世界中のコマ撮りアニメーションが120作品以上、上映される 「コマ撮りアニメーションフェスティバル Vol.0」8/18まで開催

~ミニシアター『Morc阿佐ヶ谷』にて~

コマ撮りアニメーションフェスティバル実行委員会
2022-07-07 13:30

コマ撮りアニメーションフェスティバル実行委員会は、文学とアニメーションをテーマにするミニシアター『Morc(モーク)阿佐ヶ谷』(所在地:東京都杉並区阿佐谷北2-12-19-B1F、URL: https://www.morc-asagaya.com/ )にて、2022年7月1日(金)~8月18日(木)の期間で、国内外の長編から短編作品集など、パペットやクレイ、半立体、切り紙、さまざまな表現方法でつくられた“コマ撮り”アニメーションの特集上映をします。

メインビジュアルポスター

メインビジュアルポスター

「コマ撮りアニメーションフェスティバル Vol.0」開催の背景

1コマ1コマ少しずつ動かし撮影し、あたかもモノが動いているかのように見せるコマ撮りアニメーション。CG全盛期の今、この古典的な表現に、日本のみならず、世界中で今なお新しい作家が生まれ、新しい作品が生み出されています。そんな魅力溢れる作品たちを是非、劇場で上映したいという思いで、世界中からコマ撮りアニメーションをMorc阿佐ヶ谷に集めました。

「コマ撮りアニメーションフェスティバル Vol.0」について

120本を超える作品の中には、日本初公開のエストニアの作品集や日本一大きなスタジオ「ドワーフ」の作品集、東京藝大の学生作品も。7月30日、31日には、日本を代表するコマ撮りアニメーション作家によるトーク&ワークショップも開催します。

開催概要

フェスティバル名: コマ撮りアニメーションフェスティバル Vol.0
開催日時    : 2022年7月1日(金)~8月18日(木)
会場      : Morc阿佐ヶ谷
          (東京都杉並区阿佐谷北2-12-19-B1F)
アクセス    : 中央総武線「阿佐ヶ谷」駅 北口から徒歩3分
チケット(税込) : ・一般 1,200円/学生・シニア 1,000円/
           会員 800円(※一部を除く)
          ・【回数券】  5回券 2,900円/3回券 2,100円
          ・【おやこ券】 1,300円(子2人1,500円)
          ・【フリーパス】10,000円
主催      : コマ撮りアニメーションフェスティバル実行委員会
公式SNS     : https://twitter.com/stopmo_anifes

主な上映作品

(1)海外から:エストニアNukufilm作品集、韓国短編アニメ、ユーリー・ノルシュテインとロシア作品
60年以上の歴史を持つエストニアの人形アニメーションスタジオNukufilmから、全13作品を3つのプログラムに分けて上映します。韓国からは、韓国の“今”を体感できる短編8本を上映。ロシアからは「アート・アニメーションの神様」として世界中のアニメーターからリスペクトされるユーリー・ノルシュテインの代表作を含む6作品と、チェブラーシカが初登場となった1969年の作品「ワニのゲーナ」を含む6作品を上映します。

Sky Song (C)Nukufilm

Sky Song (C)Nukufilm

Saturday's Apartment (C) 2004 Korean Independent Animation Filmmakers Association All Reserved.

Saturday's Apartment (C) 2004 Korean Independent Animation Filmmakers Association All Reserved.

霧の中のハリネズミ (C)2016  F.S.U.E.  C&P  SMF

霧の中のハリネズミ (C)2016 F.S.U.E. C&P SMF

ワニのゲーナ (C)モブコ

ワニのゲーナ (C)モブコ

(2)日本の巨匠と新たな作家:ドワーフ、I.TOON伊藤有壱氏、眞賀里文子氏、藝大生作品集、アート・アニメーションのちいさな学校卒業生作品集
日本一大きなコマ撮りアニメスタジオ、ドワーフの短編6作品と「こまねこシリーズ セレクション」のエピソード7本を上映します。
I.TOONを率いる伊藤氏のライフワーク「ハーバーテイル」を含む6作品上映と、伊藤氏が教授を務める東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻の学生作品も上映。
「シン・ウルトラマン」にも強く影響を与えた眞賀里氏の1,000本を超える作品からは、「ミス・ビードル号の大冒険」と「遣唐使ものがたり」、そして日本のCM作品とアメリカ作品のクリップ映像を上映!また、眞賀里氏が講師を務める「アート・アニメーションのちいさな学校」14年間のベスト集成も上映します。

モリモリ島のモーグとぺロル (C)dwarf

モリモリ島のモーグとぺロル (C)dwarf

ハーバーテイルのすべて (C) I.TOON LTD.

ハーバーテイルのすべて (C) I.TOON LTD.

(3)コマ撮りアニメーション古今東西
世界で最も有名なアニメーターの1人、ヤン・シュヴァンクマイエルの作品から初期の長編作品「アリス」を含む3作品上映。人形劇「三国志」など世界的にも評価の高い川本喜八郎氏の遺作となった「死者の書」、重いテーマに川本氏が挑んだ「蓮如とその母」の2本を上映。
その他、細川晋氏による失われた王冠を探す旅物語「DINO!」や、イギリスのスタジオ、アードマン・アニメーションズによる「映画 ひつじのショーン UFOフィーバー!」。アメリカのスタジオ、ライカによる「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」、堀貴秀氏が7年の歳月をかけて1人で完成させた作品「JUNK HEAD」なども上映します。

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

コマ撮りアニメーションフェスティバル実行委員会 窓口
TEL:03-5327-3725