住宅不動産フランチャイズ「おうちカンパニー」、 FC加盟店様募集開始2か月で11店舗様と契約締結。 2024年3月15日(金)京都市内で 第2回「FC加盟店様募集セミナー」を開催。 第1回セミナーは満員御礼!

「おうちカンパニーを子どもたちの憧れの職業に。 住宅不動産業界を子どもたちが目指す業界に。」を合言葉に、 年間売上10億円、経常利益1億円を目指し、 経営いただけるおうちカンパニーFC加盟店様を募集しています。

おうちカンパニー株式会社
2024-03-01 10:30

京都の住宅不動産スタートアップ企業である「おうちカンパニー株式会社」(本社:京都府京都市、代表取締役社長:岩崎 映奈)は、この度、第2回おうちカンパニー・フランチャイズ加盟店様募集セミナーを開催します。

モデル店舗イメージ

モデル店舗イメージ

第2回おうちカンパニー・フランチャイズ加盟店様募集セミナー

日時  : 2024年3月15日(金)14:00~16:00
会場  : 京都経済センター(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地)
参加費 : 無料
申込URL: https://x.gd/z6Nmk

おうちカンパニーグループは、京都府で実績多数のドリームホームグループ(創業9年で、京都府新築一戸建住宅着工棟数NO.1(※株式会社住宅産業研究所「ホームビルダーランキング」調べ)を実現し、売上高100億円企業に育てる。社員数140名以上、年間最高売上高168億円を実現。創業から15年間の中で、120か月連続売上目標達成(丸10年間)を実現。創業から15期で総売上高1257億円に上る。15年間で22名の創業経営者を輩出。など)の創業経営者であった藤井 正和(ふじい まさかず)をグループ会長とし、藤井の経験・独自のノウハウを全て公開し、「おうちカンパニーの理念・宣言」に共感いただける新しい住宅不動産チェーンの創造を目指し、事業展開を図っております。

加盟店様募集開始より2か月が経過し、おかげさまをもちまして、11店舗様の加盟契約を締結いただいている状況です。代表の岩崎 映奈は、今後も福岡県福岡市中央区・福岡県北九州市小倉北区・京都府京都市山科区・京都府京都市伏見区・京都府京都市西京区・京都府京都市北区・京都府京都市左京区・京都府長岡京市・大阪府高槻市でも新規加盟店様がオープン予定(2024年春以降)であることを非常に喜んでおります。是非、一度、おうちカンパニーのHPをご覧いただき、ご相談いただければありがたいと話しております。

おうちカンパニーは、住宅不動産業界では珍しいのれん分け制度、資本金の出資・貸付制度、不動産買取共同プロジェクト制度、おうちリースバック、間取りの健康診断、お客様に対する正直な営業研修制度などを提供し、おうちカンパニーFC本部は、2025年末に30店舗、2028年末に100店舗、2033年末に300店舗、2053年末(30年後)に1,000店舗を目指し、加盟店様を募集してまいります。

前回は満席御礼となった加盟店様募集セミナーですが、今回、おうちカンパニー発祥の地である京都市内での初開催となることもあり、ぜひ、フランチャイズ加盟店様募集説明会にご参加いただけましたら幸いです。

尚、おうちカンパニーグループでは、お客様により親しみを感じていただける雰囲気を創っていきたいと、ベビー・キッズ専門フォトスタジオも運営しております。全国に加盟店様ができていく中で、各地域のフォトグラファーやアーティストの方々ともコラボレーションできる環境づくりを行っていきたいと思っております。

また、おうちカンパニーは、社会貢献活動や慈善活動に力を入れており、ソーシャルファンディングも今後計画予定です。追って、プレスリリースにて情報発信してまいりたいと思っております。

おうちカンパニー理念

おうちカンパニーを子どもたちの憧れの職業に。
住宅不動産業界を子どもたちが目指す業界に。

おうちカンパニーグループ会長 藤井 正和より皆様へ

まず、私たちの最終目標をお伝えします。それは、おうちカンパニーの理念でもある、「おうちカンパニーを子どもたちの憧れの職業に。住宅不動産業界を子どもたちが目指す業界に。」そんな世の中の実現です。ずっとグレーなイメージであった住宅不動産業界は、ここ10数年でかなりホワイトに近づいてきました。

しかし、まだまだ足りません。私は、おうちカンパニーでの活動を通じて、住宅不動産業界のイメージを、まずは、ホワイトにし、そしてホワイトから透明にしたいと思っています。「おうちカンパニーを子どもたちの憧れの職業に。住宅不動産業界を子どもたちが目指す業界に。」その目標を、皆様と力を合わせて実現する。私はそんな夢を見ています。

