立山黒部アルペンルート、 立山の本物の「雪」で涼を届けるPRイベントを 6月7日(土)から東京都・大阪府など計9駅にて順次開催!

立山黒部貫光株式会社
2025-05-27 11:15

富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(運営:立山黒部貫光株式会社、本社:富山県富山市)は、6月7日(土)から東京都・大阪府など計9駅(12日間)にてPRイベントを実施します。イベントではパンフレット配布とあわせて、立山の本物の「雪」に触れる展示を行い「夏も涼しいアルペンルート」をPRします。

立山黒部アルペンルート・JRとの連携による駅PRイベントについて

6月7日(土)のJR東日本・日暮里駅でのイベントを皮切りに、JR管内の全9駅にて(合計12日間)PRイベントを開催します。パンフレット配布やパネル展示、立山の本物の「雪」で「涼」を感じられる展示の他、アンケート回答で「立山玉殿の湧水」などのご当地ミネラルウォーターをプレゼントするキャンペーンを行い、いよいよ始まる暑い夏の避暑旅行にぴったりのアルペンルートを紹介します。

7月でも雪が残るほど涼しい室堂エリア

7月でも雪が残るほど涼しい室堂エリア

PRイベントイメージ(1)

PRイベントイメージ(1)

PRイベントイメージ(2)

PRイベントイメージ(2)

標高2,450m・雲上の避暑地「室堂」

アルペンルートの最高地点「室堂」は7月でも雪が残るほど涼しく、夏の日中の気温は10~20℃。散策道が整備されているため、みくりが池までの散策なども気軽に楽しむことができます。
■みくりが池について https://www.alpen-route.com/mikurigaike/

室堂平での散策

室堂平での散策

夏におすすめのスポット 室堂平・みくりが池

夏におすすめのスポット 室堂平・みくりが池

夏でも雪?雪の大谷高さ予想キャンペーン実施中!

雪の大谷ウォークイベント最終日6月25日(水)の雪壁の高さを予想するキャンペーンを、Xにて5月31日(土)まで実施します。対象となる投稿を引用し、予想の高さを記載して投稿すると参加でき、予想が当たった人の中から抽選で2名様にアルペンルートの乗車券をプレゼントします。

雪の大谷高さ予想キャンペーンバナー

雪の大谷高さ予想キャンペーンバナー

応募期間:2025年4月15日(火)~5月31日(土)
賞品  :予想が当たった人の中から抽選で2名様に
     アルペンルート乗車券を進呈(2025年11月までの利用分)

■アルペンルート公式X https://x.com/tateyamakurobe_
■イベント詳細 https://www.alpen-route.com/_wp/event/98635

立山黒部アルペンルートとは?

中部山岳国立公園・立山にある世界有数の山岳観光ルート。富山県の立山駅から長野県の扇沢間はケーブルカーやバス、ロープウェイなど6つの乗り物を乗り継いで移動することができ、標高3,000m級の立山連峰や黒部ダムの絶景を気軽に楽しむことができます。
2025年度営業期間(予定):4月15日(火)~11月30日(日)

立山黒部アルペンルート 路線図

立山黒部アルペンルート 路線図