所について、こども食堂への食材提供などの支援をしてまいりました。この度、山口県こども食堂・子どもの居場所ネットワーク様と共に、更なる支援活動に取り組むべく、包括連携協定を締結し、下記のとおり、「こども食堂応援包括連携協定」の調印式を行いました。
また、締結を記念して8月より寄付付き弁当「こども応援弁当」販売いたしますので、お知らせいたします。
【調印式について】
1.日 時 2025年7月11日(金) 13時から
2.場 所 キッズラップ (宇部市新天町2丁目1-5) TEL.0836-39-0080
3.出席者 山口県こども食堂・子どもの居場所ネットワーク 代表 金子淳子 様
株式会社丸久 代表取締役社長 田中康男
山口県こども家庭課 課長 権藤康弘 様
4.次 第 ①出席者・来賓紹介
②こども食堂応援包括連携協定について(説明)
③調印
④㈱丸久 社長 田中康男からご挨拶
⑤県ネットワーク 金子淳子代表から挨拶
⑥調印記念事業の紹介(寄付付き弁当)
⑦記念撮影
【記念事業/寄付付き弁当「こども応援弁当」の販売について】
1.目 的
寄付付き弁当を販売することで、消費者の方に気軽にこども食堂支援をしていただける。こども食堂を通じて、こどもたちを応援することができることを広く知ってもらい、将来の地域の担い手となるこどもたちを、地域を挙げて応援する機運を高める。
2.内 容
「こども応援弁当」のシールを貼った弁当1個の販売につき、10円を㈱丸久から山口こども食堂・子どもの居場所ネットワークへ寄付し、山口県こども食堂・子どもの居場所ネットワークに参加する県内のこども食堂が行う子どもたちを支援する活動にあてられる。

3.実施期間と場所
2025年8月1日から1年間、丸久グループの各店舗で実施する。
4.対象商品(予定)
対象月 対象商品
8月 おむすび弁当
9~10月 きのこごはん弁当
11~1月 帆立ごはん弁当
2~4月 ピースごはん弁当
5~7月 洋風弁当
5.目標金額 年間150万円
【山口こども食堂・子どもの居場所ネットワークについて】
山口県内のこども食堂がお互いに協力して、こども食堂の安定的な運営や普及啓発を図るためにネットワークをつくり、交流会や研修会、また、夏休みなど子育て家庭を支援する「県下一斉フードパントリー」などに取り組んでいる。
発足は2019年10月14日。代表は金子淳子(宇部市:みんにゃ食堂を運営)。2025年5月現在、県内には約200カ所のこども食堂がある。
【㈱丸久 会社概要】
会社名 :株式会社丸久
代表者名 :代表取締役社長 田中 康男(たなか やすお)
本部所在地:〒747-8509
山口県防府市大字江泊1936番地
TEL : 0835-38-1511 FAX : 0835-23-4643
事業内容 :食料品、住居関連品、衣料品等の小売業
出店範囲 :山口県、広島県西部、福岡県北九州市、島根県西部
営業収益 :1,120億74百万円(2025年2月期・グループ連結)
店舗数 :98店舗(2025年2月期・グループ連結)
【問い合わせ】 〇山口県こども食堂・子どもの居場所ネットワーク
事務局:NPO法人山口せわやきネットワーク内
(山口市富田原町4-45 なのはなハウス)
担当:児玉頼幸 個人携帯090-8065-1481 メール info@asuhana.or
〇㈱丸久 総務部 西丸朋子 電話0835-38-1511