私は若い人間が力を発揮し、活躍できる不動産会社を作りたいと考え、27歳の時に京都の地で株式会社ドリームホームという会社を創業しました。ドリームホームをはじめた時は、若くて経験が少ない頃でしたので、実力も信用も資金力もなく、あるのは只々情熱だけで毎日朝早くから夜遅くまでひたすら仕事に明け暮れていました。そして、どうすればお客様に必要としていただけるのかを真剣に考え抜いて、一生懸命、粘り強く努力を続けた結果、多くのお客様に信頼していただくことができ、ドリームホームは京都を代表する不動産会社へと成長することができました。

そして、「ドリームホームは京都No.1になる。10店舗 社員100人 売上100億円。新築一戸建住宅 建築棟数京都府No.1 全店地域No.1であり続ける。」この目標を合言葉に努力を続けました。結果として、創業9年目で、売上100億円と新築一戸建住宅 建築棟数京都府No.1を達成。10年目で10店舗を達成。12年目で社員数100名を達成しました。120ヶ月連続での売上目標達成も果たしました。これは丸々10年間、達成し続けたということです。ドリームホームには「業界のスター選手になる。」という社訓があり、私が携わった15年間で、22名の創業経営者を輩出することもできました。そしてこれからもドンドン創業経営者が誕生していくと思います。

このように、ドリームホームは京都の住宅不動産業界を席巻してきました。社員は皆、急激な成長を見せ、新卒入社のメンバーが店長や事務長としての役割を担うようになりました。そして、何よりも、心から楽しんで仕事に取り組んでいました。社員同士が本当に仲が良く、まるで青春の続きを楽しんでいるように、のびのびと成果を作っていました。

昨年、ドリームホームは創業15周年を迎えました。利益を作る仕組みが出来上がり、リーダーも育っていました。東証プライム上場企業との資本業務提携も果たし、会社は私がいなくても十分に回るようになりました。それは私にとって安泰な状態で、何もしなくても、毎年億単位で資産が増えていく状態でした。そのことで、私は気持ちがゆっくりしてしまっていたのです。

しかし、私は40代前半、仕事人生の折り返し地点です。仕事人生は、あと半分。ゆっくりするには長すぎる時間です。そして、新たに何かを成し遂げるにも十分な時間が残っています。そう考えた時に、私は残りの仕事人生をドリームホームのシェアを拡大するだけに使って良いのだろうか。と疑問を持つようになりました。

私の座右の銘の一つに、「生きるとは呼吸することではない、行動することだ。」というものがあります。それは、正にその通り、今までの人生、挑戦している時が最も充実していました。やはり、私の使命は、住宅不動産業界を子どもたちが憧れる業界にすること。若い人間がのびのびと力を発揮できる業界にすること。なのです。そして、その使命を成し遂げるために、人生を懸けて挑戦したい。そう思うようになりました。そのために、全国の住宅不動産会社様とネットワークを築き、志やノウハウを伝えていきたいと思っています。そして、全国の住宅不動産会社様の志を教えていただきたいと思っています。

私の持つノウハウは、全てが成功に直結するものです。広告宣伝や集客のノウハウも、仕入れや商品化のノウハウも、販売のノウハウも、採用活動や社員育成のノウハウも、全てが成功に直結するノウハウです。

しかし、何よりも大切なことは、仲間が仲間を思いやり、いつまでも青春が続いているかのように生き、熱い気持ちを持って仕事に取り組むことができるステージづくりです。社員がキラキラと輝いていれば、会社の成功は約束されたも同然です。私はそれをおうちカンパニーで、人生を懸けて取り組んでいきます。私たちで住宅不動産業界を、子どもたちが憧れる業界にしていきましょう。私たち自身が輝きましょう。お客様が輝くお手伝いをしましょう。

お客様にとっておうちの購入は、一生に一度あるかないかの大きなイベントです。お家を購入されるお客様で最も多いのは、ファミリー層ですが、ファミリーの場合「家」というものは、幸せを築いていく大切な場所です。お客様は30年以上の住宅ローンを組み、人生をかけて家族を守っていくんだという強い決意を持って「おうち」を購入するのです。だからこそ、おうちカンパニーはお客様の真剣な思いに応える使命があるのです。私たちは、お客様がリラックスでき、お客様にとって使い勝手が良く、お客様の真剣な思いに応える存在でありたいと思っております。

