【名城大学】留学生とつくる観光PR動画が完成し報告会

学校法人 名城大学
2023-12-17 20:00
感想を話すラヒモフさん

感想を話すラヒモフさん

中日新聞社が企画した「留学生とつくる観光PR動画」事業の動画が公開され、その報告会が12月6日、天白キャンパスのグローバルプラザで行われました。

この事業は、全国の地方新聞社がデジタルを活用した新規事業アイデアを競うコンテスト「Build New Local」で受賞した中日新聞社のビジネス案の「テスト」として実施されたもので、テレビ愛知も全面協力。本学からはウズベキスタンからの留学生のラヒモフ・アン・ワルベクさんと、台湾からの留学生のシェ・イートンさん、外国語学部3年の遠山弾さんが参加。「中部国際空港を起点したレンタカーの旅」として、レンタカーでドライブしながら知多半島の魅力を紹介し、留学生2人は母国語の翻訳も担いました。

「東京や大阪以外に、愛知にも興味をもってもらいたい」

この日行われた報告座談会には、中日新聞社やテレビ愛知の担当者の他、国土交通省中部運輸局観光部国際観光課の上井久仁彦課長、本学のラヒモフさん、台湾からの留学生のシェ・アンユウさんも参加。ラヒモフさんは「動画を見た人が遊びに行ってみたいと思ってもらえる動画になったと思う。日本に興味のある海外の人が東京や大阪以外に、愛知にも興味をもってもらいたい」と感想を述べ、動画を見たシェ・アンユウさんは「小さい頃から日本の映像をよく見ていたので、この動画の作り方にも親近感がある。繁体字の案内板があると台湾からもっと多くの観光客が来てくれるのでは」と話しました。

3人が楽しそうに知多半島を紹介する動画は、youtubeでご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=LmhfaOn8ivQ
https://www.meijo-u.ac.jp/mag/manabi/project/article-enjoy-2023-06.html
動画を見て感想を話すシェ・アンユウさん

動画を見て感想を話すシェ・アンユウさん

テレビ愛知のインタビューを受ける

テレビ愛知のインタビューを受ける

https://www.meijo-u.ac.jp/sp/foreign/
https://www.meijo-u.ac.jp/news/detail_28790.html