しかし、住宅や不動産の広告は、そのおうちのキャッチコピーになる“よいところ”だけをアピールする風潮があります。営業の場面でも、お客様に対しておうちの“よいところ”ばかり伝えて、“わるいところ”は隠したいと思っているように感じます。そんなもの隠し通せるはずもなく、隠していいわけがありません。お客様が、おうちの“わるいところ”を知りたいと思っていることは言うまでもないからです。

お客様は、住宅不動産会社が教えてくれない、おうちの“わるいところ”を自ら探し出し、納得してから購入しているのです。このような状態では、お客様は住宅不動産会社を信頼できるでしょうか。信頼を得るためには、おうちの“わるいところ”をお客様にお伝えし、隠しごとなく向き合えばいいだけです。そうすることで、お客様が安心しておうちを購入でき、さらには購入までの意思決定のスピードも早まります。私たち、おうちカンパニーの広告は、おうちの“わるいところ”も“よいところ”と同じ数だけ掲載します。お客様が気づくこと、気づかないことに関わらずです。

おうちカンパニーには、12の宣言があります。その宣言の一つに、こういうものがあります。それは、おうちの“わるいところ”もご購入前にしっかりとお伝えし、「知っていたら、“ここ”に、しなかった。」がなくなることに挑戦します!というものです。

この宣言に、お客様からの人気が集まるに従って、おうちの“わるいところ”まで広告掲載することがスタンダードになっていきます。“わるいところ”まで公開しないと、競争に勝てなくなるからです。そうして、住宅不動産業界のイメージが透明になり、子どもたちが憧れる業界になっていくのです。これが、私たちおうちカンパニーの狙いの一つです。
そして、おうちカンパニーの宣言の一つに、こういうものもあります。それは、「おうちカンパニー“だけ”良い。」は、かっこわるい。住宅不動産業界のリーディングカンパニーに。というものもです。おうちカンパニーは、自分たち“だけ”が良いということが、かっこわるいという価値観を持っています。おうちカンパニーで成功した取り組みは、影響力が上がるに従って業界全体に浸透していきます。私たちで、住宅不動産業界の未来を作るのです。

おうちカンパニーは、お客様に親しんでいただける店舗作りが得意です。おうちカンパニーは、仲間と仲間が協力する、仕掛け作りが得意です。おうちカンパニーは、雰囲気の良さがお客様にも伝わる、働きやすい職場作りが得意です。そして、おうちカンパニーは圧倒的な成果を作ります。営業職1人あたり、新規顧客数は月間10名、1店舗あたりの売上高は年間10億円を目安としています。

おうちカンパニーは、現在知名度が低いです。ですが、2025年末に30店舗・2028年末に100店舗を目指しています。その後も店舗数を拡大し、知名度をドンドン上げていきます。正直な営業方法は、お客様からの信頼を得られます。営業職にもストレスがなく、社員は楽しく仕事ができます。おうちカンパニーが、住宅不動産業界を活気溢れる楽しい業界にしていきます。「おうちカンパニーを子どもたちの憧れの職業に。」その夢を共に叶えていきましょう。そして、あなたの夢を教えてください。あなたの夢は私の夢でもあります。その夢を、力を合わせて実現しましょう。

運営会社概要

会社名 : おうちカンパニー株式会社
所在地 : 〒615-0057 京都市右京区西院東貝川町18番地1階A
代表  : 代表取締役社長 岩崎 映奈
会長  : おうちカンパニーグループ会長 藤井 正和
設立  : 2023年12月19日
URL   : https://www.ouchi-company.jp/fc
事業内容: フランチャイズ事業、システム開発事業、メディア事業

モデル店舗イメージ

モデル店舗イメージ

売上高10億モデル

売上高10億モデル

セミナー申込二次元コード

セミナー申込二次元コード

フランチャイズ本部メンバー

フランチャイズ本部メンバー

スタッフイメージ

スタッフイメージ

スタッフイメージ

スタッフイメージ

スタッフイメージ

スタッフイメージ

代表取締役社長 岩崎 映奈

代表取締役社長 岩崎 映奈

グループ会長 藤井 正和

グループ会長 藤井 正和

FC本部長 淺野 怜史

FC本部長 淺野 怜史

スタッフイメージ

スタッフイメージ

イメージ

イメージ

イメージ

イメージ

キッズ・ベビー専門フォトスタジオ

キッズ・ベビー専門フォトスタジオ